dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

喧嘩?してる友達に送る文章を考えました。
訂正部分等はありますでしょうか?


テストと部活お疲れ様です。
1ヶ月と少し経ったけどどうですか?

あの日から殆ど毎日考えてたんだけど
自分、必要以上に〇〇ちゃんに
関わりすぎてたのかなって思って。
ただの友達なのにお節介過ぎたなって

部活、〇〇ちゃんが1年生の頃みたいに
シュート練だけで軽くやりたいのを
知ってたのに無理に練習に参加させ
ようとしちゃってごめんね。

皆それぞれされて嫌な事は全然
違うから臨機応変に考えて関わって
いかないといけなかったなって。

自分、全然何も考えてなかった。
何も分かってなかった。
分かってるつもりでいただけ。

なのに自分と1年半も
一緒にいてくれありがとう。

何気ない日常が楽しかったのに
自分で何もかも台無しにして。
距離置いてから改めて自分にとって
〇〇ちゃんは大切な存在だったんだな
って気付かされました。

〇〇ちゃんを傷つけて、
ストレスを溜め込ませて、
負担をかけさせちゃって、
我慢させちゃってごめんなさい。
こうなるまで自分から何も
気づけなくてごめんなさい。
全てにおいて謝るのが遅くなって
ごめんなさい。もうしません。

本当に申し訳ないなって思ってます。

烏滸がましいかもしれないけど
〇〇ちゃんさえ嫌じゃなければ
今まで通りの関係じゃなくて
また、1から普通のお友達に
なって貰えませんか。



という文章を送ろうと思うのですが
変な部分はありますか?

LINEで謝るだけではダメでしょうか?

やはり直接会って謝りたいから
月曜日辺り2人で会えませんか
と書いた方が良いでしょうか。

事の発端は〇〇ちゃんが部員にもかかわらず
部活の練習に中々参加しないので
少し強めに皆同じ練習してるんだからやろうよ
と言ってしまったのが原因でそこから
関係が悪化しました。

A 回答 (6件)

長すぎる。

もっと簡潔にあなたの気持ちだけ書いた方が良い。

「寒くなったけど元気にしてる?
この間は自分も言いすぎたと思って反省しています。
ほんとうにごめんなさい。
○○ちゃんと会えないと、ほんとうにキツイです。
誰でも事情はあるのに、それを考えられなかった事も反省しています。
もし良かったら、また会って貰えたら嬉しいです。
連絡待っています」

位で良いのではないですか?
それでダメならもう無理と諦めた方が良いです。
    • good
    • 1

1か月前のことだし、文字だと読む相手次第で語弊が出る可能性はあると思うので、謝る機会があれば、そこはその時にちゃんと謝る方が良いとは思います。



ただ、そのことを謝るだけで済ませようと思っているのなら、時間も経っていることだし、敢えて蒸し返すようなことはせずに普通にしている方が良いかも。

とっかかりがどうしてもあって、改めてその子と仲直りをして仲良くしたいとか、そうした気持ちがあるのなら誠心誠意謝る方が良いと思います。

(本回答は1問1回答となります、グッドラック)
    • good
    • 0

1か月寂しい思いしていました


あの日からずっと真剣に考えていて〇〇ちゃんの心を傷つけてごめんなさい。
本当に申し訳ないなって思ってます。
また仲良くしたいです。
もし宜しければ、一度会って
改めて自分の言葉で謝らせてください
    • good
    • 0

そのまま送りなさい


てか
チャッキョ大丈夫?
私なら

君の事真剣に考えてみたよ
本当にごめん会いたいよ

また今まで通り仲良くしたいよ

ごめんね仲直りしたい
短時間でいいから会えない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チャッキョは着信拒否のことでしょうか?
LINEは一昨日ぐらいまでブロックされていましたが今はもう外されています。

そして文章はこうやって送ろうと思います。

テストと部活お疲れ様です。
1ヶ月と少し経ったけどどうですか?

あの日からずっと真剣に考えていて
皆それぞれされて嫌な事は全然
違うから臨機応変に考えて関わって
いかないといけなかったなって、
今更ですがこの1ヶ月間で
改めてそう思いました。
自分は何も考えれていなかったし
何も分かっていなかったし、何かを
分かったフリをしていただけでした。

〇〇ちゃんの心を傷つけて、
我慢させちゃってごめんなさい。
謝るのが遅くなってごめんなさい。

本当に申し訳ないなって思ってます。
また仲良くしたいです。

もし宜しければ、一度会って
改めて自分の言葉で謝らせてください。

で送ろうと思います。
長文の方はもし2人で
会えたら口で伝えます。

お礼日時:2023/11/30 12:54

長い......めんどくさいし、くどい.......。


送るのやめた方がいい。
    • good
    • 0

兎に角、文章が「長い」ですね。


途中までは読むかもしれないけれども、途中で読むのを止めてしまうかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね、薄々自分でも思ってました。
どこを省略しましょう

お礼日時:2023/11/30 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A