

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自賠責保険はその場で証明書をお渡ししますので、別途通知や自動車保険のように証券が届くことはありません。
ステッカーも必ず受け取っていれば、「渡すの忘れてました」と封書が届くこともないでしょう。
なにかミスがあって連絡が届くのも心配でしたら、連絡先に携帯番号を入れるとらいいでしょう。
連絡がとれないと、郵便で連絡をとる羽目になります。
自賠責はどこでも入れますが、三井住友でしたらセブンイレブンで扱ってます。
ただ、今回の保険の満期時には2ヶ月位まえに満期案内のハガキが届きます。
No.5
- 回答日時:
契約時には、その場で保険証書が手渡されるので通知などは来ませんが、満期前に期限切れ予告の通知が来ます。
自信は無いんですが、自賠責保険とは、あくまでも車両に掛けるものであって、持ち主に掛けるのでは無かったハズ。 だったら、自賠責だけバイク屋とか友人の名義で契約しちゃえばいいんじゃないでしょうか?
何かの都合で警察官に止められたりしたときに、車両の所有者と自賠責保険の名義が違うって話にはなりそうですけど、昔に車検残有り(=自賠責付き)の中古車を買ったときは、前所有者名義の自賠責保険証書が付いてきて、クルマ屋に聞いたら、「名義が誰でも関係ないよ」と言われたことがあるものですから。
No.4
- 回答日時:
自賠責保険を、コンビニで加入したり、郵便局で加入したり、損保代理店で加入したことがあります。
また、自賠責保険を、加入手続きする業務もしたことがあります。
加入については、即時加入が原則です。
車のナンバー、車台フレームナンバー
が、必要です。
更新も、どこでも出来ますが、
コンビニによっては、3年更新までしか出来ない店もあります。
(原付、2種原付のみの受付しかしない店が多数)
(自動2輪も扱っていないケースもあります。)
お勧めは、5年更新です。(2万円弱です)
葉書は、今回加入した年度までの更新案内が来ます。
また、葉書が来るのがまずいのであれば、
最寄りの配達を扱う郵便局で、私書箱(無料)を
開設し、そこに「あなたの名前のみ」転送手続きを
すれば、家には届きません。
(郵便物は、郵便局にありますので、好きなときに
取りに行ってください)
期限は、私書箱の鍵を返すときです。
以上
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 『自賠責保険』の件 2 2022/10/25 09:14
- バイクローン・バイク保険 普通自動二輪についてです。250ccです。 友人から譲り受けることになり陸運局?に行く予定です。その 3 2022/08/07 18:20
- その他(保険) 保険 5 2023/01/10 16:22
- バイクローン・バイク保険 原付の自賠責保険が切れてから更新できる? 3 2022/06/15 20:25
- 中古バイク 原付スクーターを友人から半年間借りようと思っているのですが、名義変更せずに相手の自賠責と自分の任意保 1 2023/04/11 18:55
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 ひとり親の車の購入に関する質問です 大変無知で申し訳ないのですが、どこにどの様に相談をして良いのかわ 1 2023/02/20 20:57
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- その他(車) 車検証の住所変更遅延してしまった場合 3 2022/05/08 08:24
- 借地・借家 定期借家契約の期間満了解約についてご教示ください。 4 2023/02/02 19:02
- 中古車 中古車の購入について 5 2023/06/24 21:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナンバープレートの変更時に自...
-
自賠責保険のシール
-
原付自賠責証書が無い。
-
バイクをいたずらされました
-
原付の自賠責保険は、どの保険...
-
ナンバーにつけてある自賠責の...
-
自賠責のシール
-
自賠責保険のシールが盗まれました
-
原付の自賠責解約時の払い戻し...
-
50ccの原付バイク乗っててもう...
-
自賠責保険に簡単に加入する方...
-
50ccから125ccへ乗りかえるとき...
-
自賠責の車体番号間違えてしま...
-
自賠責と、車体番号が違ってた...
-
一旦廃車した原付バイクを再度...
-
車検証と自賠責の住所の不一致
-
自賠責保険任意保険の保険番号...
-
自賠責の更新はいつから出来ま...
-
陸運局の門、開閉時間
-
サーキットで死亡又は怪我をし...
おすすめ情報