
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
抑々、CVTのオイル交換は、一般的に走行距離が10万キロで交換した方が宜しいとされている。
オイル交換するのは、ディーラーで然も純正のほうがいいなどと言うディーラー信者のアホが存在する!別においらは、オートバックスの回し者ではないがオートバックスの小さな店舗でも整備士は、存在する。ど素人が交換したわけでもなくCVTオイルは、元よりエンジンオイル、ブレーキオイル、デフオイル、クラッチオイル等規定量入っていれば問題無しですな。No.9
- 回答日時:
技術がある店とかで行うなら問題ない。
技術がありあなたが信頼できる店で行うなら全く問題ありません。
ただ、CVTフルードは非常に精密。ゴミが入っても壊れる。
だからDYIで行うのはオススメしないってこと。
メーカー純正オイルなら、メーカーが動作確認をとっている。
でも、社外品でもオイルメーカーも独自での動作確認を行っている。
オイルメーカーが動作確認をとっているものを使っているので問題ない。
一部は、どうしても、社外品のCVTフルードを使うと不都合が起こるものもあるので、その場合は、基本的に店は純正を使いますから・・・
>わざわざディーラーの方で交換し直す必要はないですかね?
オートバックスを信用するしかありませんね。
オイルも、オイルメーカーが動作確認をとっているものをとっているものを使っているので問題ないでしょう。
CVTフルードが原因で壊れたなら、オートバックスが責任をもつってことでもありますからね・・・
>CVTオイルは本来交換する必要はないんですかね?
今は、整備士により異なるってことろですね・・・
整備士によっては、5万キロ前後での交換を進める整備士もいますから・・・
メーカーは、10万キロもしくは、無交換としている場合もありますからね・・・
>オートバックスでのCVTオイル交換の評判が悪いので車について無知ゆえに不安があるのです
大手のカー用品店でアルバイトとかでスキルが不足している人とかアルバイトがやる可能性もありますからね・・・
また、カー用品店でメンテナンスをする人も多いですから、必然的にトラブルの数が増えて評判が悪いってように感じる。
>CVTオイル交換されてないことは知りませんでした…
整備士により交換を案内する時期が異なったりしますから・・・
メーカーが10万キロといっているのだと、10万キロまで案内しない場合もある。また、案内しても、10万キロ未満で売却する気でいるなら、客側が拒否する可能性もありますしね・・・
店は、できるだけ交換しない方がよいってことになりますからね・・・
小さい街の整備工場だと、メンテナンスノートにメンテナンス記録を記載しないことがあります。自分の店のメンテナンス履歴に残す程度。
メンテナンスノートに記載してあるなら、履歴をみれば分かるが、記載していないなら分からないってこともある。
また、今は、個人情報ってことで、以前の所有者の氏名や住所の情報が分かるってことでメンテナンスノートをつけないってこともありますからね・・・
そうすれば、交換履歴は同様に分からないように・・・
No.8
- 回答日時:
>CVTオイル交換されてないことは知りませんでした…
エクストレイルは、10万キロ毎の交換が標準ですので、
時期としては正しかった。
オイルは、一回では抜けきらないので交換して
少し走ったらまた交換する。
マトモな所はこれをするから凄く高く見える。
安く見える所は一回で済ませるので安くなる。
オートバックスがどちらなのかは知りません。
No.7
- 回答日時:
CVTの作動油のフルード、CVTFは灯油のような粘度なので2万km毎交換で、ATFはチョイ粘度が高いので3万km毎の交換。
CVTFは主婦が買い物に行ったチョイ乗りでも高温になるので交換サイクルが短い傾向にある感じ。
低温から高温になるのを繰り返すポンピング現象で油の成分が劣化していき金属ベルトが破断すると走行中に事故に遭う可能性もあります。
プリウスなどハイブリッドカーはモーターの冷却でも使用されるので、ずっと無交換の車両が鉄粉でショートした事例とかありますので、ハイブリッドカーはよく定期交換しています。
昔は4万kmとか、5万kmとか無交換だと、交換した後で不調になると40万円とか中古の載せ替え費用となるのでディーラーでも無交換のような車両は交換を依頼してもお断りしていました。
今は、ディーラーが1番お得に交換できる感じに変わったみたいですよ。
■参考資料:ATFとかCVTFって交換した方が良いのか?- 30プリウスで福岡トヨタに行ってきた
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/2e9dd90fa6da …
私の場合は30プリウスなのでタクシーなどで使われるのでクリックメンテナンスに対応しているのでドレンボルトを抜けばほぼ全量抜けて鉄粉とかも出ていく。
アクアとかプリウスαだとドレンボルトを抜いても全量抜けないので3回立て続けて入れ替える。
ATとかCVTは、金属カスの鉄粉がエレメントに付着していたりするのでATFとかCVTF交換時にはそのエレメントも必ず交換します。(エレメントがない車種も一部存在しますが、その場合はエレメントはないと説明されます)
>交換不要や交換するならディーラーで純正オイルで交換した方がいいとの書き込みがあったので
>オートバックスでCVTオイルを交換したことを後悔してます。
一般的なお話として、どこかでエンジンオイルとかCVTFとか交換すると納品書が保証書を兼ねています。
交換してすぐに故障でもすればそこの交換したお店で相談する事になる。
壊れるというのはドレンボルトを抜いてそこから排出すると全量抜けない構造だと、新油と半々で混ざるとかで、鉄粉とかがどこかに詰まるとか起こる事がある。
その為にトヨタなどディーラーでは立て続けに3回とか交換を繰り返して中身が変な混ざり方をしないようにしている感じ。
後は規定値より多く入れると壊れやすいので、規定値となっているか。
CVTは下にドレンボルトがあり、それを外せば抜ける。
その上にフィラーボルトがあり、そこから注入し、エンジン暖気してシフトチェンジとかすると多いのはそこから溢れて下に落ちていく。
そのチェック後にボルトを締めるので基本は入れすぎにはならない。(車種によっては上のフィラーボルトがそのようになっていない車種があり、入れすぎが起きる車種もある感じ)
ずっと無交換だった場合、どういう交換回数なのかとか、エレメントは交換したのかその辺を確認すれば良いのではないでしょうか。
No.6
- 回答日時:
交換されて今不具合が感じなければ、しばらくそのまま良いかと思う。
次回は4万キロ毎に純正OILで交換することをお勧めします。
メーカーにより、OIL交換不要で、10万キロ毎にCVTを交換を推奨する。
つまりCVTは消耗品とされる車もあるが、交換すればより永く使用できる。
私は、4万キロ毎の純正OILでディーラー交換をしています。
費用は、技術料の差の分高いが、安心料金としてプラス500円負担。
決して量販店(オレンジや黄色の看板の店)ではやりません。
No.5
- 回答日時:
CVTF(CVTオイルは間違いです)は、社外品でも問題ないですよー。
※極一部の車が、純正CVTF以外調子悪いという報告が有ります。
CVTFを交換して、CVTが故障するのは もう壊れているからです。
定期的に早い目に交換するのにこしたことは無いです。
No.4
- 回答日時:
そもそもオートバックスの人が勧めなかったら
ずっとCVTオイルは交換されなかったと思うので
どっちにしても、CVTは壊れるはめにはなってましたよね。
車に付属しているサービスマニュアルに交換時期は記載されてますので
確認する事ですね。
私の車の場合だと、5万キロごとと掲載されてます。
大幅に走行距離を過ぎた車のCVTとかATオイルはディーラーが交換を拒否する場合があります。
内部に汚れが溜まって、交換する事で内部の汚れが動いてしまって
それが詰まりの原因になって壊れるからです。
なので壊れるとしたら、こういう場合です。
定期的に交換しなかった、主さんの責任でもあるので
交換後に壊れた場合は、文句は言えないでしょう。
サービスマニュアルをちゃんと読んでさえいればわかってたと思うので。
No.2
- 回答日時:
CVTオイルもメーカーや機種によって指定オイルが違う事もありますので、
オートバックスで交換したオイルの銘柄が何かですね。
その車に適合しているオイルなら問題ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 CVTやATのオイル交換について教えて下さい 7 2022/05/10 09:54
- 車検・修理・メンテナンス 自動車 女性は、ほとんどの人2年オイル交換しない人 多いと思いますが デメリットしかない? 10 2021/12/27 11:35
- 車検・修理・メンテナンス CVTオイルはどういう時に交換するのでしょうか? 妻がトヨタパッソ所有してまして、現在55000キロ 10 2022/10/12 12:03
- 車検・修理・メンテナンス 車のCVTオイルについて 車に詳しい方教えてください。 自動車メーカー説明書には、 CVTオイルは、 6 2023/05/19 13:17
- 車検・修理・メンテナンス 軽自動車のオイル交換とオイルフィルター交換って合計いくらかかりますか? 3 2021/12/23 10:45
- 車検・修理・メンテナンス フィットのCVTオイル交換 11 2023/10/07 14:42
- 車検・修理・メンテナンス 車詳しい人 10 2021/11/27 10:12
- 車検・修理・メンテナンス ホンダフィット二代目2011年 GE 6に乗っています オイル交換は0 W 30 今まで半年に1回5 3 2021/12/27 10:59
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクについての質問です。 オイルドレンボルトからオイル漏れしてたのでOリング交換したのですがそれで 5 2021/12/25 20:10
- 車検・修理・メンテナンス 前回オイル交換して次のオイル交換時期の距離など書いてなかったんですが、だいたいどのくらいで交換ですか 10 2022/10/01 12:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オートバックスでATF交換をしたら、17000円ぐらいかかりました。 前はそんなにかかった覚えはない
車検・修理・メンテナンス
-
先日、オートバックスでオートマオイル(ATF)の交換を勧められましたが、これは交換しなくちゃいけない
車検・修理・メンテナンス
-
日産の車に乗り続けてますが故障で苦労する事が多いです。その度にネットで色々としらべてますが、もう次は
国産車
-
-
4
N-BOXのミッションオイルを変えようか悩んでます。 60000キロなのですが、、、
車検・修理・メンテナンス
-
5
CVTの寿命は?
査定・売却・下取り(車)
-
6
エンジンから小さな「ヒューン」音
国産バイク
-
7
ATFを交換したい!でももう8万キロ
国産車
-
8
19年11月購入のエクストレイルNT31に乗っています。エンジンプラグ
国産バイク
-
9
車 乗り始めの燃費が悪化
国産車
-
10
CVTオイルはどういう時に交換するのでしょうか? 妻がトヨタパッソ所有してまして、現在55000キロ
車検・修理・メンテナンス
-
11
デリヘルを初めて利用しようと考えているのですが、事前にホテルは予約しておくものなのでしょうか? 待ち
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オレンジ色したENG O ILランプ...
-
デフオイルを多めに入れるとオ...
-
トリップメーターがリセットさ...
-
車のオイル交換について! 交換...
-
皆さん、車のオイル交換は何キ...
-
オイル交換のタイミングについて
-
ワゴンR(MC21S)のドライ...
-
ヤンマーsv05のオイル交換のを...
-
オイル交換をDIYで行っている皆...
-
車のエンジンオイルランプが点...
-
オートバックスでCVTオイル交換
-
オイル添加剤の容器にオイル量...
-
N-BOXのミッションオイルを変え...
-
ネクストステージでエンジンオ...
-
車のフラッシングオイル
-
ディーラーの系列店間の情報共有
-
旧車について 私は現在MR-S6SMT...
-
車 オイルランプ。配達の仕事を...
-
CB400SF NC42 前期
-
知的障害でパニック障害でも 自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のオイル交換について! 交換...
-
オレンジ色したENG O ILランプ...
-
トリップメーターがリセットさ...
-
オートバックスでCVTオイル交換
-
オイル交換をDIYで行っている皆...
-
ディーラーの系列店間の情報共有
-
車 オイルランプ。配達の仕事を...
-
タービンオイルとエアーツール...
-
ビッグモーターで車を購入しま...
-
指定オイルが0w-20と5w-30で、1...
-
デフオイルを多めに入れるとオ...
-
オイル交換って距離を走ってな...
-
ハイブリッド車のオイル交換は1...
-
【整備士に聞きたい】廃エンジ...
-
ミッションオイルを交換したら...
-
オイル交換を依頼してないのに...
-
前回車のオイル交換してから半...
-
5w-30指定の車に0w-30を入れた...
-
CB400SF NC42 前期
-
ネクステージ オイル交換をしま...
おすすめ情報
整備士の人を信じるしかないですね…
わざわざディーラーの方で交換し直す必要はないですかね?
あと、CVTオイルは本来交換する必要はないんですかね?
何度も質問すみません(>_<)
オートバックスでのCVTオイル交換の評判が悪いので車について無知ゆえに不安があるのです
(т-т)
危ないとの意見が多く見受けられたので。
今年の三月に中古の9万kmのエクストレイルを購入したのでCVTオイル交換されてないことは知りませんでした…