dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

T字型の片手に持つ杖の ラバーキャップ(先につける替えゴム)が耐久性が無くて困っています。
高齢者向けの太い杖でなく、【キャプテンスタッグス】のようなトレッキング用を使っています。
先端のゴムはΦ11~12mmにかぶせるものですが、アマゾンやヤフーで複数個入っているものを数百円で購入しているのですが、3回続けて耐久性の弱いものでした。
普通に歩道を歩くだけなのですが、3日ほどでゴム底が減って、石突の金属部分が飛び出してきます。
以前はハメ込み部ビニールテープを巻いて16㎜のダイソーの杖ゴムを使って1カ月ほど使えていましたが、やはり面倒なので耐久性とサイズが合うラバーキャップを教えてほしいです。
下記の画像は通常生活で3日で数キロでの消耗です。(耐摩耗と説明されていましたが、石突止めの座金リングが見えるほどひどい状況です。)

「【トレッキングポール用 ラバーキャップ】」の質問画像

A 回答 (1件)

私は登山にストックを使用しています。



Amazonで石突カバーを購入しましたが、穴はあかないものの先端がゴムの下面まででてきました。ゴムの材質でしょう。やっぱり値段相応で良くないですね。

片方はモンベルの石突カバーを使用しているのですが、これははずれにくくて穴もあかずお勧めです。

一番良いのは登山専門店でストックをもっていってみてもらうことでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アマゾンは良い物もありますが、こんな粗悪な商品は6個や12個入っていても1カ月持たず、安物買いの銭失いでした。
材質がゴムというよりポリエチレンが多いような気がしますので、すぐにアスファルトで削られるようです。
レビューが信用できないことが問題です。

お礼日時:2022/02/05 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!