アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

立花隆は、ガガーリンのセリフを下のように紹介しています。

<「天には神はいなかった。あたりを一生懸命くるぐるぐる見まわしてみたがやはり神は見当たらなかった」
ガガーリンのこのセリフはアメリカ人大衆に大変なショックを与えた。アメリカでは、ガガーリンのセリフとして、『地球は青かった』より、このセリフを記憶している人の方が多いくらいだ。>

私も『地球は青かった』のみしか記憶しておりません。

質問は、盛りたくさんですが、アメリカ人へショック・ソビエトの意向・日本への影響などについて、ご感想をください。

A 回答 (8件)

アメリカ人へショック・


 ↑
米国のジム・アーウィン宇宙飛行士は
神の存在を確信した、と伝道師に
なっていますね。
ガガーリンに対抗意識があったのかも。
もちろん、ジム・アーウィンが確信した
神はキリスト教の神でした。



ソビエトの意向・
 ↑
社会主義は、基本、宗教を否定して
います。
だから、この発現には政治的意図が
見え隠れします。



日本への影響
 ↑
日本には、キリスト教の神は
いませんから、日本人なら
神というのではなく
自然の神秘、偉大さを感じたかも
しれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
1.ソ連への対抗意識が醸し出されたのですね。
2.<この発現には政治的意図が見え隠れ>ですね。
3.<自然の神秘、偉大さを感じたかも>ですね。

お礼日時:2023/11/17 18:30

>「天には神はいなかった。

あたりを一生懸命くるぐるぐる見まわしてみたがやはり神は見当たらなかった」

本当は、ゲルマン・チトフの言なんですけどね。社会主義国家ゆえに、宗教否定を正しいものとして扱い、場合によっては首脳部への受けを狙ったものかもしれませんね。

>アメリカ人へショック・ソビエトの意向・日本への影響などについて、ご感想をください。

スプートニク・ショックというこれ以前のイベントがありました。最低でも宇宙開発ではソ連に比べ遅れているとアメリカ人は認識し、戦争になれば負けるだろうと思ったことでしょう。
日本でも日本を負かした世界一の超大国に陰りが出たと感じた人は多いでしょう。
その後、JFKの演説やら方針、それに続くオービターの展開、SDIなどに繋がっていくのですけど、まぁ、それは別のお話。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
<ゲルマン・チトフ>の言   <首脳部への受けを狙ったもの>なのですね。

お礼日時:2023/11/17 12:19

分かってきました。



>立花隆は、ガガーリンのセリフを下のように紹介しています。

立花隆がそんなこと書くわけないと思っていたのですが、立花氏はジョークのダシに使われていたわけですね(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再三の御回答ありがとうございました。
<ジョークのダシに>かもしれませんね。
せっかくのジョークだから、有効に利用しなければ、と私は思っています。

お礼日時:2023/11/15 17:00

書きもらしがありました。



フルシチョフの「このことは誰にも言うなよ」もジョークです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に
よく創られたジョークですね。

お礼日時:2023/11/15 13:22

No.3に書いたことをちょっと訂正します。



フルシチョフ首相とガガーリンの会話は実話でしょう。フルシチョフの問いかけにガガーリンが阿吽の呼吸で返したジョークだったということです。

※フルシチョフの問いかけそのものもジョークです。

一方の「あたりを一生懸命くるぐるぐる見まわしてみたがやはり神は見当たらなかった」は、フルシチョフ・ガガーリンの会話を元にした誰かの「創作」です。

ところで、立花隆の話はどこに書いてあったのですか? 「宇宙からの帰還」ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の御回答ありがとうございました。
ジョークですね。とはいえ、とうぜん・ありえる・もっともらしい情景ですね(そうでなければジョークとして成立しませんが)
「宇宙からの帰還」の38ページに記載されております。

お礼日時:2023/11/15 13:20

「やはり神は見当たらなかった」はガガーリンが言ったジョークかもしれません。

フルシチョフ(当時のソ連の首相)には逆のことを言ったようです。

На одном из приемов в Георгиевском зале, посвященном полету Гагарина, Хрущев спросил Юру, не видел ли он в космосе Бога.

Тот, заметив, что Хрущев спрашивает шутя, возьми да и ответь: “Видел”. Хрущев посерьезнел и сказал: “Никому об этом не говори”».

ガガーリン飛行を記念して聖ジョージ・ホールで開かれたレセプションの一つで、フルシチョフはユラ*に宇宙で神を見たかと尋ねた。

彼はフルシチョフが冗談めかして尋ねていることに気づき、それを受け取り、「見たよ」と答えた。 フルシチョフは真剣になり、「このことは誰にも言うなよ」と言った。

* ユラ はユーリー・ガガーリンのこと。

引用元(「ロシア正教」関係の雑誌を発行しているところのサイト)
https://foma.ru/chto-gagarin-na-samom-dele-otvet …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
フルシチョフ⇒ガガーリン⇒フルシチョフのジョークの応酬、すばらしいですね。陽気な海坊主であるフルシチョフの面目躍如ですね。

お礼日時:2023/11/15 10:50

>「天には神はいなかった。

あたりを一生懸命くるぐるぐる見まわしてみたがやはり神は見当たらなかった」

これは結構有名な台詞です。アメリカ人にとって地球のまわりに神がいるというばくぜんとしたイメージがありましたから。

ただ日本では「地球は青かった」という台詞だけが強調されており、「神は見当たらなかった」という台詞はまともに報道されませんでした。なぜでしょうね。よくわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
当時でも(ロケットが打ち上げられて時代でも)<アメリカ人にとって地球のまわりに神がいるというばくぜんとしたイメージがあ>ったのですね。

お礼日時:2023/11/15 10:50

だってガガーリンの言葉の全部ロシア語だもん。


英語でも日本語でも「地球は青かった」とは言っていない。

>しかも、その引用は不正確で、実際は、
>「空は非常に暗かった。一方、地球は青みがかっていた」が原文でした。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13653446.html

で、ウィキに書いてありますけど、あたりを一生懸命くるぐるぐる見まわしての一節は記録が一切ないらしいですよ。
アメリカのマスコミが翻訳をそう虚報をしたからアメリカ人には有名で、日本のマスコミはそう翻訳して報道しなかったから無名なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
1.地球は青かったを採用したのは、司馬遼太郎が立花との対談で次のように語っています。<青いというのは言葉の素朴な段階で、実は「美しさ」という以上の言葉で言わなきゃしょうがないもので、しかも手で触るような近さを感じた、という。」
2.あたりをぐるぐるは虚報ですね。彼が言ったとしても不思議はない虚報ですね。

お礼日時:2023/11/15 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A