アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PCの外付光学式ドライブが、ドライブ内のメディアの有無を調べる動作を、何回も繰り返していました。

この外付光学式ドライブは、USBケーブルから電源を得ているタイプのドライブです。

ドライブがUSBケーブルから得ている電源が弱いのかもしれないと思い、別のUSB充電器からも電源が取れて、尚且つPCからも電源が取れる方式のUSBケーブルに換えました。

すると、外付光学式ドライブが、ドライブ内のメディア有無を調べる動作を、何回も繰り返すようなことはなくなり、PC電源投入直後に1回や、光学メディアを入れ替えた時の1回で済むようになりました。。

質問者からの補足コメント

  • PCの外付光学式ドライブが、ドライブ内のメディアの有無を調べる動作を何回も繰り返していたのは、このドライブがUSBケーブルから得ている電源が弱かったということも考えられますか。

    対処方法として行なった、別のUSB充電器からも電源が取れて尚且つPCからも電源が取れる方式のUSBケーブルに換えた方法は、一定の効果を得られる良い正しい方法であったと、あなたは思いますか。

      補足日時:2023/12/09 15:35

A 回答 (5件)

USB3.0 ポートは、規格上は 900mA の電流を供給可能ですが、ポータブル光学ドライブによってはピーク時 1A を超える電流が流れます。

そうすると、USB 供給電圧 5V が電圧降下し、光学ドライブは動作を停止します。そうすると、負荷が無くなって USB ポートの電圧が復帰し、また光学ドライブが動作可能になります。これの繰り返しが、光学ディスクを読み込んでいるように見えるのでしょう。実際は、電源電流不足で動作(起動)不良を繰り返しているだけです。

これが HDD だと起動停止を繰り返してしまうので、かなり危険で、運が悪いと故障してしまう場合があります。注意しましょう。

そのような場合、間にセルフパワーの USB ハブを入れることで解決可能です。セルフパワーの USB ハブは、AC アダプタを接続して電源が強化されていますので、消費電流の多いポータブル光学ドライブでも、問題なく使うことができます。ハブの利点は、こういった機器を複数接続できる点ですね。

http://amazon.co.jp/dp/B07D26RBVL ← ¥2,699 USB3.0ハブ 電源付き atolla USB ハブ 5ポート【USB3.0ポート*4+充電ポート*1】USBハブ セルフパワー/バスパワー USB HUB アルミニウム・独立スイッチ付き USB3.0 拡張 5Gbps高速データ伝送 Android/Windows/MacBook/Mac/Surface Pro等システムとノートPC対応

又は、質問者さんが使ったような二股の電源強化ケーブルを使う方法もあります。セルフパワーハブを使わなくても済むので、持ち歩く場合はこちらの方が良いでしょう。ポータブル光学ドライブの USB コネクタとは別に、電源強化用の USB コネクタを他の USB ポートに挿して使います。勿論、USB 充電器から電源をとっても動作します。

http://amazon.co.jp/dp/B09YC61P8K ← ¥757 オーディオファン miniUSBケーブル 電源 補助ケーブル付き USB2.0 データ通信対応 USBケーブル ブラック 約70cm

と言う訳で、その方法は大正解です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電源電流不足だったのですね。

方法が大正解で良かったです。

お礼日時:2023/12/10 15:05

そもそもUSB 2.0だと電力量が低すぎるので、ACアダプターで供給しないと動かないと思いますけどね?


ちゃんとバスパワーだけで動くものなんですかね?型番がわからないのでこれ以上はなんとも言えません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

始めは動いていましたが、徐々に動かなくなったので、質問のようなケーブルを取り入れました。

お礼日時:2023/12/10 15:03

USBハブは使わず、デスクトップ付属のUSBに接続している仮定して、


デスクトップのUSB3.0なら供電不足になるという事は、まず考えられないですね。

「別のUSB充電器からも電源が取れて、尚且つPCからも電源が取れる方式のUSBケーブル」というのが、これも仕様が書かれていないので良く分らないけれども、それによる効果かどうかは分かりません。
そもそも、USB3.0仕様の「別のUSB充電器からも電源が取れて、尚且つPCからも電源が取れる方式のUSBケーブル」ってあるの?
昔には「W供電ケーブル」ってあったけれども、USB2.0時代の製品でしたよねぇ。
「USBケーブルから得ている電源が弱いのかもしれないと思い、…」という文章もあるという事は、何らかのUSBケーブルを使っていたという事でしょ?

一か所でもUSB2.0仕様のパーツが間に入っていれば、USB2.0の仕様でしか働きません。

或いは、接続の経路が長いと「信号劣化」も起こします。
外付けドライブはアースは取っていたの?

極めて「稀」には、ドライバーの相性問題もあります。
つまりPCのUSB3.0に、USB2.0のドライブを使っていることでの相性問題ですね。この場合は、もし更新ドライバーが提供されていれば、載せ替える事で解決する事もあります。

分かり易くまとめると、今の情報だけからでは、私には良く分らないという事です。

ご質問の
「対処方法として行なった、別のUSB充電器からも電源が取れて尚且つPCからも電源が取れる方式のUSBケーブルに換えた方法は、一定の効果を得られる良い正しい方法であったと、あなたは思いますか。」については、
私はそのようなアブノーマルな接続を採用する事に、正しいとは思いません。
一時凌ぎであれば良いでしょうが、使い続けるには原因を調べて正しい接続で動作するようにすべきだと思います。

そういう観点から、接続経路をもう一度確認されると良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>デスクトップのUSB3.0なら供電不足になるという事は、まず考えられない

デスクトップのUSB3.0です。

>USB2.0時代の製品でしたよね

USB2.0時代に買ったケーブルです。

>一か所でもUSB2.0仕様のパーツが間に入っていれば、USB2.0の仕様でしか働きません。

多分これです。

>外付けドライブはアースは取っていたの?

いません。

お礼日時:2023/12/10 15:02

さあ。


デスクトップかノートかも書かれていなければ、
PCはUSB3.0対応なのか、USB2.0なのか、
外付けドライブはUSB3.0なのか2.0なのか、
なーんにも書かれていないので分からんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デスクトップPCです。
USB3.0対応です。

外付けドライブはUSB2.0です。

お礼日時:2023/12/09 16:03

そうですか。

良かったですね。
回答はこれで良いのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/09 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A