プロが教えるわが家の防犯対策術!

電子銃で電子を一つずつ発射した場合干渉縞が現れるということですが
どちらのスリットを通ったかを観測せずに一つだけ電子を発射した場合電子は波になるのでしょうか粒になるのでしょうか
それとも誰もその実験を行っていないのでしょうか

A 回答 (7件)

「観測するまでは波として扱う」のが正しく、


「観測は(荷電カメラやフィルム板と反応する)粒子としてしか観測できない」ということです

厳密にいえば「二重スリット」の実験装置を通過した電子に対応する「波」が存在した過去の「宇宙の状態」を、電子が実験装置を通過したしばらく後に、「カメラ(など)」で観測したら、たまたまカメラやフィルムのある部分が電子に反応した、ということです

どちらのスリットを通ったか?を観測したことで、波の性質は失われています
    • good
    • 0

>どちらのスリットを通ったかを観測せずに一つだけ電子を発射した場合電子は波になるのでしょうか粒になるのでしょうか



スリットで観測されるのが、電子の粒の跡ですね。
一つずつ発射し、後で全部のスリットの電子の跡を見ると干渉縞ができる。
つまり、電子は複数が連動して波になっているのではなく、
1粒でも、波の性質を持っていることがわかる。

という実験です。
    • good
    • 1

観測されるのは常に粒ですよ。


電子とスクリーンの相互作用は常に一点で起こります。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

その場合、観測するまで電子は確率の波として伝搬することになります。


その「波」は電子が観測される可能性を示す波であり、その波に演算子を作用させることで物理量の期待値を求めることもできます。
そう書くと不思議な魔法のよう物をイメージしてしまいますが、数学的には単なる複素数の関数ですね。
    • good
    • 0

1個だけ電子を撃ったら当然スクリーンには 1点だけ写るよ. 調べれば実験も見付かるはずだけど....

    • good
    • 1

電子がスクリーンに到達した時点で、電子は粒子として1か所にプロットされます。


問題はそこではないのでw
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A