
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
お目当ての駅から徒歩10分以内でしっかりした歩道があってスーパーが近くて、、、
ってなると良い場所は、中古に占有されているケースがほとんどです。
仮に新築が建ったとしてもとんでもない価格か、駅徒歩15分超だったりします。もう駅近にそんな広い土地ってないんでしょうね。
中古も選択肢に入れないと良い立地のマンションは見つけにくいと思います。
駅遠物件は周囲の環境は綺麗で広々していて、いつも「あれ、ここいいじゃん」ってなるんですけど、やはり駅遠物件は厳しいですよね。通勤通学だけでなく将来の転売も。
No.5
- 回答日時:
売却を考えるなら、中古マンションの方がお得です。
新築は、人が1日入っただけで中古扱いとなり、一部屋だと数百万の値下がりがあります。さらにしばらくは毎年値下がりします。一方、中古は、例えばかなり古いものだと既に底値となっているので、購入と売却でさほど価格差が生じないということも起きえます。
劣化を気にして新しいマンションを買うにしても、新築ではなく数年経ったものを選ぶことで急激な値下がりを避ける方法があります。
あと、不動産投資なら、やはり人気の駅前など立地が大事です。空室が長い、買い手がない、などの事態を避けるため。立地さえ良ければ、異常に狭い、ちょっと古い、などのマンションでも常に埋まります。
自分で住むなら住みたいところに住むべきです。
No.4
- 回答日時:
お家は立地が命だと思っています。
マンションでも戸建てでも、新築でも中古でも…
立地が良ければ土地の価格は変動したとしても売りに出す時に売れやすいですし、逆に高く売れる場合もあります。
立地が悪ければ土地があっても売れない場合もあります。
戸建てでもマンションでも建物価格は築年数と共に価値は下がりますが、マンションの場合ですと買った時と同等の価格で売れる場合もあります。(その時の地価により)
いずれ売る事を考えたり、収益としても考える可能性があるなら、新築、中古という所よりも立地に拘った方が良いかと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
マンションは立地と管理。
駅チカで管理がしっかりしてれば中古でも価値は下がらない。
新築でも交通の便が悪いと売れ残っていきなり値下げ。
だから新築か中古かだけじゃなくて、立地はどうか、管理はしっかりしてるか、併せて評価して判断したほうがいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 首都圏のある駅前の分譲マンションに住んでいます。 家族が増えて部屋が手狭になりつつあり、もう少し広い 2 2021/12/11 06:13
- 分譲マンション 新築マンションは買うな、という本を読みました。 新築マンションは高いから、30年落ちの安い中古マンシ 7 2023/10/16 17:12
- 分譲マンション マンション買うなら、新築がいいですか? 中古がいいですか? 9 2023/11/30 05:53
- その他(悩み相談・人生相談) マンションは新築と中古のどちらがいいですか? パートナーは新築と中古のどちらがいいですか? 3 2023/11/22 17:07
- 分譲マンション 昨今のマンションの高騰を受け、築30年の中古マンションも視野にいれて探しています。 1990年当時の 7 2021/12/11 10:16
- その他(住宅・住まい) 首都圏の土地、マンションは高騰し続けている印象ですが、今後、人口減や高齢化が進むにつれて値崩れしてい 8 2023/05/20 22:39
- 相続・譲渡・売却 駅徒歩8分、80㎡の「築20年」の中古マンションを約4000万円で購入しました。 周辺では同じく駅徒 3 2022/11/14 10:30
- 分譲マンション マンションを買ったら? 6 2022/11/19 20:54
- 分譲マンション マンションの手数料 3 2023/02/25 00:57
- 一戸建て 古家について ネットを見てたら少し郊外に行くと築40年以上の家で住宅街に大きな土地でも500万くらい 5 2023/11/16 20:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3LDKの68平米のマンションはど...
-
体育館の2階の細い通路はなん...
-
朝の6時半から子供がドタバタす...
-
マンション
-
リビングの窓付近でパキパキと...
-
うっかり露出行為になってしま...
-
鏡に傷をつけてしまいました(>_...
-
エアコン室外機を置く場合、突...
-
高層タワーマンションに何億円...
-
面積の単位でSM
-
自分は部屋で良く電話するんで...
-
一人暮らししてます。マンショ...
-
全く同じ住所に別々のマンショ...
-
100平米って、10m×10mですか?
-
マンション名を間違えてしまい...
-
RC造のマンションで猫の声漏...
-
7階は地上何メートルくらいで...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
マンションの住人が逮捕された...
-
ありがた迷惑 エレベータ制御...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築マンション
-
3LDKの68平米のマンションはど...
-
新築時に5390万だったマンショ...
-
お風呂のお湯がすぐに冷めます。
-
不動産バブル、マンションバブ...
-
ヒラタキクイムシについて教え...
-
新築マンションは、隣の部屋の...
-
新築マンションの売れ残りの部...
-
近所で新築したら壁の色が明る...
-
内覧会時の注意事項について
-
新築マンションか中古マンショ...
-
体育館の2階の細い通路はなん...
-
マンションにくる業者って勝手...
-
面積の単位でSM
-
エレベーターなしの団地の4・...
-
エクセルにおいて、住所データ...
-
朝の6時半から子供がドタバタす...
-
リビングの窓付近でパキパキと...
-
採光有効面積計算に必要なサッ...
-
7階は地上何メートルくらいで...
おすすめ情報