

夏にAT限定免許を取ったばかりの初心者です。
近所に住む叔母が運転の練習に付き合うと言ってくれているのですが、同乗をお願いするべきか悩んでいます。
というのも叔母ですが、こちらのサイトでも何度か相談していますが決して良い運転をしているとは思えません。
これまで何度も車に乗せてもらい、危ないなと感じたことはなかったのですが、自分が今年免許を取り、つたない経験ながらも走行しているうちに、叔母のくせに気がつくようになってきました。
特に気になっているのは、被せ右折とショートカット右折、走行中のスマホ操作や、ハンドルを離して水筒の水を飲むことです。
たぶんどれも叔母がせっかちな性格なのが起因していると思います。
また、教習所やペーパードライバー講習で指導を受けたことにもケチをつけられ、どうしてそんなに決めつけが激しいんだろうとうんざりしたこともあります。
決して悪い方ではなく、むしろよく世話を焼いてくださいます。
運転はほぼ毎日しているので、方向変換も駐停車も素早いです。叔母から学べる部分はたしかにあると思う反面、運転については見習わない方がいいなと最近感じています。
私も無自覚で、すでに癖づいてることがあるかもしれないし、完璧な走行ができているとは思えません。
初心者の私が、何十年と積んできた叔母の走行を横槍入れる気はありませんが、せめて自分は人がやってる悪癖を真似しないようにと思っています。
叔母の申し出はありがたいですが、確実に助手席から無茶を言ってきそうだし、口論となり危険な目にあいそうで怖いです。
叔母の申し出は断るべきだと思いますか?
もしその場合、上手い断り方はあるでしょうか。
私は、叔母に自分の運転を自覚してもらうためにも、もう1人誰か運転できる方に協力してもらい、3人で乗車してもらった方がいいかなと感じています。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No1さんの回答、何気に参考になるかも
でも私なら、誰も乗せないで、練習しますよ。
乗ってもらっている人の一言で、もし事故になって、運転手の責任ですし。
イライラしそうだし。
No.5
- 回答日時:
身内に運転技術を学ぼうとするのは止めた方が良い。
とにかく横でうるさい。自分の運転技術が正しいと考えているから、も
し交通法に間違った事でも正しいように言うから、絶対に運転
技術は上達しない。3人でも同じ。他の2人が言い争いをして
運転に集中出来なくなる事も多い。
教えて貰うなら、金を払って卒業した自動車学校でペーパー者
運転講習を受けた方が確実。JAFでも会員であれば年に数回
のペーパー者運転講習が開かれている。
No.4
- 回答日時:
まぁ自分と違うってのは、そうでなきゃアドバイスも何もなくなってしまいますからw 色々言うかもしれませんが、へーそういう考えもあるんだー程度に聞いておいて、自分もなるほどと思うところを倣えば良いと思います。
この質問で少し考えたのですが、運転が上手い人というのは無理してないんですよ。自分が無理だと思う事は決してしない、だから事故もない(少ない)。ただその基準が高いので、他の人が見たら、そのタイミングで行くの?とか、そういう感じに思ってしまうのだと思います。でも本質は、無理してそういうことをやっているのではなく、逆に無理ではない範囲でそういうことをやっているわけですね。だから、行為だけを無理して真似ても事故の元にしかなりませんから、人は人、自分は自分で、自分が大丈夫と思える範囲で運転したので良いのです。
教える人が本当に運転が上手い人ならば、こういうことまで分かっているはずです♪
No.3
- 回答日時:
運転免許。
万一過失等で事故に至った場合、単純過失ではなく、より罪が重い業務上過失責任が問われます。
それの、いわば免許皆伝・・と認められて、免許の交付を受けています。
と言うことは、叔母に限りません、業務上の行為として単独で行ってよいことを国から認められています、誰に付き合ってもらう必要もありません。
言葉尻を捕まえて言うなら、「付き合ってもらうべき」、なんていう必要がある人は、本来なら免許返納ものなんです。
そのあたりをどうわかってもらうか?。
免許をもらっている以上何があっても、私の責任になります。
だから、下手に同乗してもらうと、あなたの責任に転嫁する甘え、の癖がつくと困るので、心配すしないで。見守ってください。
No.2
- 回答日時:
おばさんの運転には欠点が多くても、教えるのは上手かもしれません。
でも、ここで質問するくらいなら、よっぽどイヤなんだろうから
無理せず断りましょう
「おばさん、運転は大丈夫だよ。ありがとう。
運転は自分でやりたいんだ。気にしないで。
他の人がいると緊張してうまくできないの
運転を教えてくれるというのは嬉しいけど、申し訳ないけど断らせてもらう悪く思わないでね。また今度、一緒にお茶でもしようか。」
ありがとうございます。たしかに教わったことがないからわかりませんが、意外と教え上手かもしれませんね。
先日、叔母が後続してくれる形で別々の車に乗って走行したのですが、終わった後に被せ右折をしろと言われたり、若葉マーク貼ってないじゃん(貼ってました)等言われました。
同じ車に乗ってもらったら何言われてたかなという気がしてました…
今までたくさん乗せてもらってきた分、今度は私が叔母を乗せ、いろいろ足にしてもらいたいです。
が、ちょっと今は断ろうかなと思います。
お言葉そのまま叔母に伝えさせてもらいます。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 高齢の親戚が、運転の練習に付き合うわよと名乗りを挙げてくれているのですが… 8 2023/10/31 23:17
- 統合失調症 統合失調症の叔母が絶対に病院へ行かない 3 2021/11/28 19:46
- 運転免許・教習所 ペーパードライバー講習に通い始めました。 これまで3回受けましたが、車体感覚がつかめず、住宅街の右左 2 2021/12/19 20:35
- その他(悩み相談・人生相談) 同居している叔母が私のお金の使い方にうるさいです。19歳女です。 私はバイトをしており、自分で稼いお 2 2021/12/02 12:53
- がん・心臓病・脳卒中 身内が癌になったとき、どう自分の気持ちを落ち着けたらいいか教えてください。 4 2021/12/04 23:39
- 運転免許・教習所 人を乗せて運転するのが怖いです。 私は、今月の2日に免許をとりました。そして、昨日自分の車を納車し、 6 2023/03/24 00:33
- 電車・路線・地下鉄 世界では電車の運転士のテロ行為って一度もないのですか? 6 2021/12/10 18:23
- 相続・贈与 相続不動産 税金 父(87)の妹(私にとっては叔母)が6年前に亡くなり、身寄りがいなかった為、叔母が 6 2021/12/12 14:54
- 親戚 父方の私の祖母の家に挨拶問題 今月結婚しました 祖母の家にお正月挨拶に行こうと思います 片道車で3時 5 2021/11/25 08:32
- その他(結婚) 長文失礼します。 看護師の叔母に結婚を反対されて困っています。 私(25歳看護師)には、付き合って一 3 2022/05/14 16:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車校に通って3ヶ月目ぐらいです...
-
今日卒業検定落ちてしまいまし...
-
自動車学校で適性検査の結果の...
-
スピードを出すのが怖い(仮免、...
-
畑(親の私有地)を未成年が無免...
-
相談です。 雨の日に卒検がある...
-
車の運転で大喧嘩。 もう運転...
-
車を運転中、黄色信号 赤ギリギ...
-
運転センスがない人の運転が上...
-
なんでおっさんやジジイのドラ...
-
車の安全装置は本当に安全です...
-
仮免問題です 追い越しをする場...
-
女性ドライバーの方へ質問です。
-
20代女性です。 先日友人と私の...
-
先日の自動車運転適性検査が1E...
-
修了検定や卒業検定では他の教...
-
新潟県は骨伝導イヤホンをしな...
-
初心者の自分の運転に付き合っ...
-
運転初心者です。 車を運転する...
-
片方の目だけで運転できるんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車校に通って3ヶ月目ぐらいです...
-
相談です。 雨の日に卒検がある...
-
スピードを出すのが怖い(仮免、...
-
仮免問題です 追い越しをする場...
-
自動車学校で適性検査の結果の...
-
車の運転で大喧嘩。 もう運転...
-
運転センスがない人の運転が上...
-
今日卒業検定落ちてしまいまし...
-
なんでおっさんやジジイのドラ...
-
修了検定や卒業検定では他の教...
-
マニュアル車の運転が下手すぎ...
-
畑(親の私有地)を未成年が無免...
-
20代女性です。 先日友人と私の...
-
先日の自動車運転適性検査が1E...
-
車を50代で運転するのは、無謀...
-
車の免許取得出来るかとても不...
-
運転が下手で辛いです。 通勤で...
-
なぜ運転中手を繋ぐんですか?
-
女性ドライバーの方へ質問です。
-
はじめて運転免許取ってから、...
おすすめ情報