dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

https://orthopedist.blog.jp/blog-entry-339.html
親子三代に渡る生活保護

育児放棄の母親の親も生活保護。
18歳のこの特集の主人公は、中卒で。
二桁の足し算、引き算も出来ない。
中卒後、コンビニのバイトを三ヶ月で辞め。
その後のバイトは半年続けて辞めた。
その後は一切仕事をしていない。

A 回答 (5件)

鈴木大介というルポライターが


生活保護の実態を調査したことが
あります。

その結果、
これは知力の問題だ、という
結論に達したそうです。

簡単に言えば、頭が悪い。



バカと貧乏は遺伝すると言う事ですか?
 ↑
有る程度遺伝します。

1,生物学的な頭の良し悪しは
 有る程度遺伝します。

2,それだけではなく、生活保護を受けて
 いるような人間は子の教育などには
 関心も無いだろうし
 生活も乱れています。
 子は、そういう親の背中を見て育つ
 のです。

 俗に学歴は遺伝するともいいます。
 政治家の鳩山兄弟は二人とも東大です。
 頭の良し悪しはとにかく、親が教育熱心で
 小さな時から家庭教師ですから
 条件には恵まれています。

 また、本が沢山ある家の子の学力は
 高い、ということが判っています。
 
 頭が悪ければ、良い仕事にも就けない
 でしょう。


かようにして、生物的、家庭的要因で
遺伝するのです。
    • good
    • 2

能力は遺伝しますが、貧富は遺伝しないです。


件の人物は計算力が低いですけれど、他の能力が高い場合は、裕福だった時代もあります。

集団行動に馴染めない個体だったことで、大規模災害において生き残ったという事例は存在します。
    • good
    • 0

ビートたけしの母親が言ってたよ。


貧乏は遺伝するってね。
だから子の教育に大事にした。
https://news.livedoor.com/article/detail/12455082/
貧乏でも頭があるかどうかだよな。
たけしの母親は頭が良かった。
貧乏から抜け出すには学力が必要とわかっていた。

生活保護でもそういう母親ならその子供は生活保護にならないが、馬鹿な親には馬鹿な子供が生まれる。
その繰り返し。
生活保護受給者を見てるとよくわかる話だよね。
何世代も続く生活保護子孫。
というわけで生活保護受給者に子供を産ませるの反対しています。
    • good
    • 2

遺伝より、生活環境の影響が大きいでしょう。

    • good
    • 1

生物学的な遺伝ということではありません。


よい教育を受けさせるには、カネがかかるということです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A