
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ちゃんと整理して、怒りをぶつける先を考えないと問題解決になりませんよ。
質問者さんのお怒りはもっともですけど、3つとも別の問題だと思います。
①エジプトに340億円支援の問題は、世界情勢の中で緊急を要する問題で、いちいち国民投票などしていたら間に合わないから政府が即決してお金を出すことも必要です。問題はエジプトに対する支援の判断が妥当かどうかということで、次の国政選挙で自民党に国民の審判が下るべき事だと思います。
②日韓通貨スワップ締結。これは私も疑問です。しかも、ドル建て。つまり韓国は紙切れ同然になる可能性のあるウォンを担保に、日本が保有するドルと交換すると言うことで、日本にとってメリットが無いどころか損害しか無いですね。しかも、今まで国民は日韓通貨スワップの内容など知らないまま日本にとってデメリットでしか無いことが突然に決まったと言うことで、怒りの矛先を現政権に向けて良いと思います
③大阪万博予算1兆円突破。これは、質問者さんが万博反対派のデマに騙されてるだけです。当初の予定から倍近い二千数百億に膨れ上がったという所までは事実です。その後、反対派が反対を煽るために、インフラ整備など万博開催そのものと別途のインフラ整備や土地の改良費などの費用まで加えて数字を二千数百億円から一兆円にまで膨らませて反対を煽ってるだけです。あの舞洲の土地を有効活用しようとする限り、万博を開催しようがすまいが、インフラ整備の費用はいつかは投入される費用です。
こういうずる賢い煽りに騙されないでくださいね。

No.5
- 回答日時:
博覧会やオリンピックの真髄はゼネコンの描いたハードウェアを描いた通り構築する。
そのために税金を無尽蔵に投入させる。これが明治維新以降つづいているわが国のビジネスモデルなんです。
空港も高速道路もタワーマンションもゼネコンの懐とそこから還流される選挙の役務と票の提供。。ズボズボなんです。
投票率50%のでは為政者の思う壺の世の中なのです。
そこを変えるのは国民全員が投票するしかありません。
No.2
- 回答日時:
大阪万博は令和のインパール作戦と言われています
まともな計画も無く、大阪府ではオール維新なので
まともな審議もせずに「とりあえずやってみよー」
金は後から付いてくる
安倍晋三の「官房機密費もある」と同じです
出鱈目にも程どがある
大阪だけで負担するのであればともかく
結局、リングや日本間も含め建設は国民の税金で
売上金は大阪府に入る仕組みです
No.1
- 回答日時:
当然、国民に事前に説明すると、
国民の猛反発を受けて中止せざるを得ない状況になってしまうからです。
自分で決めて突然発表して強行する、これが権力の醍醐味なのです。
当初の、「人の話しを聞くことが得意だ」、
実は、「人の話しを聞き流すことが得意だ」の聞き間違えだったんですね。
今は、「人の話しを聞く前に即実行!」という実行力アピールなのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 キシダ(増税おじさん)が大阪万博の費用837億円を追加しました。 5 2023/11/28 02:17
- 政治 岸田総理大臣について質問です 防衛費拡大の議論は早期に結論出来たのに 国民へのコロナ対策給付金や支援 2 2022/12/22 00:09
- 政治 国会議員『文通費』日割り支給見送り。 次の臨時国会では成立見送りとなる見通し。 7 2021/12/04 18:58
- 政治 岸田首相が、フィリピンに年間2000億円超の支援を表明する意向であることが報じられると、SNSで 1 2023/02/03 19:06
- 政治 毎年、2兆円もの農業予算は、国民全体の為ではなく、身内に只で米を配る為に使われてる? 2 2021/12/02 03:08
- 政治 岸田総理大臣緊急経済対策肩透かしについて 住民税非課税世帯を中心に国民1人に対して 10万円給付金を 2 2022/04/22 17:52
- 政治 〜先進7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議が11日夕、新潟市で開幕した。鈴木俊一財務相は開幕に先立 2 2023/05/12 06:54
- 倫理・人権 大阪万博 27 2023/11/28 10:55
- その他(税金) 住民税非課税世帯への10万円の給付金は?と質問する人はいったい何なのでしょうか!? 2 2021/12/20 18:24
- 政治 細田衆院議長に続き吉川議員が女性問題とは、結局、自民党は私利私欲と性欲の政党ですか? 1 2022/07/03 04:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
景気回復の要因
-
生産性が問題になっているよう...
-
消費増税「その前にやることあ...
-
社会の活力が失われる、とはど...
-
道路特定財源あなたはどっち?
-
小さな政府と大きな政府
-
外貨準備高が国民の税金から拠...
-
個人金融資産の残高1,433兆円と...
-
国の歳出費の中の国債とは、国...
-
日本は、100%経済破綻しま...
-
国民一人当たりの借金
-
消費税増税とか言われてますけ...
-
日本の国家予算並の108兆円の経...
-
遅いけれど政権交代について
-
法人税を下げれば景気が良くな...
-
税金の無駄使いをなくすことの...
-
拉致被害者家族の資金?
-
1、2年後にハイパーインフレが...
-
景気が悪くなる一方だが、小泉...
-
昨今の日本はルッキズムが深刻...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護費は国民の税金で支払...
-
海外へのばら撒きは税金ではな...
-
暫定税率って?
-
首都圏においてもバス路線の廃...
-
れいわ新選組 山本太郎、、 景...
-
NHKは国営でお金を払わない...
-
日本はなぜ富裕税を導入しない...
-
なぜ安倍首相は河井杏里さんに1...
-
この約1年で日本から海外に移転...
-
ミャンマーでロヒンギャが嫌わ...
-
社会の活力が失われる、とはど...
-
財源確保・税金についてのアイデア
-
安倍晋三さんの国葬反対派は、...
-
福田さんが間違ってるように思...
-
00民営化っていいことなの?
-
コロナワクチン自己負担化。ど...
-
新たな給付金は、結局は国民の...
-
もし安倍さんが。 来年秋 消費...
-
日本は、100%経済破綻しま...
-
民主党が政権を握りましたが…
おすすめ情報