dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結局は段階の世代が1番良い世代なんじゃないですか?
戦争世代はとんでもない体験してきた上に焼け野はらの日本を立て直してきたので年金とか福祉とかくらいは恵まれていても当然かと思いますが

段階世代はもうある程度復興された時に青春時代過ごして、しかも無法地帯では無くある程度法整備されて行政機能も整ってるけど 法律は今より緩いから
結構好き勝手にやっても女子高生に手を出してもOKで
バブルを体験してるから
一般人でもウハウハな時代で老後の年金は逃げ切りで安泰のまま終わる

氷河期世代なんて最悪です、就職もできなきゃ年金もあてにならない
今の世代は人手不足だから普通に勉強してれば普通に就職できます しかしSNS社会と法律が厳しくなったのと老後の不安は同じです。

そう考えると圧倒的に団塊世代が1番良いんじゃないですか?

A 回答 (2件)

そうですね。


数が多くて、競争が大変だった
というのはあります。

失われた30年もありました。

それでも、全体としてみれば
恵まれていた世代でしたね。



戦後、まもなく産まれて、
平和で
高度成長期に恵まれました。

1964年の東京オリンピックをテコにして
先進国へ仲間入り。

給与は、毎年のようにうなぎ登り。

そして、日本の絶頂期を迎え
バブルへ。
    • good
    • 0

氷河期ですが、その時に生まれて良かったですよ。


ゲームの元祖ファミコンが登場した子供時代を過ごし、90年代は漫画、アニメ、ゲームに音楽とサブカル文化に華が咲いていた黄金期に青春時代をおくれました。

年金とかのお金で幸せの基準を測っていないからです。日本に生まれてお金の不安はあまり感じないです。(東南アジアによく行くので、比べると日本は裕福)
バブルでウハウハというのもひと握りの人たちの間だけで、法律は今よりも緩くても人は今よりもキツいはずです。

人が緩いキツいで言うと今の世代が1番良く、さらに人手不足なので仕事は選び放題。
SNS社会はどうなんですかね
法律は緩い方が良かったですよね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A