
今更ながらすいません。
ホームシアターを兼ねた大画面の薄型テレビの購入を検討しています。壁に掛けたいのでリアプロジェクションの検討はしていません。(1)液晶の特徴:画面が鮮やか、消費電力が少ない、激しい動きに残存が残る、横からの視野角が狭い(2)プラズマテレビ:消費電力が多い、横から見ても大丈夫などと本には書かれていますが実際どうでしょう。電気屋さんで見ると確かに液晶の方がいいのですが、値段ほどのコストパフォーマンスがあるのかどうか。。。画面サイズは液晶を購入するなら最大の45型を検討しています。(某S社から6月に新発売予定の)。教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
何m離れて、ご覧になられるのですか?
また、ソースは、TV放送? DVD?
もし、4m前後以内でご覧になられるのでしたなら、
45インチ以上のプラズマはお勧めできません。
プラズマは、液晶に比べ「ドット」が粗いです。
(解像度が低い)
また「ピッチ」も粗いです。
(隙間だらけ…近くから見るとラインが目立つ)
------------------------------------------
★液晶に言えること。
●残像感…かなり改善されています。
●視野角…最近の製品は「170度」はありますよ。
(そんなに横から見ます???)
●安全性…ガラス又はアクリル基盤一枚なので、
ぶつけると割れます。
●黒の再現力…最近は優れています。
●解像度…1366x768ドットが標準。
それ以上のフルハイビジョン対応製品もあります。
(ソニー・クオリア005…1920×1080ドット表示で、
バックライトがLEDの液晶46インチTVです。)
------------------------------------------
★プラズマに言えること。
●消費電力…松下製品は30%程改善されてます。
●寿命…10年~15年、液晶より短い。
(点自体が、発光しなくなっていく…)
●映り込み…部屋を暗くしないと。
●安全性…アクリル板標準の為、簡単には割れません。
●解像度…全体的に低いです。
(カタログで調べてみては…いろいろあり、びっくりしますよ)
------------------------------------------
雑誌等が言っているように、
1インチ1万円なら買っても良いのでは?
私は思います。
あとは、好みです。
ただし、近くで見るなら液晶です。
遠くから見るならプラズマかな?
ちなみに私は、消費電力で、液晶にしました。
友達は、値段の安さからプラズマを購入しました。
以上
詳細に回答していただきありがとうございます。
非常に参考になりました。
近くで見るとやはり液晶の方がいいのですね。
液晶で検討したいと思います。
No.3
- 回答日時:
過去の質問にもありましたが、anpan-manさんの質問と違ってたらすみません。
↓の過去の質問を見て、よかったら参考にしてください。参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1307034
No.2
- 回答日時:
暗くしてみるような本格的なホームシアターなら液晶は論外な気もしますが・・・液晶は、バックライトを使うため暗い色のコントラストは数十:1程度しかありません。
全体的に、黒は浮いてしまうという特徴があります。そのため、チャップリンのようなモノクロ映画を見たり、夜の風景が写るような映画などでは、美しいとは言い難い。
さらに、残像はどうしても残ります。
一般に、バラエティ・ニュース・アニメなどテレビ番組を見るには向くが、モノクロ、SF、アクションなどの映画には向かないと言えます。まあ、後はそれだけの差を感じるかどうかと、見るコンテンツ次第ですね。白黒映像は見ないよという人は問題ないでしょうし、気にしない人もいるでしょうけどね。
液晶の特徴は電気代が安いこと、バックライト寿命が長く液晶そのものの寿命はさらに長いこと。バックライトを交換すれば故障は少ないと言えるでしょう。
それではプラズマはどうなのかというと、セルそのものが発光するため液晶のような黒の締まりがないということはありません。発色もナチュラルで高画質と言えますが、解像度は液晶が26型クラスでもフルハイビジョンの1920×1080の解像度を再現でき、36型クラスで確実に622万ドットの3原色表示を可能にするのに対し、プラズマは60型を超えないとフルハイビジョンには達しません。
技術的に、大画面から始まったプラズマは大型には向くが小型化は難しいという欠点があるのです。ただ、解像度が低いが画質は高いため、DVDなどのそもそもソースの解像度がHD品質までないものであれば、それほど画質が悪いとは感じずむしろ液晶より綺麗に感じるかもしれません。
消費電力は、一時期よりは改善されており使い方によっては、松下(Panasonic)やパイオニアなどで液晶並の消費電力に抑えられるという製品もあります。
大きな欠点といえば、消耗ですね。PDPは高い買い物で長持ちさせたいと思うでしょうが、まだ技術には途上感があります。だいぶ改善はされていますけどね。
実際に使うと使い方によっては焼き付きも起こる可能性がありますし、私の知る限りでは1-2年での故障率も液晶と比べると・・・。買うときには長期保証に入った方が無難かな?
PDPに限れば少なくとも展示処分は買わない方が良いかと・・・
どちらも、共通してある問題はドット抜けですね。
数百万個のドットからなる画面はドットが落ちていることがあります。これは故障扱いにはなりません。
個人的な判断をすると、テレビは壁掛けし、液晶。予算を抑えた一つ下のモデルを選ぶその代わり、投射プロジェクタとスクリーンを買って映画はそっちで見るという手もあるかと・・・最近は6畳間で60インチも可能なプロジェクタがあり、価格も10万前半からありますからね。今買うならこれが最も良い選択のようなきがしますけどね。1つでまとめてと考えるより独立して考えるという手もあります。あくまで、そこまでこだわればですけど。
ちなみに、画面サイズが36型ぐらいでよければ、SEDが良いような気がするが・・・(今年の年末頃には出そうな気配)SEDで分からないのは寿命かな?
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409 …
非常にわかりやすい回答ありがとうございます。
色々な方に意見を頂いてさらに迷い始めました。
ともかく、実物をもう一回確認しようと思います。
ただ、暗い場所でみると液晶に難ありというのが
”液晶テレビにしよう”とおもっていた私には
気になります。
やはり、普段のテレビは小さい画面のテレビ、
大画面用にスクリーンを購入する方が
トータルコスト的にも有利なのでしょうか??
また、検討してみます。
No.1
- 回答日時:
大画面ならプラズマです。
プラズマの特徴は微妙な色表現力の高さです。
1.暗い映画などは液晶では見えづらい。
プラズマは発光して色を作るので微妙な表現が可能です。
2.ユーザーの言葉ですが・・・プラズマは立体感がある。
専門家でないので解らないが1が関係していると思います。
結論:大画面と微妙な色表現ではプラズマです。
みなさん色々なご意見があり、迷います。
結局は自分で決めろということですね。
ただ、プラズマ派もいらっしゃるという意味で
0から検討したいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) Alexa Echo Dot 第4世代を2台使用したホームシアター設定で、何らかの外部入力で電子ピア 1 2022/08/04 08:55
- iPhone(アイフォーン) XPERIA10・Ⅱ 0 2023/08/24 14:16
- スポーツサイクル ロードバイクを先月購入し別売りのヘッドライドを付けたのですが段差を通る度落ちてしまい、1ヶ月で5回も 2 2023/06/06 14:49
- Windows 10 Windows 10 ノートのディスプレイが暗いです 6 2023/07/16 12:59
- テレビ 日立液晶テレビL32-H01用のリモコン購入 1 2022/10/30 19:54
- モニター・ディスプレイ モニターアームの3画面対応のものを購入しようと検討中ですが、候補が2つの中だとどちらがいいですか? 1 2022/11/18 12:29
- タブレット グレア液晶のタブレットはノングレア液晶に比べて格段に目がつかれたりしますか?? 3 2022/11/18 20:16
- テレビ 液晶の構造に詳しい方教えて下さい。 4 2022/05/21 23:56
- デスクトップパソコン パソコンの購入で悩んでいます。 8 2023/08/04 10:09
- 一眼レフカメラ ファインダーがないカメラで日中に望遠ズームレンズを使用するための便利グッズみたいな商品はありませんか 9 2023/03/07 12:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TVの寿命について TVって普通の...
-
プラズマとラジカルの違いがい...
-
液晶テレビの末期症状を教えて...
-
パチスロの液晶画面の仕組み。
-
液晶テレビ画面の一部分が汚れ...
-
液晶テレビの故障について教え...
-
液晶テレビの画面の材料はなん...
-
液晶TV再生の際、60iと30pはど...
-
プラズマの「ジー」音の軽減方...
-
テレビの画面に数字が焼き付い...
-
液晶のパネル応答速度って。。。
-
プラズマテレビと液晶テレビの...
-
地デジのTVを購入
-
液晶テレビのモヤモヤとしたノイズ
-
プラズマTVの発熱について
-
液晶の構造に詳しい方教えて下...
-
15帖ぐらいのリビングに置くテ...
-
プラズマテレビの耐久時間??
-
おすすめのTVを教えてください。
-
お勧めの液晶テレビ
おすすめ情報