dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某都市銀行における単なる個人の口座開設(新規)についての質問です。
入店から45分経過したのち、口座開設の手続が始まりました。
タブレットを二つ用意し、質問内容を答えたり、自分で打ったりなど口座開設の為の作業を進める中、勤め先の情報(住所や電話番号、規模など)を聞いてきますが、個人の口座開設に勤め先の情報が何故、必要なのでしょうか?
私は全く納得出来ずに、その都市銀行における私個人の口座開設をキャンセルしました。
時代がそう言う時代なんだと理解は出来るが、デビットやクレカの申請ではなく、単なる銀行キャッシュカードの申請です。
ゆうちょ銀行の総合口座通帳とキャッシュカードは保有しているが、ゆうちょ銀行の口座開設の際、クレカなどのような面倒な手続ではありませんでしたが、この銀行の口座開設に、個人情報はクレカ並の情報が必要です。
個人の口座開設に、勤め先の情報は関係無いと思うのは間違いなのでしょうか?

A 回答 (5件)

法律で義務付けられているというわけではないですが



営業活動に使う場合もありますし
反社的な組織に所属している人じゃないよね?という確認かも知れません

必須なのか?任意なのか?文面からは判断できませんが
顧客が店を選ぶことができるように
店側も顧客を選ぶことができます

『自行のルールに同意できない場合は契約できません』というルールが有ったとしてもそれ自体は法律違反にはなりませんしね・・・・

色んなところで契約内容な規約n関して同意を求められますよね
大抵は一字一句の細かいところまで目を通してないですが・・・・

結局、お互いの納得が得られないなら契約は不成立ということですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います。

その都市銀は基本的にハンコ不要で通帳は無く、カードやネットが中心らしい。
当初、申請するに暗証番号が三種類必要でした。
勤め先の会社名や連絡作業などを聞いてきたので、「必要か?」と訪ねた所、その部位を空白のままだと、作業が前に進めないらしく、「では、デビットやクレジット機能を外して普通のカード申請をしましょうか?」と聞かれましたので、「お願いします」と返答しました。
しかし、それでも「エラー」となって記入作業が前に進まず、「何故?」と尋ねると「規定となってますので、会社の情報を入力しないと先に進めず、駄目なのです。」と店員が言ったので、「他に方法は無いのか?」と聞くと「有りません」との回答でした。
私は納得出来ないまま「キャンセル」しました。

単なる銀行のキャッシュカードの申請に個人以外の情報は必要ですか?となりませんか?

お礼日時:2023/11/07 15:51

いや。


驚くには値しません。

いまや、おそらくメガバンク(旧都市銀行)に限らず、どこの金融機関でも確認されることかと。
まあ、無職ということなら、あえて確認されることもないでしょうが。

金融機関では、口座開設時にマネーローンダリング防止、顧客情報管理の一環として、法令(犯罪移転防止法)の規定に基づき、さまざまな事項を確認されます。
ちなみに、ご指摘の勤務先の確認についても、その口座開設の妥当性を審査するための顧客情報管理の一環なのだと思われます。

※ちなみに、世界規模の金融の世界では、こうした日本のマネロン対応はやや遅れており、FATF等の世界的な金融組織からは、日本の対応の遅れを厳しく指摘されておりまして、その都度、犯罪収益移転防止法等の関係法令での対応強化が図られてはいるところではありますけど・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難う御座います。

いやいや、常識的に普通に驚きますよ!
当たり前ではないです。
なぜなら、昨年、別の都市銀に新規口座開設した時は、本人確認の書面があれば通帳も作れましたからね。

お礼日時:2023/11/07 20:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

折角、何らかの情報だと思いますが、何の表示も無いのでクリックするのが怖いです。

お礼日時:2023/11/07 15:32

口座開設では、身分が証明できればそれで可能です。


クレジット付きキャッシュカードの場合では、
口頭質問ではなく、書類による審査になります。

その場で、なんでそんな情報が必要なのか? と聞き返すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

店員に、「何故?」と聞きましたが、「規定ですので、教えて頂けないと口座開設出来ません」と回答にならない回答を頂きましたのでキャンセルしました。

お礼日時:2023/11/07 15:27

勤務先情報などは、その後の営業活動の参考にするためですから、答えたくなければ答えなくても口座は開設できたと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

店員に、「何故?」と聞きましたが、「規定ですので、教えて頂けないと口座開設出来ません」と回答にならない回答を頂きましたのでキャンセルしました。

お礼日時:2023/11/07 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A