プロが教えるわが家の防犯対策術!

PCIの空きスロットが無くて困ってます。
拡張したい製品が↓です。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
自分のPCはPCIを2つ使えて、
一つは、テレビキャプチャボード、
一つは、USB2.0ポートを使っています。
PCIの空きスロットを増やす裏技は無いのですか?

A 回答 (7件)

USB2.0接続の外付けHDケースとHDDを購入するのではダメなのですか?


ボード買ってHDD買うのと価格的には変わらないような気がするのですが...
    • good
    • 0

なぜウルトラATA用のPCIバスが必要なのですか。


RAIDを組むのでしょうか?
 私ならUSBポートをマザーボードに付属しているポートにUSBハブをつけて、そちらに移し、一カ所PCIスロットをあけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
マザーボードに付属しているポートがUSB1.0なので、
PCIにUSB2.0を拡張しました。

お礼日時:2005/05/03 16:35

裏技っていうものはないですが、


PCI-to-PCIブリッジをサポートしているマシンであれば、
拡張PCIBOXを使ってみたりして。

基本的にPCIの空きスロットを増やす方法はありません。
(2つしかもっていないメーカー製品?っぽいものであればなおさらです)
自作マシンで、でっかいスペースがあれば、拡張は可能ですが。
    • good
    • 0

USB接続のビデオキャプチャユニットを使えば、キャプチャボード分空くけど?



USB外付けでHDD追加した方が良いのでは?
    • good
    • 0

昔はこんなのもあったんですが(生産終了)


http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/chanpo …

外付けにしてUSBでつなぐのは無理なんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
玄人志向の製品を調べたら、27000円でした。

選択肢としては、玄人志向の製品を買うか
UltraATA/133 PCIとUSB接続のビデオキャプチャボードを買うかですね。

お礼日時:2005/05/03 16:41

 PCIバスを増やす方法はないですね。


 基本的にスロットが5つあるボードでも、実際に取り付けることができるのは割り込み要求(IRQ)の関係で、3つまでです(IRQに関係のない機器にはこの制限はない)。
 チップセットはおそらく3つまでサポートしているかと思いますが、ボードが2つしかスロットを装備していないならばそれが限界です。
 他の方々が云われているように、USBやIEEE1394に切換えられるものはそうした方がよいと思います。
 で、ここまで書いて気づいたのですが、PCIスロットが2つしかないと云うことは、もしかしてスリムタイプのPCでしょうか?
 それならば、元々内蔵機器を増設する余裕はないような気がしますが、どういう理由でATAボードを増設するのでしょう? ちなみにこのボードはHDDしか接続できませんし、RAIDもできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
HDDを増設ではなくて交換したいのですが。

お礼日時:2005/05/03 11:43

 #6です。



>HDDを増設ではなくて交換したいのですが。

 ?です。単純に交換するだけなら、今あるHDDをはずして新しいHDDを代わりに取り付けるだけです。あとは、パーティションを作成しフォーマットすれば使えるようになります。

 ただ、新しいHDDに今のHDDのデータや設定等を移行させたい、ということなら話は少し違ってきます。
 その場合は、お使いのPCがどのような状態になっているかを確認しないといけません。
 マーカーや型番が明示されていないので、一般的なスリムタイプPCとして話を進めます。

1.内部のIDEポートが一つで、HDDと光学ドライブが一つのATAケーブルを共有している場合

 本来はあまり推奨されるやり方ではありませんが、万一このような接続方法を採っている場合、データの移行時に光学ドライブを使わないのであれば、これの代わりに新しいHDDを取り付け(このときHDDはスレイブに設定)、今までのHDDからデータ等を移し替えます。この間、HDDは本体に固定せず、意向作業が終わるまで安定したところにおいておきます。ケースのカバーははずしたままで作業します。

2.光学ドライブとHDDが別々のIDEポート(またはATAケーブル)を使用している場合

 通常はこのようになっているはずです。
 おそらく、HDDに接続してあるATAケーブルは機器側のコネクタが一つしかないタイプでしょう。二つあるケーブルが市販されていますから(1000円前後)、それを用意して新旧2つのHDDを接続します。あとは、上のやり方と同じです。

 データの移行が目的ならば、わざわざ増設ATAボードを購入する必要はありません。作業中ケースのカバーを開けたままにすることと、ケーブルのつなぎ方を工夫するだけで済みます。
 スリムタイプPCの場合、元々内部機器を増設するための余裕がありませんから、増設ATAボードは意味がないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!