dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

登山靴の中に入れるインソールを、ヤマップのインソール(ベーシックモデル)に変えてから
歩きやすくなり、少々ヘタってきたので他のインソールも試してみたいと思うようになりました。
山歩きは基本日帰りで往復で8時間までぐらいです。使用頻度は多くて月3回、少なければ月1回です。偏平足で膝があまり強くないので膝や足の衝撃を緩和してくれるものを探しています。
値段は10,000円前後してもいいいので、実際に購入して使ったことがある方からの感想を教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

往復で8時間ですか。

結構ハードですネ。下記ご参考まで。
昔は高山、今は約1500m以下の山に登っています。登山靴で、通常の山では使いません。でも、インソールのお世話になる事もあります。岩・石が多い山では足裏に痛みが伝わりますので、軽減の為にインソールを入れて登っています。初めて登る山の時も利用しています。特に石ころの多い山では2枚使用する事もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。具体的に良いと思ったインソールがあったら紹介願いたいという質問なので、もしお勧めがあったらお知らせいただけると幸いです。

お礼日時:2023/11/22 09:59

インソールはよく買い替えます


(年に1組位)

登山専門店でお勧め聞いて買います
登山靴のソールは2年毎に張替えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
勧められて購入したインソールで、好印象のものを具体的に教えていただければ嬉しいです。

お礼日時:2023/11/20 12:22

インソールから話題がそれてごめんなさい。

冬場の話ですけど、インソールでは無く、木綿の薄い靴下の上に厚手の毛糸の靴下を重ねてはいてから、登山靴を履いてみてください。
肌に密着した薄い靴下と、その外の毛糸の靴下の間に適度な滑りができて、靴が足にフィットして歩くのも楽ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

靴下の2枚重ねはやったことがないので、この冬是非試してみます。
お時間作って回答してくださり、ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/17 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A