
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言うと漏電はほとんど起こりません。
「漏電」とは一般に100Vの電線や家電などで、正規の回路以外に電気が漏れてしまうことをいいます。
で、USB機器ですが、端子部分が濡れたり湿ったりで絶縁性が保たれなくなり、短絡したとしても大抵のホストは過電流保護機能で壊れることはありません。USBとはかなり安全に作られた規格です。
ただし、そのUSB電源を供給している側に水がかかって、それが100V接続で、接地極付きだと電線と筐体の絶縁性が保たれなくなると漏電を感知しブレーカーが落ちます。この場合デスクトップPCでしょうか。PCにが濡れてしまうような使用方法は避けてください。
まさに知りたいことでした。ありがとうございます。
USBというのは、すごく優秀なんですね。
昔こどものころ、自分でコンセントにヘアピンつっこんで、
感電したことがありまして…そのようなことがおこるのかなあ…?と疑問になっておりました。
親切に回答頂き誠にありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
加湿器には超音波式と加熱式がある。
質問から考えると加熱式だろうと思う。だから漏電の可能性は全くない。
超音波式は内部にある物が高速振動し、水滴より細かい水分が
放出される。ただ出た水分が白くなり、テーブル等が白くなる
のが難点。加熱式はヤカン等で出る水蒸気と同じ。
No.1
- 回答日時:
ミスト式や超音波式やハイブリッド式(自分のこれ)等色々種類があります。
ハイブリッド式は水しぶきなど噴射はないので近くでも大丈夫ですが。
ミストや超音波は↑↑URL参照ですが、その水がFANなどに入ったりしたら一大事ですもっと距離を離すとか考えたほうがいいですよ。
↓↓加湿器の種類
https://panasonic.jp/life/air/170023.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 漏電ブレーカーを用いる個所に安全ブレーカーが使用されている。漏電ブレーカーに戻すべきかどうか 2 2021/12/26 12:24
- LANケーブル・USBケーブル 製品のスイッチを切らずに引き抜いてよいケーブルとそうでないケーブルの見分け方について デスクトップP 2 2021/12/15 19:45
- LANケーブル・USBケーブル PCからUSB充電する時にPCの電源が切れると充電されなくなった 6 2022/02/02 21:13
- 加湿器・除湿機 加湿器のサビについて質問です。 加湿器に金属部分があり、その金属部分で水分が蒸発して水蒸気が出る物を 4 2021/11/30 10:15
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- その他(自然科学) 調光器対応のLED電球と非対応の電子回路の違い 3 2021/12/14 21:58
- バッテリー・充電器・電池 iPhoneで使っているUSB電源アダプタを使って、MacBookを充電する方法はない? 2 2021/12/28 08:23
- ラジコン・ミニ四駆 おもちゃの充電池ケーブルについて 2 2021/12/13 09:54
- Mac OS mac book airを使用しています。 usbハブを使用しまして、昨日、 充電しながらhdmi出 1 2021/12/22 11:42
- LANケーブル・USBケーブル USB給電について 3 2022/11/04 20:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ん坊が夜中に乾燥が原因で咳...
-
加湿器の電磁波について 生後間...
-
除湿機は横に寝かせても大丈夫...
-
寝室に置いてある加湿器が湿度9...
-
除湿機(シャープ)をタンクに...
-
除湿機で温風が出ないものはあ...
-
石油ファンヒーターと除湿機を...
-
シャープ加湿器の警告音を止め...
-
シャープのプラズマクラスター...
-
シャープのプラズマクラスター...
-
2万円以下でオススメの加湿器
-
加湿器は生活必需品ですか?
-
暖房使って湿度が60%なら加湿器...
-
SHARPの空気加湿清浄機について...
-
加湿器について 私は一昨年、過...
-
スチーム加湿器で余った水をひ...
-
加湿器でおすすめを教えてくだ...
-
USB加湿器のUSBは?
-
一人暮らし用(洋室9畳ほど)...
-
加湿器について 乾燥が気になる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポットの口を開けっ放しにし、...
-
超音波式加湿器に氷
-
加湿器の消し忘れ!!!
-
加湿器の電源の切り忘れ
-
広い部屋での自分の場所の近く...
-
加湿器に関しまして。ワンルー...
-
デスクで加湿器を使うとして(...
-
加湿器があるのとないのとでは...
-
加湿器って本当に効果有ります...
-
ラトックシステムの家電リモコ...
-
加湿器はダニ吸ってくれますか?
-
どこのメーカーの加湿器か分か...
-
アロマが使える加湿器と書かれ...
-
加湿器のカートリッジ?ってま...
-
加湿器の故障。 『1byone』とい...
-
ポータブル加湿器の、USBケーブ...
-
加湿器に関しまして。今日、早...
-
アロマ加湿器を初めて購入した...
-
加湿器について。 買いたいと思...
-
寝ているときに加湿器はつけた...
おすすめ情報