一回も披露したことのない豆知識

賛成ですか?

半年で壊すのは勿体無いから、保存する案もあるようですが
木造のリングを長期保存するのは維持費もかかるでしょうね
大阪府民だけが負担するのであれば良いですが
結局は国民全体で費用を負担することになるのでしょう

維新は、身を切る改革と言いながら
無駄遣いが多いように感じます

やはり維新支持者や大阪府民は、万博は中止せず木造リングも賛成なのでしょうか


ちなみに東京スカイツリーの建設費は400億円だそうです
大阪スカイツリーでも作った方が良かったようにも思います

A 回答 (14件中1~10件)

維新を批判することが目的で、手当たり次第に、問題を挙げへつらって、万博が失敗するとか、維新の失策だと叫ぶ人が多いんですけど、質問者さんもそんな煽りに惑わされてませんか。


 
例えば、最初の頃は、反対派は会場予定地の地盤がゆるゆるで建物を建てたら地盤沈下で傾くなどと言ってましたけど、その頃に、住之江区、大正区では埋め立て地が整備されていてビルディングも林立して、建物が傾くなどということは無いことも分かってました。反対派の人って、何かにこじつけて根拠もなく無責任にあおり立てます。

最近は万博を中止した方が良いと問題を煽る人もいますね。この実例として、過去の東京都が予定されていた都市博を中止した例が引用されていますね。でも、現実に都市博の中止を調べると、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C …
「開催されていた場合に予定されていた支出である約830億円よりも220億円も下回ったこととなる。」
・一見すると、中止して大きな損害を免れたように見えますけど、開催されたときの入場者チケット代を含めて開催したときにどれだけの利益が上がったのか記載が無いですね。また、設備の解体撤去費用のほか、開催していればかからなかった多額のキャンセル料や、関連企業への補償などの困難も起きてます
・更に、現在、お台場という土地が関東の経済に欠かせないエリアになってますね。そのインフラ整備の元は都市博を開催する予定だったからです。都市博の中止でその後のお台場の開発が数年間も後れを出してます。もし、予定通りに都市博を開催して、会場周辺のお台場の開発も予定通り進んでいたら、もっと早くから大きな経済効果をもたらしていたんじゃ無いですか。

そんな実態を考えると、都市博中止を例に挙げて、大阪の万博も中止したら良いんだなんて無責任なことは言えないと思いますよ。
    • good
    • 1

刹那的な箱物はもういらん!


毎度毎度、学習できん奴らだ。
    • good
    • 0

国会議員はみんな自分のお金ではないから適当に税金の使い道



決めていますからね(;^_^A

国民の税金の三割はほぼ無駄使いですね・・・

活きた費用を使える議員んが出てくるのを祈るばかりですね(;^_^A
    • good
    • 0

経済効果って言うけど本当なのでしょうか?とても疑問です。


わたしは反対です。
350億もあればもっと困っている人を助けて欲しいですね。
土建屋さんをまた儲けさせるだけのような気がします。
ほんと、この構造、なおりませんよね。
    • good
    • 0

大賛成ですよ



失敗が目に見えてますから
イソジン吉村の顔が目に浮かびます。

そもそもイソジン吉村に投票した
大阪府民の責任大です。
    • good
    • 0

世界の建築界で、大型木造建築物は注目されており、日本の建築技術の高さを示すことで、その商機にしたい。

木造建築物は、コンクリートで作った建築物よりもCO2の排出量が少ないことで、万博のテーマのSDGsにぴったりもあって作りたいのでしょう。

しかし、日よけを目的とすることで、木の弱点である耐火性が低いためにある法規制を逃れることができますが、火災に弱いことは変わりありません。
それを管理が行き届かない、自由に誰でも、どの方向にも行け、一時滞在できる通路にすることに、私はこの建造物は危険で、下手したら万博史上類を見ない悲劇を起こしかねないと思っています。
それを防ぐには、2キロの円周に対して、十数メートルおきに消火栓を設置し、火災報知器も当然に設置せねばならないでしょう。
350億円のなかに、そういった付帯設備費用の分も入っているかは知りませんが、止めといたが良いと思います。
    • good
    • 0

わたしは大阪万博に行くので何も言わないけど 反対する人間は行かないと宣誓してから反対しよう。

    • good
    • 1

反対する貧乏性の気持ちが分からない。




過去のオリンピック 

ロンドン大会は約14兆1000億円

北京大会は約14兆8870億円

リオデジャネイロ大会は約7兆円の経済効果。

過去の万博

1970年の大阪万博は、約6400万人の来場者を集め、約5兆円の経済効果。

1985年の筑波万博は、約2030万人の来場者を集め、約4兆円の経済効果。

2005年の愛知万博は、約2200万人の来場者を集め、約7兆円の経済効果。
    • good
    • 5

経済効果という騙し言葉は顕彰しないといけない。



GDPで日本を抜いたが人口は日本より少いドイツは最近オリンピックをやめている。つまり、経済効果なんてデタラメ言葉に左右されない。経済評論家がテレビが売れるなんて言ってたが、ブラジルやロンドンでやっても同じ。気分が良くなって家が売れるといっている人もいた。今回は万博ですが、万博行くば他に行く予定を削るので、そのままプラスにはならない。しかも建設費もある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

上の方は、経済効果があると思っています

さすが日本大好き右翼ですね

お礼日時:2023/11/19 10:33

反対する貧乏性の気持ちが分からない。



大阪万博の経済効果は、約2兆円を超えると見込まれていて。これは、過去の愛知万博(約1.3兆円)や上海万博(約1.8兆円)を上回る規模であり。来場者数も約2820万人と、愛知万博(約2200万人)よりも多くなると予想されている。投資をしないと経済など効果がないことを意味している。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

1年の入場者数
USJは1,235万人
ディズニーランド1,200万人、東京ディズニーシーは1,010万人
しかし大阪万博は半年で2800万人の入場者?
どう考えても来るわけないでしょう
そもそも何が目玉?
木製巨大リング?

万博に来た客が帰りに大阪で買い物や食事?
ホテルの泊まることはあるでしょうが
大阪府民のどんなメリットがあるとは思えない

東京オリンピックを考えれば分かります
組織委員会は決算を有耶無耶にして解散
電通は儲けたようですけどね

お礼日時:2023/11/19 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報