大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

現在マンション購入について考えている結婚2年目の子無しの夫婦です。
現在東京23区に住んでいます。

1年前から東京都内か埼玉で3LDK~4LDKで70平米以上の条件で物件を探していました。
夫は今、年棒制で働いており、毎年確定申告をしています。
夫の収入は十分いただいているのですが、一昨年まで所得を抑えめに申告していたので、ローンもあまり多くは望めないという事情があります。

いくつかの新築や中古マンションを見ていて、立地や環境面、予算の面で気に入る物件が見つかりました。
ですが、広さが3LDKの68平米で、部屋はリビングが12帖、洋室がそれぞれ5帖と6帖、和室が4.5帖です。

3LDKの68平米というのはどれほどの大きさ(狭さ)なのかわからず、質問させていただきました。
夫はもうここに決めてしまおうと言っているのですが、新築で現在建設中のマンションなので、実際の家を見ることはできません。
私は3LDKで68平米のマンションは実際に住んでみるとどのような感じなのかいまいち実感がわかず、このままで大きな買い物をするのは不安があります。

そこは新築なので設備としては何も問題もなく(むしろ十分なくらい)、広さ以外は全て希望どおりです。
同じマンション内で3LDKで、70~75平米のものがありますが、価格として500万~800万円も値段が上がります。
また、その3LDK68平米の物件は1階なので、テラスと20平米の庭もついており、マンションでもほどほどの広さの庭が手に入るというのは私達にはとても魅力的で迷っています。

小さくても良いかなと思う点は、以下の点です。
●一生このマンションに住むというつもりはなく、夫の定年後には、夫の田舎の方に越してのんびり暮したいと考えています。(それなら今70平米以上の背伸びをした買い物をするのではなく、老後や子供の教育のためにお金を貯めたい)
●埼玉の私(妻)の実家に車なら30分もかからない距離で、群馬の夫の実家へも日帰り可能なので、基本的に双方の両親は通常時は泊まる場所は必要は無いので客間は作らない予定。
●まだ子供はいないので、少なくとも10年ちょっとは子供の1人部屋は必要無い。
●現在1LDKに住んでいますが、ほとんどリビングしか使っていないくらいなので、夫婦の部屋は必要ない。(広くても子供が一人部屋を必要とするまで部屋を持て余す可能性が高い)

逆に狭いと不安な点は
●数十年住むうちに荷物が増えた時の事が想像できない。
●子供が3人できたらさすがに厳しい。(希望は2人)
●子供が大きくなったらどうなるのか。(予定としては洋室2つをそれぞれ個室としようと思っていますが、現実はどうなのかなと)

以前中古マンションで3LDK68平米を見学したことがありますが、その物件は廊下が少なかったのと、天井が高かったので「ちょっと狭いかなー」といった程度でした。(因みにリビングがキッチン込みで14帖、洋室がそれぞれ7帖、5帖が2つ)

ですが、結局子供が生まれてからの生活を考えると、実際はどうなるんだろうかという気持ちもあり、3LDK68平に実際に住んでる方や、見学に行った時の感想など、お教えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

建築関係建築関係の仕事をしているものです。



都内のマンションでは広さに妥協することも仕方ないと思いますが、
3LDKで60平方メートル台は狭い部類に入ります。
逆に2LDKですと68平方メートルでも、まぁ良いのではないでしょうか。

希望する優先順位にもよりますが、お子さんがおらず(あるいは一人)ということで夫婦2人がリビングで過ごす時間が多いということだと、重要なのはリビングの広さ、寝室の広さ、風呂・トイレの環境となるのではないでしょうか。

帖数で考えますと実際の広さと異なる場合がありますので注意が必要です。
1畳は本来1.65平方メートル、1坪が3.3平方メートルで2畳で1坪が広さの定義としては正しいのですが、マンションなどの広さを帖数で表している場合には6帖と描かれていても実際には3坪もなく、2.5坪程度しかないことも多いのです。
実際の広さの感覚は天井の高さにも関わりますが、部屋の縦横は帖数ではなく正しい長さを記入したものを確認するのが賢明です。

LDKはKを含んだ広さなのか
洋室は縦及び横の長さを確認し、実際に広さに満足できるかどうかを、今の環境などと比べて確認しましょう。

私見ですが、リビングでは15帖、主寝室7.5帖以上だとこの二つの部屋を中心に使用していても満足感が高いと思います。
しかしながら、いずれかが狭いと、長いローンを組んだ割に満足感が少なくなりがちなこと、転売時に魅力あるマンションに感じにくいなどがあると思います。
部屋数が多いのは良いのですが、あまりに小さい部屋だと、収納が少ない場合にはものがあふれかえります。
その点でも68平方メートルでの3LDKは収納面も含め、広いサイズだとは言えません。
あと、お風呂や洗面所などの広さも満足度などには直結する部分ですが、専有面積が狭いマンションではそういった水廻りも広いことは少ないので各お部屋及びお風呂、洗面所、トイレ、全体の収納力を併せて考えるのが良いでしょう。

新築でマンション建築に関わっているときには、正直、狭いと感じることが多いです。

※広い狭いがすべてではありません。駅近などで転売しやすいマンションなら逆に多少狭くても買い手が多いと思うので将来的には良い買い物になる可能性もあります。
あくまでも、広さなどに関する個人的見解とお考え下さいね。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

たくさんのアドバイスありがとうございました。
とてもとても参考になりました。

特に、
>LDKはKを含んだ広さなのか
>洋室は縦及び横の長さを確認し、実際に広さに満足できるかどうかを、今の環境などと比べて確認しましょう。
のアドバイスのお陰で、しっかり営業さんに確認でき、具体的な広さを想像することが出来ました。

特に、現在2人で12帖のリビングのある部屋に住んでいますが、こちらはキッチン込で、ソファやダイニングテーブル、パソコンデスク、洗濯機等を置いても多少余裕があるので、これらの家具をいくつかの部屋に分けて配置すれば、広さはなんとかなるかなと感じています。

もちろん、家族が増えればその分広さは必要ですが^_^;

ですが、一つ指針を示していただき、とても感謝しています。
現在皆様の回答を参考にして、やはり狭い!ということは理解できましたが、
やはりその他のメリットが私達夫婦には大きかったので、前向きに検討することにいたしました。
しかし逆に子供が生まれる前から「狭い家」だと認識することができたので、狭いなりに使い方を工夫することができそうです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/07/15 00:55

コンパクトではありますが、お子さんは将来的に出ることも考えると無理なことも無いかと思います。


収納がきちんとあるのかだけはしっかりと現在の住まいと比較して検討すると良いと思います。
    • good
    • 1

3LDK、82平米のマンションに住んでいます。


面積が広いのは、収納がとても多いためです。
2つの洋室それぞれに1.8帖のウォークインクローゼットが、
和室にフルサイズの押し入れが、廊下に物入れがあり、
合計すると、5.5帖程度の収納があります。

リビングは13帖、ふすまを開け放してリビングと繋げられる和室が6帖ですから、
ご検討中の物件のリビング12帖+和室4.5帖(キッチン3~4帖は別途ありますよね?)とは、普段の生活スペース的には、我が家とほぼ変わらないでしょう。
夫婦二人としては、充分にゆとりのスペースです。

洋室2つは5.5帖と7帖ですから、そちらが5帖と6帖なら、部屋の広さ的には
ほぼ同等と言えると思います。

我家とあまり変わらぬ部屋の広さに比べて、占有面積に14平米もの差があるということは、
ご検討中の物件は、収納がかなり少ないのではないかと思います。
我家は、今のマンションに入居する前は、50平米の2LDKに9年間住んでいましたが、
最後の方は物があふれて、そこかしこに物が置いてあるような状態になりました。
現在は、しまうべきものはしまえるスペースがあるので、重宝しています。
このスペースがないとすると、しまってある物が生活スペースを侵してくるわけですから、
もう少し収納が確保された物件を探すと良いかと思います。

23区にお住まいなら、駅などで無料情報誌の「SUUMO新築マンション」が手に入りますよね。
これを眺めていると、3LDKで68平米は、あまり見かけないほど狭い物件であることが分かるはずです。
収納を確保するには、75平米前後は欲しいところではないでしょうか。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

まさに、ご指摘の通り、収納はかなり少ないです。

質問内に、「同じマンション内で3LDKで、70~75平米のものがありますが、価格として500万~800万円も値段が上がります。」と書きましたが、
間取りを比較してみると、68平米と70~75平米の部屋の大きさはほとんど違いはありませんでした。75平米でやっと少し部屋が大きくなるかな、といった程度です。
70平米以上だと小さいウォークインクローゼットがつきます。
確かに、私の実家も収納が少ないので、部屋に荷物があふれており、私が家を出た今となっては1部屋荷物置き場になっているくらいです。

ご指摘いただいたので、狭い家のデメリットを具体的に考えることができました。
もちろん、SUUMOを見て広い部屋を探してはおりますが、やはり価格的に難しいかなといった現状です。

ですがとても参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2014/07/15 01:04

>広さが3LDKの68平米で、部屋はリビングが12帖、洋室がそれぞれ5帖と6帖、和室が4.5帖です。



夫婦二人なら、充分な広さと思います。それぞれが一部屋もって、第三の部屋を納戸にします。

子供が二人できたら狭いと思います。

狭い処で暮らすには江戸時代の日本人の知恵を活用すれば大丈夫です。
1.食事はちゃぶ台または櫓炬燵ですることとし、椅子やテーブルは買わないこと。
2.夜は布団を敷いて眠るものとし、ベッドは使わないこと。
3.衣類や寝具は極力夏冬兼用のものを活用し、衣装ダンスは買わないこと。
4.アウトドアや音楽演奏の趣味など、モノが増える趣味をしないこと。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

狭い所で暮らす知恵をお教えくださりありがとうございます!
全てできるかどうかはわかりませんが、できるところから対策してみます
子供はまだおりませんので、またその時になったら考えようかなと思います。

お礼日時:2014/07/15 00:45

中古マンションで売れ残っているのは大抵1階です。

売り値も安いです。テラスが付いていても湿気が多く、冬は寒くて問題です。新築で1階はやめた方が良い。マンションは将来も含めて絶対に日陰にならない階を買うことです。将来、賃貸に出来る駅近の徒歩数分までの物件を買うことです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。御礼がおそくなり申し訳ありません。

庭付きを希望しているのは、1階のデメリットも考えた上での判断です。特に現在は1階に住んでいるので、そのデメリットは日々感じています。
念のため、営業さんにも確認しましたが、一応湿気対策や寒さ対策は行っているようです。
もちろん、2階以上と比べると湿気や寒さの面ではデメリットとなるとは思いますが、少なくとも現在と同じ程度なら、専用庭付きや、子供の足音に過敏にならなくていい方がメリットとして大きいと感じています。
また新築なので、1、2年はある程度はしょうがないかなと考えています。

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2014/07/15 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報