A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
おはようございます。
経験上、品質的に、USBメモリの圧勝、と思います。
機構・スペース的にSDカードの有意義はわかりますし、SD
カードしか採用していない商品も多いのでSDカードを使うし
かないんですが、それ以外勝てないのではないかと思います。
No.7
- 回答日時:
どちらも優秀でしょうね。
使い方次第でしょう。
SDカードはデジカメやドライブレコーダー、スマホなどに使用され、
コンパクトで大容量で優秀です。
一方、USBメモリーはパソコンを利用している人にとってはとても便利。
PCのUSBポートにサクっとさしてファイルを保存。
そしてコンパクトで持ち歩けます。
これも、使う機器が変わっただけであって、コンパクトで大容量で優秀と言えます。
ですので、両者優秀と言う事かと思います。
ただ、技術的にはSDカードの方が優秀だと思います。
USBメモリーよりも、SDカードの方が薄くよりコンパクトで大容量。
技術的にはSDカードの方が優秀と言えるでしょう。
つまり、製品としては使い方次第でどちらも優秀。
技術的に言えば、SDカードの方が優秀。
と言う事が言えると思いますよ。
No.6
- 回答日時:
SDカードで最強なのはこれでしょうね。
デジタル1眼カメラとかに使用されるSDカード
防塵・防水、水の中に落ちても大丈夫で、壊れにくく設計されていて
尚且つ、伝送速度も速い。
USBメモリでここまでの性能の物はない。
USBメモリは主にデータを持ち出して、他の
機器につなげて使うような用途です。
SDカードは、安い物から高い物まで、色んなデバイスで使うので
使用用途は様々。
パソコン、ドラレコ、スマホ、カメラなど。
SDカードは、データ、画像、動画保存などに使用します。
特に性能の高いSDカードを使う場合は、デジタルカメラなどの高画質の動画を撮影する場合は、1秒間のデータ量がとても大きいので
速い速度の書き込みが出来るSDカードを使わないと記録が追い付かず
エラーが出てしまいますからね。
大きいデータを扱う場合は、SDカードの方が転送速度が速いので
待つ時間が短くて済みます。(SDカードの性能次第)
No.5
- 回答日時:
USBメモリ
SDカードは
そう頻繁に抜き差しもしないが
何枚か壊れた
出場機会がほぼほぼ皆無の
USBメモリは
破損歴なし
自分史ではそう言う状況
今はどちらも引き出しで眠っており
OSクリーンインストール時に
USBメモリが出撃するのみ
No.4
- 回答日時:
どっちもどっちかな。
いい面もそうでない面もある感じ。
>SDカード
規格が合わない(マイクロとか、使いたいシーンで、
サイズが違ったりすることがよくあるので、変換器が必要になるのが
面倒)
>USBメモリ
よく壊れるww
No.3
- 回答日時:
そんなん目的によるじゃろ?
主にPCで使うなら、USBメモリが優秀だし
主にデジカメで使うなら、SDカードが優秀だし
主にスマホで使うなら、microSDカードが優秀だし
コレ買っておけば何にでも万能、なんてことがないから
規格がわかれているわけで
アンダスタン?
No.2
- 回答日時:
SDカードは強度的に脆弱なので、破損しやすく、コネクタ接触部分も劣化しやすいので、用途としては機器の内臓メモリとして、着脱頻度はあまり無い用法で単体での取り扱いが少ない場合に向いています。
内臓してデータの記録・読み取りをする用途なので、データ送信の通信速度はUSBよりも早いと思います。
一方、USBメモリはPCなどの装置の端子に抜き差しして持ち運ぶことが前提なので、筐体は比較的しっかりとしています。
コネクタ金具の部分も抜き差しに耐えるようになっています。
抜き差しが前提なので、データ通信の安全性を考慮して通信速度はやや遅めだと思います。
「優秀」をどのような特性に重きを置くかで答えは変わるでしょうが、メディア自体の強度(記録の安全性)ならUSB、書き込みの速さならSDでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 車で音楽を聞く場合、SDカードとUSBメモリでは、どちらがよいのですか? 9 2023/03/13 15:59
- その他(コンピューター・テクノロジー) USBメモリとSDカードとmicroSDカードのデータの壊れやすい順を教えて下さい!この中で信頼出来 11 2023/07/23 15:26
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー パソコンってそんなにウイルス入るんですか? SDカードのデータをウイルス対策?のUSBメモリに入れ替 7 2023/07/19 17:04
- Android(アンドロイド) アンドロイドのスマホにカードリーダーをさしてUSBメモリのデータを見ようとしたら USB充電と出てき 5 2023/05/08 11:08
- タブレット USBメモリにあるmp4の動画を安いタブレットで 5 2022/08/16 21:57
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ブルーレイディスク内にある動画を、パソコン使ってUSBメモリには保存できるのですか? 4 2021/12/05 09:09
- プリンタ・スキャナー 家庭用プリンターを処分する際には、初期化して、USBメモリ、SDカードを抜いて、廃棄したら情報漏洩に 6 2023/10/08 23:28
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) アンドロイドタブレットを使用しています。これに接続したSDカードやUSBメモリからデータを読み取り編 4 2023/09/24 12:08
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー USBメモリで2TBの品物。信頼できる品物か? 10 2022/04/30 03:25
- ノートパソコン パソコン、周辺機器に詳しい方、教えてください 4 2022/07/23 13:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBメモリーは、もう古いの で...
-
ウィンドウズ10のデータが全...
-
SSD110GBってめちゃめちゃ少な...
-
WINDOWS98は何GBまでHDDを...
-
ファイルサーバーにあるフォル...
-
ホームページの重さ
-
共有しているエクセルのファイ...
-
スプレッドシート 共有アイコン...
-
Windowsタブレットのデータを整...
-
Windows 10のローカルディスク...
-
iPhone12を使用しています。動...
-
iCloud+はどんなですか
-
googleドライブの空き容量不足...
-
GoogleDriveの容量について
-
デイジーコラージュ体験版(無料)
-
共有ファイル
-
DELL INSPIRON 1300のHDDを...
-
DAEMON Tools LiteのデータをPC...
-
インドネシア語学習初心者です。
-
wolf rpgエディターでドラクエ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBメモリーは、もう古いの で...
-
SDカードとUSBメモリどっちが優...
-
パソコン3台で気軽にデータを共...
-
クラウドへのバックアップは心...
-
クラウドについて教えて下さい
-
データを保存するクラウドにつ...
-
ワンドライブのデータが消えた
-
クラウドとWebシステムとの違い...
-
社内ネットワークハードディス...
-
クラウドのメリットって何?
-
OutlookもGoogleカレンダーも取...
-
クラウドサービスについて 次に...
-
wps
-
クラウドで良いアプリ、ハッキ...
-
ローカルを圧迫せずにクラウド...
-
共有しているエクセルのファイ...
-
WINDOWS98は何GBまでHDDを...
-
ファイルサーバーにあるフォル...
-
アルバムで消去できませんでし...
-
突然クラウドの容量が減った
おすすめ情報