
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
昔から、「神輿は軽い方が担ぎ易い」と言います
キャリア官僚の90%が東京大学、京都大学卒です
アベノマスクや全国学校一斉休校、家で休もうを
考えたのは官僚です
総理大臣はバカな方が官僚は楽です
No.9
- 回答日時:
今の早稲田卒の岸田より、成蹊法政の安倍と
菅の方がよっぽど有能だったと思います。
↑
同意です。
○岸田さん
【年度別】計画されている13個のステルス増税
2023年のステルス増税:インボイス制度
2024年のステルス増税一覧
復興特別所得税:徴収期間が14 ~ 20年延長に!
高齢者の介護保険:ある程度の所得がある高齢者の負担増!
国民年金:納付期間が5年延長に!
森林環境税:2024年から1世帯あたり年間1,000円課税!
生前贈与:相続税の対象期間が広がり実質増税!
2025年のステルス増税一覧
後期高齢者医療保険:75歳以上の負担が最大14万円増!
結婚子育て資金:贈与の特例が2025年に廃止?
2026年以降・時期未定のステルス増税一覧
退職金控除:実質的なサラリーマン増税の可能性大!
給与所得控除:30% → 3%まで下がる可能性
「異次元の少子化対策」の財源確保:国民ほぼ全員から毎月500円徴収!
配偶者控除・扶養控除:廃止・見直しが示唆されている!
生命保険控除:投資商品と同じ扱いになる?
○管さんの功績はこれだけあります。
あの短い期間に良くやったもの
だと思います。
・日米豪印クアット つまり中国包囲網
・米国に飛んでいって、真っ先に
ワクチンを確保しました。
・日本学術会議のメンバー選任拒否
・「従軍慰安婦」という言葉を使用しないことを閣議決定
・有識者会議が男系天皇継続のための旧宮家の皇族復帰を提案
・水害が予想された時、各省の管轄にかかわらず該当地にあるダム
の貯水を事前放流
・福島原発処理水の海への放流決定
・デジタル化推進 デジタル庁創設
・五輪開催
・台湾へのワクチン提供
・土地利用法で中国人の土地買いを阻止
・種苗法で外国人の盗用を阻止
・旧男系宮家復帰道筋つける
・不妊治療の保険適用
・最低賃金の引き上げ
・携帯電話料金値下げ
○アベノミクスの効果。
・失業率 4,3%から2,4%
・正社員は149万人も増えた。
・大企業はバブル期を上回る空前の儲けを出した。
・中小企業の売り上げも1,7から2,6%に増えた。
・ジニ係数は0,283から0,274になり
先進七カ国で、最も平等になった。
・相対的貧困率も10,1%から8,3%にダウン。
・非正規込みで、年収が28万増えた。
学歴と政権運営能力に関係はありますか?
↑
無いでしょ。
田中角栄氏なんてのは、高等小学校で
低学歴でした。
東大の鳩山由紀夫、東工大の菅直人氏などは
高学歴でした。
No.8
- 回答日時:
多少の相関関係はあるかとは思いますが、学歴と政権運営能力は、言うほどは無いと思います。
なぜなら、外的要因なども様々にありますから、結果だけからは、安易に判断はできません。また、そのことには、企業でも、スポーツ界でも、学歴で判断将来の活躍を期待したり、判断したり、する人は、まずいないということを物語っています。
No.7
- 回答日時:
政治は将来を見通したり、人心を掌握したり、人を惹きつけたりする能力が重要でしょう。
学歴と政治力に相関があると何故思う?あなたは受験生ですか? 大学名なんてものは仕事を遂行する裏付けになりません。
私はメーカ勤務で新卒の技術職(理系大卒)を採用する際に立ち会うことがありますが、東大工学部であってもダメだと思う人はいました。 技術職であっても基礎学力だけで採用できる訳ではないからです。
一方で、一流私大卒はどうかというと、これがピンキリ。 同じ大学の同じ学科であっても基礎学力の相違か酷いです。 これが、私大の現実、面接の際に注意しています。
逆に無名ではあるけれども、伝統ある私立の某工業大学からの学校推薦枠は信用できます。 基準を突破して応募してくる学生の人格や基礎学力は水準を満足するものであり、一流私大卒に劣るものではありません。 地方の国立大学の工学部の中にも逸材が多数いることも経験上知っています。
人間どこで成長するかなんて分からないし、勉強秀才だけが社会で求められる能力ではないからです。
以上述べたように出身大学なんてあてになりません。 あなたも社会人になれば、あなたが見下している大学の卒業生が上司になるかもしれませんよ。
No.5
- 回答日時:
有能と言うより、政治姿勢が好きだったのでは?
コロナに対処できずに病院に逃げ込んだ奴、1年で首相の専権の解散権まで身内に封じ込まれて投げ出すことになった奴、が優秀であったとの感覚は、私は無いです。
岸田総理は、有能とは思わないが、倉庫に山積みされていたアベノマスクの片づけ、赤木裁判を認諾して終結させるなど、やりたくもないだろう安倍の後始末をすることから始め、麻生の要求に応じて、国民の意見が二分するなかで、安倍の国葬を成し遂げた。コロナの5類移行を決め、この感染症に一定の目途をつけた。中国の軍拡に対処するため、防衛費を2倍にして、その原資を増税と決め、安倍と違って具体的にした。G7サミットを日本でやるにあたって、アメリカから要求されたLGBT法も、保守の反対を知りながらも成立させた。原発処理水の海洋放出も周辺国や漁業者の反発があるなか成し遂げた。高市氏や杉田などの保守に人気がある女性議員を重用している。
女性を大臣に入れることを意識した内閣も作った。旧統一教会の解散請求も成し遂げた。
就任時の分厚い中間層の話はどこへやら、極右の安倍政治路線を忠実に守っている。それなりに一生懸命やっていると思うのだが。
ここまでやって、保守、自民支持層に嫌われているのが気の毒。
私は、自民党支持者ではないので、日本保守党とかいうところが、自民浮動票をかっさらって、自民が国政選挙で大敗することを期待していますがね。
No.4
- 回答日時:
どこでどういった勉学に励んだかという経歴の意味での学歴も、その人の成長過程やものの考え方、人生観などにおいて少なくとも何らかの影響を与えているはずですので、学歴が全く関係ないとも言えないのではと思います。
No.3
- 回答日時:
無関係。
大学というのは、高校時代の勉強で決まるので、
入試用のお勉強が出来れば、入学できる。
私立文系は、悪く言えば、暗記能力があれば、
入学できる。
しかし政治の世界は、そんなに単純ではない。
安倍氏が、恐らく、日本の歴史上でも、少ない
有能な政治家であったのは、先を読む能力、決断力、
創造性、柔軟な思考等、政治家に必要と思われる
多くの能力を持っていたためだ。
その点、岸田は、凡人中の凡人で、未来はない。
宮沢熹一や鈴木善幸レベルの、愚鈍な政治家だ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 菅義偉(法政)と岸田文雄(早稲田)、比較にならないほどガースーの方が有能だった訳ですが、政治家に学歴 4 2023/05/04 15:03
- 政治 安倍元首相の岸田首相の経済政策への注文 5 2021/12/27 23:41
- 政治学 岸田総理は、何を考えてるんですか? 3 2022/07/26 15:54
- 政治 自公政権等で一体どのような善政・改革・改正・善行・本当に必要な善法案可決成立等が行われた 1 2022/05/02 20:06
- 政治 自民党以外に政権運営はできない 10 2022/09/08 13:48
- 政治 高市早苗氏に関する質問です。ネトウヨの方は気分を害されると思うので、観覧をお控えください。 皆さん、 4 2022/10/01 21:32
- 戦争・テロ・デモ いくら、統一自民&創価公明のダブル朝鮮カルト安倍・菅・岸田自公政権が腐りきっていようが 5 2022/10/09 18:25
- 政治 「新しい資本主義」とか言って、安倍政権菅政権と全く同じ内容を並べてる。岸田総理って頭がおかしいの? 5 2022/06/01 06:52
- 政治 支持政党なし・無党派層の票が、既成政党でましな立民やれいわやNHK党に行くにはどうすれば 6 2022/06/11 01:53
- その他(悩み相談・人生相談) 特に女性ほど、自分自身や夫や子供や両親や兄弟等の身内の悩み・苦しみ・生活苦等しか訴えない 6 2022/10/07 12:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トランプのマークのフォント
-
ローマ法王は自分の名前を自分...
-
只今日本ではコロナ情勢とウク...
-
学会員で公明党を支持している人は
-
大喪の礼は公立小学校は全て休...
-
メールアドレスのこの棒って、...
-
安部首相は自分の身可愛さのあ...
-
質問します。トランプで好きな...
-
嘆きの壁でのお祈りの意味
-
4つある言葉
-
金正恩はミサイルマンでは?
-
天皇陛下と大統領はどちらがえ...
-
ちょっとどころか、とても、変...
-
トランプマジックについて
-
法王の名前の付け方
-
ドライブからディスクが取り出...
-
特段の恋愛感情がなくても、こ...
-
Twitterで学歴詐称をしているも...
-
プーチンと米ブッシュと金正恩...
-
大正天皇の誕生日
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報