アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さんは人生生きていて学歴必要だと思いましたか?

A 回答 (31件中21~30件)

私自身、今の自分に至る過程につながっているので必要だったとは思います。

今までいろいろと窮地で助けてもらったり、自分も助けた親友は大学時代に出会いましたから。


ただ、自分が進む道で自分の遭遇した課題に取り組んでいくうちに、自分なりの研究や研鑽をして学び得てくるものもあるので、他者に証明するとか、就職において必要な場面はありますが、「人生には必ずしも学歴というものは必要とは限らない」と思います。


また、先進国の中で日本は「大学院への進学数が減っている国」なので、学歴という場合には「四年制大学卒の学士の話が多い」のも海外とは違う印象があります。大学院の博士課程に進む人がここ二十年でだいぶ減っているデータがあるのですが。

本当に学びたくて学校に行くよりも、就職のためという要素が強いような。

国会議員でも学士が多い中で、大学院までの教育課程について議論することは、高校生が大学について議論するくらいの違いがあるというある大学教授のコメントがありました。それくらい大学と大学院では違いがあるようで。


日本の大学は入試が難しく卒業が易しいと言われたことがありますが、今になって考えると、「大学院の博士課程を経て博士号を取るほど研究した専門家が学歴」という観点があって、四年制大学だけでは基礎学力で終わった感じがします。

四年制大学でゼミに入って、卒論書いて、教授が評価して…で卒業となったときに、自分は何の専門家になったのだろうと手ごたえが無くて。


さらに、大学院に進んでもその先が不安定という現実もあるようで。学部卒で就職した方が手取りの収入は多いとか。


自分が進む道で必要ならば進学していくとか、年齢を重ねて、時とお金に少し余地が生まれたときに学校に通うのも生き方だと思います。大学は高校卒業の資格があれば受験もできますし。私が大学生時代の同級生に60代の男性がいましたが、学びたいと思った時に行くのもありだと思います。
    • good
    • 2

転職回数が多かったので、そういうタイプには必要だと思いました。


全然大したレベルではないんですが、腐っても大卒の効果はあったと思います。
    • good
    • 2

必要だと感じたのは、資格試験などの受験資格(応募資格)として(大学受験などもそうですが)学歴を有している必要ありますが、そんな時くらいですかね。



それ以外で学歴を問われるのは、就職関連だけかなと。
    • good
    • 2

思いました。

同期に入ったのですが高卒は雑用、私は研究助手と配置が違いました。給料も違いました。教育実習して、教員免許ある、指導経験あると云うのも、有利になった事があります。
    • good
    • 3

もう人生終わり頃ですが、学歴が必要なシーンはありませんでした。


もっとも、たいした学歴じゃないですけど。
    • good
    • 2

人によると思いますが、私には全く必要有りませんでした。


子供の頃からそれは分かっていましたが、社会的な強制力に従うしかありませんでしたから、形だけの成績は残しましたが。
結果、案の定全く無意味でした。
二度と返らない人生の時間とエネルギーを無駄に消耗しました。

勿論それが人生に必要な人もいらっしゃいますので、あくまでも人それぞれですが。
    • good
    • 1

思う。

仕事探す時、求人票見ると
高卒以上とか大卒以上とか書いてある。
あと、大卒と高卒では給料が違う。
何社か勤務したけど、どこも。
    • good
    • 2

私自身に限って言えば、そのようなことは全く思いませんでした。


要は、業種、職種によって、学歴が必要とされるか否かが決まります。
    • good
    • 0

学歴というか、学位を授与されるというのは、その後の更なる勉学の励みにもなり、おかげでいろいろと見識も広がるので、僕としては意味があると思っています。



学歴というステータスにばかり縋ったり執着して自分を見失うというのでは、意味がないと思います。
    • good
    • 2

あったほうが良いと思います。



ただ、大学院卒、大卒、高卒、中卒、
どれであっても、
そこで、本気で勉強をしたかどうか?が大事だと思います。

+αで、友達作り、くらいで。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A