
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
毎年50万円を積み立て、翌年それに5%の利子がつく複利で70歳まで50年間続けると、総額は1億円(約1億1千万円)を超えます。
それをアホらしいというかどうかという問題でしょう。
コツコツ貯めるというのはそう言うことです。
No.2
- 回答日時:
積み立てnisaが意味が出るのは、長期投資なんで10年後とか20年後ですからね。
短期だとプラスはそんなにないから意味がないようにしか見えません。
今の若い人は、将来の年金ってほぼないって言われてます。
定年後の資金って2000万円必要って言われてますよね。
その為に政府が来年から新nisaを始めるわけですけど
nisaの積み立てって、要は自分の老後資金(2000万円)を蓄える為の投資です。
なので長期投資になります。(10年~20年)
これだけ長期やって、初めて老後の2000万円の蓄えが出来るので
21歳だったら、まだまだぜんぜん足りませんよ。
その投資に意味が出てくるのは、あなたが30歳過ぎた辺りからでしょうね。
No.1
- 回答日時:
> つみたてnisaってやっても意味ないですよね?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13647134.html
年齢を偽ってかまってちゃん質問をするよりかは
意味のあることだと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
借用書か預かり証どちら?
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやす...
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
「投資=ギャンブル」これにな...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
SP500やオルカンが怪しすぎると...
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
為替ですが、もともとは1ドル=...
-
spacesで投資副業をしていて担...
-
投資
-
良い融資条件を提示され融資が...
-
55歳の無職でiDeCoはお得感が無...
-
投資有価証券の増え方に疑問
-
松井証券のクレジットカード
-
投資詐欺にあいました。 冷静な...
-
「貯金を10万→2億にした主婦!...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NISAと積み立てNISAはどちらか...
-
40代の並以下のおっさんサラリ...
-
マイストーリー分配型と 野村...
-
S&P500の投資信託を信じてはい...
-
確定拠出年金でバランス型に190...
-
長期的に見れば世界経済は上昇...
-
21歳です つみたてnisaってやっ...
-
今ある貯金をNISAで運用したい
-
月収65万円ですが、カツカツです。
-
皆さん ソファーを選ぶのに何を...
-
最近流行りのスマートウォッチ...
-
100×1.2と100÷0.8 どちらも20%...
-
ダブルブレインを去年夏から買...
-
投資信託の売却額が評価額より低い
-
オルカンを8月1日付けで購入...
-
EXCEL
-
「リーダーシャッツ」について
-
エクセルで利率を求める関数
-
楽天アプリ iSPEED
-
毎月決算型の投資信託で基準価...
おすすめ情報