アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

交通機関はなぜ窓側と真ん中と通路側で運賃または料金が同じなんですか?
鉄道は同じ普通車なら座席の位置で追加料金が変化する事はありません。
大手は割引の種類やステイタスで座席指定する位置は変わりますが、同じ列なら窓側と真ん中と通路側に価格の差異はありません。
LCCなら前方やシートピッチが広い席は追加料金で差別化してますが、LCCでも同じ列なら窓側と真ん中と通路側に価格の差異はありません。

同じ運賃や料金払ってるのに窓側も通路側も埋まってたら真ん中なのは不公平では?

鉄道は窓側は料金に+100円、通路側は基本と同じ、大手航空会社は窓側は+1,000円、真ん中は追加料金なし、通路側は+500円かな。

LCCは普段が安いから足下を見て座席指定のオプション料金に、窓側は+2,000円、真ん中は追加料金なし、通路側は+1,000円でいいと思います。

なぜ窓側か真ん中か通路側で料金を変えないのですか?
文化は変わるものなので、座席位置で支払う金額が変わる文化にしてもいいのでは?

A 回答 (6件)

>同じ運賃や料金払ってるのに窓側も通路側も埋まってたら真ん中なのは不公平では?



一応「真ん中は少し広い」というのが一般的ですね。LCCは違うかもしれませんが・・

>鉄道は窓側は料金に+100円、通路側は基本と同じ、大手航空会社は窓側は+1,000円、真ん中は追加料金なし、通路側は+500円かな。

新幹線は真ん中の席がちょっとだけ広いです。

>LCCは普段が安いから足下を見て座席指定のオプション料金に、窓側は+2,000円、真ん中は追加料金なし、通路側は+1,000円でいいと思います。

LCCは座席指定自体が有料オプションで、真ん中が安いと「真ん中から埋まる」可能性があります。そうすると二人や3人の旅行者が並び席を取りにくくなるので、各席に差がありすぎるのはあまりよくないです。

>なぜ窓側か真ん中か通路側で料金を変えないのですか?
文化は変わるものなので、座席位置で支払う金額が変わる文化にしてもいいのでは?

そういうのもありですが、一人で飛行機や新幹線を使う人はそれほど多くないので真ん中の席が極端に安いのも問題です。

 なので、一人の出張利用が多い東海道新幹線はついに「真ん中の席を潰す」やり方を考えだしましたよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fc3b0bc1c5904 …
    • good
    • 2

飛行機では窓側・通路側・中間のそれぞれで違う値段なんて普通にありますよ。

    • good
    • 0

飛行機は2点間の移動なので、乗客全てが同じ区間乗る。


鉄道は線で動くので、途中から乗ったり下りたりできる。
それだけ飛行機に比べて料金体系が複雑。
さらに、その程度の増収のために
今のシステム改修にどれだけ費用が掛かるのやら。
ペイするまで何年かかるんだろ?
今でも結構複雑な料金体系
(のぞみ/はやぶさ、とひかり、こだま/やまびこ、なすの等で
料金が違うとか、グリーン車、グランクラスでも値段が違うとか、
自由席は安いとか、閑散期、通常期、繁忙期に加えて最繁忙期も
あるし)なのに、
さらにここに窓側、通路側とかでまた値段変えるの?
ますます複雑になって、お客にもJRにもメリットよりも
デメリットの方が大きいと思うのだが。
    • good
    • 3

あまり釣り的な質問をすると、バン喰らいますよ

    • good
    • 1

> 座席位置で支払う金額が変わる文化にしてもいいのでは?


はい、そうですね。
電車もバスも、座席料金を決めて、立ち客には安くしてほしいです。
優先席もお金持ち優先という事で、有料が良いでしょう。
立ち客が急ブレーキ等で倒れても自己責任だ、でよいと思います。
ご老人も妊婦さんもけが人も、
立つのが辛ければ乗らなければよいだけです。
    • good
    • 2

質問者さんは何故窓際の方に料金設定を高くしたいのでしょうか?



太陽の直射日光がもろに当たったり、トイレに行きたくなったときに窓際だと奥から出るのが大変だったりで必ずしも窓際の方が優等席とは限らないですよ?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A