電子書籍の厳選無料作品が豊富!

北アルプス初心者です。
ネットを調べると圧倒的に燕岳➡常念岳の縦走が多いようです。何か訳があるのでしょうか?
燕岳➡常念岳だと下山時に常念小屋でタクシーを手配してその予定時間に合わせて一ノ沢に下りるのがなんとなくプレッシャーになるような気がしてなりません。
常念岳➡燕岳なら定期バス運行時間内に中房温泉に下りれば何とかなりそうな気がするんですが、
穂高駅周辺に車を止めての山行予定です。
山行時期は7月下旬のウイークデイの2泊3日になります。

A 回答 (2件)

#1です。



燕から南下するコースを選ぶのはもうひとつ理由がありました。
それは景色のうつりかわりです。

このコース、燕から常念へのコースの見所は槍穂高連峰の景色なんですよ。
燕からみる槍穂高連峰はかなり遠くにみえ、北鎌尾根も貧相にしか見えません。
しかし、大天井岳、横通岳と南下するにつれ、北鎌尾根が迫力をもち、槍穂高連峰の岩峰も巨大になり圧倒されてきます。
そして常念岳では槍穂高の迫力が最大になりますよね。

山に限らず、クライマックスは最後の方が良いと思いますよ(^_^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
北アルプス初心者で行くことばかりで夢中になっていましたが、景色のうつりかわりまでは気にしていませんでした。
アドバイス通り 燕岳➡常念岳で山行の計画を立てたいと思います。

お礼日時:2017/06/08 19:38

はじめまして、山で50年の還暦をだいぶ過ぎたおやじ(ジジイ)です。



私も何度もこのコースを歩いていますが、いずれも燕から南下していますよ。
なぜ最初に燕から登るのか、一番の理由は稜線にでる時間が短くてすむからですね。
中房温泉の方が一の沢ヒエ平よりも標高が高いですし燕山荘の方が常念小屋よりも標高は低いです。道もはるかに整備されていますから実質的な時間はさらに短いでしょう。
タクシーを呼ぶというプレッシャーはわかりますが、割り切ってよいのではないでしょうか。ちなみに標高差について書いてみましょう。

中房温泉から燕に登る場合
 中房温泉の標高(1,462m)→ 燕山荘の標高(2,763 m)
ヒエ平から常念岳に登る場合
 ヒエ平の標高(1,360m) → 常念小屋の標高(2,857m)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
稜線にでる時間が短くてすむというのは体力的にも温存できますね。
アドバイス通り 燕岳➡常念岳で山行の計画を立てたいと思います。

お礼日時:2017/06/08 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!