アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

壁の中にうまっている配管は、
めったに壊れたりはしません。
ただ建物に光ファイバーケーブルを引き込んでいる
根本とかが、 おかしくなるっていう場合は
あるとは思います。

ただ建物に光ファイバーケーブルを引き込んでいる
根本とかが、 おかしくなるっていう場合は
あるとは思います。←この

ただ建物に光ファイバーケーブルを引き込んでいる
根本っていうのはどう言うものなんでしょうか?
もし根本がおかしくなっても穴を開けるとか
ビス止めをするとか大掛かりな工事をして
修理をするのでしょうか?
その時の修理費は大家、管理会社持ちでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    もし、修理費が自分持ちになったら
    どのくらいの修理費になるのでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/12/10 12:13
  • ありがとうございます

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/12/10 12:14

A 回答 (4件)

建物に光ファイバーケーブルを引き込んでる盤迄は光ファイバーケーブル設置業者の負担。


要するに建物の持ち分の設備は家主です。
一戸建てだとHGW(ホームゲートウェイ)またはONUまでは光業者の負担です。
    • good
    • 0

>壁の中にうまっている配管は、


>めったに壊れたりはしません。

各戸の宅内引き込み線用の配管ですね。中の線は追加や撤去に伴い従前の線が断線することもあります。

>ただ建物に光ファイバーケーブルを引き込んでいる
>根本とかが、 おかしくなるっていう場合は
>あるとは思います。

各戸の前といえばMDFになりますが、そうそう立ち入る場所でもないので、「おかしくなる」要素はそうそうありません。
MDFよりも前だと、局から来ている地下共同溝とか電柱間の配線です。ここも人はあまり立ち入りません。電柱間であれば強風の影響を受けるかもしれません、ガイドワイヤはその名の通りワイヤですし、テンション処理も適切に為されていれば、台風のたびに断線なんてことはありません。

>もし根本がおかしくなっても穴を開けるとか
>ビス止めをするとか大掛かりな工事をして
>修理をするのでしょうか?

部位と規模、故障種別によりますが、光ファイバの再融接とかのレベルです。

>その時の修理費は大家、管理会社持ちでしょうか?

キャリア持ちです。仕様不可期間の補償がよほど長期でないと無いでしょうけど。
    • good
    • 0

一般的な光ファイバーケーブルは、電話線を引き込む配管に入れることが多いです。



根元に当たる部分には配電盤(MDF)があります。
ここに屋外から通信会社のケーブルを引き込み、さらに配電盤の先から各部屋に線を引き込めるようになっています。

通信障害がある場合は契約内容によって異なります。
個別で通信会社と契約しているのであれば、直接通信会社に連絡を行い、共益施設として契約をしているのであれば、大家さんまたは管理会社に問い合わせましょう。

費用については、前者についてはあなたが支払うことになりますが、後者は基本的に無料です(徴収した共益費から捻出)。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

建物引き込んでいる根本って表現からすると、建物に入る前のことを指してるんじゃないかな。


電柱から分岐されてる部分、通信ケーブルであれば電柱に付いてる黒やグレーの縦長の箱とか。あるいはケーブルをつたっていったもっと離れたところとか。

これらに断線や何らかの不具合があった場合は、光ケーブルのサービス提供者が修理することになるでしょう。
大家や管理会社に責任のある障害(加害による障害)でなければ、大家にも管理会社にも請求は発生しないでしょう。

光サービスの提供元に問い合わせれば、通信の正常製の確認、障害の事実確認が行われ、修理業者が手配され修理されます。
建物の外での障害であれば、当然建物へ穴開けやビス止めも生じません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A