
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私の返答になってません。
個人所有のものか会社支給のものか位は答えてください。
個人所有でも他社製のセキュリティーソフトがプレインストールされている場合もあるので確認してください。
確認せず思いこみだけで答えては何も進みません。
https://pcmatic.jp/faq/windows/06/#:~:text=%E3%8 …
No.3
- 回答日時:
Windows Defenderは、Windows Defender以外のセキュリティー対策ソフトがあればONにすることができません。
そもそも、Windowsといってもバージョンは?
Windows10と11ってかなりバージョンが存在しますからね・・・
バージョンアップによりWindows Defenderの動作も異なりますので
細かな設定ができるアカウントは、Administratorsグループに属するアカウントしか設定できなかったりする。
No.2
- 回答日時:
市販のウイルス対策ソフトをインストールしている場合、そちらに使われる改ざん防止機能が使われるので、Defenderの機能は無効化されます。
二重に有効になったとしても安全になるわけではなく、逆に競合して障害を引き起こす原因になりかねません。
No.1
- 回答日時:
多くの場合、サードパーティのセキュリティソフトウェアをインストールすると、Windows Defenderはサードパーティのセキュリティソフトウェアのインストーラーによって無効化されます。
Windows Defenderを使うのであれば、サードパーティのセキュリティソフトウェアを停止するのではなく、アンインストールする必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 【機械のインターロック機構】オフからオフ、オフからオン、オンからオフはインターロック 3 2023/10/06 21:55
- 分譲マンション 東京都内の分譲マンションに住んで居ます。五階建て三十八戸数、マンションの管理人は常駐せず、朝のゴミだ 7 2021/12/10 03:11
- iPhone(アイフォーン) iPhoneを使っている方、メールのプライバシー保護の中の「メールでのアクティビティを保護」をオンと 2 2021/11/11 21:09
- 分譲マンション マンション管理員の有給休暇 マンション管理組合の理事長やってます。ちょっと悩ましいので、宜しくアドバ 5 2021/12/02 00:17
- Windows 10 至急お願いします! Windows11 version 23H2にしたのですがタスクバーの設定のとこ 1 2023/11/09 20:11
- 警察・消防 消防機関、組織について、今は消防機関は、都道府県単位出はなく、市町村単位の設置、費用や災害時の対応出 2 2021/12/16 07:28
- 子育て 騒音問題 3 2021/11/15 10:44
- 宅地建物取引主任者(宅建) 以前は宅建と管理業務主任者のW受験を聞きましたが、最近はあまり聞かないような? 1 2021/11/22 16:39
- マンション管理士 マンション、アパートなど管理費って払ったりしますよね?管理って、1全く外部の、2或いはそのマンション 3 2021/12/06 11:52
- マンション管理士 管理業務主任者とマンション管理士のW受験、これって本当に合格可能でしょうか? 1 2021/12/07 17:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PSPをスマホのWi-Fiテザリング...
-
海外からのDocomoの解約方法
-
改ざん防止が管理者によってで...
-
ACCESS2000、セキュリティの解...
-
Windows セキュリティ アップデ...
-
セキュリティの保護がないWi-Fi...
-
ドコモのあんしんセキュリティ...
-
SoftBankのセキュリティONEにつ...
-
Windowsセキュリティシステムが...
-
ノートンインターネットセキュ...
-
【なぜ日本のサーバーはセキュ...
-
○○payのセキュリティについて
-
アハモにして、スマホ内にあっ...
-
インスタのセキュリティ確認は...
-
Spybotスキャン後の処理について。
-
外付けHDDの盗難防止
-
McAfeeって安全なセキュリティ...
-
finest で中古PCを購入 独自の...
-
ウィルスバスター2005がインス...
-
LINEでごめんねって謝ったらこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PSPをスマホのWi-Fiテザリング...
-
SoftBankのセキュリティONEにつ...
-
改ざん防止が管理者によってで...
-
windowsセキュリティ処置をおす...
-
Access の「コンテンツの有効化...
-
マキタのエアーコンプレッサーa...
-
ドコモのあんしんセキュリティ...
-
ExcelにADのセキュリティグルー...
-
ポートフォワーディングはセキ...
-
ファイルパーミッションの「777...
-
トロイの木馬型スパイウェアに...
-
REAL VNCの商用利用について
-
セキュリティワイヤー
-
スマホ PINで他人から見られ...
-
パソコンからのFAX送信について
-
どちらの更新プログラムなので...
-
スマフォにwifiネットワークを...
-
セキュリティ上停止すべきサー...
-
パソコン動作が異常に遅い…安心...
-
楽天証券と楽天銀行、セキュリ...
おすすめ情報
セキュリティソフトはWindows以外入れていません。
セキュリティソフトはWindows以外入れていません。
この問題はかな難易度高いと思われます。
管理者なのに管理者でないと変更できないとくるわけですから。
以下、補足です。
・セキュリティソフトはWindows以外入れていません。
・Windows更新済みです。
・Windows defender更新済みです。
・アカウントは一つです。管理者です。
セキュリティソフトはWindows以外入れていません。
セキュリティソフトはWindows以外入れていません。
セキュリティソフトはWindows以外入れていません。