重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

車のバッテリーが完全に上がってしまった状態からバッテリー交換をしてナビのデータや時計が狂ったりしませんか?(メモリーバックアップ装置は付けて交換します。)

A 回答 (6件)

バッテリーが完全に上がっている状態ではメモリーバックアップ装置は意味を成しません。

多少生きていてもクランキングでリセットかかるかな?

GPSが付いていればGPSの時計でナビの時計は自動補正されます。
インターネットに繋がるものであればスマホ同様に補正機能があるかと思います。
独立している時計は自分で設定が必要かな?

ナビのデータはGPSデータとかは消え測位までに時間かかるかも知れませんがそれ以外は消えないと思います。
    • good
    • 1

>バッテリーが完全に上がった状態では


ということは、すでにバッテリー外したのと同じ状態なんです。
電源が必要なものはすべて、すでにくるっています。
ナビ等ではそのナビ専用(メモり専用)の充電電池があれば、その電力がなくなるまでは消えることはないのかも。
    • good
    • 0

先日、ある事情でバッテリー外したら、ナビが中途半端に初期化されて困りました。

    • good
    • 1

バッテリーが完全に上がった状態では、


メモリーバックアップは意味を成しません。
全くの無駄な行為です。

愛車のナビは、狂うだけでなく起動しません。
盗難防止対策の一環で、パスワードを入力しないと起動しません。

車種によっては、
アイドリングストップ・パワーステアリング・パワーウィンドゥ・
エアコン・スマートキーでのエンジン始動・スマートキーでのドア開閉・
etcが動作しなくなります。
燃費が極悪になったりもします。
    • good
    • 0

ナビにより異なるが、ナビの登録データの一部は消える恐れがある。


地図データとかは、そのまま保持されますけどもね・・・
ナビの時計もリセットされる可能性があるが、GPSで時間を調整しますから、時間は最終的に同期されてあいますね・・・

車両の時計は、狂いリセットされますね・・
ただ、燃費のデータについては、消えるか、そのまま保持されるかは車種により異なる・・・
燃費データも消える恐れはあります。 オドメーターは消えませんが・・・
    • good
    • 1

ナビの種類によります。

私が使っているものは、ナビのデータは不揮発のところにあるので、登録地点は消えませんが、ナビの時計は一度リセットされます。GPSを捕まえると、そこに時計情報もあるので、合うようになります。

車両本体の燃調や時計などはリセットされます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!