アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今使っている外付けHDDから新しい外付けHDDにデータを移す方法を教えてください。

A 回答 (7件)

外付けHDDから新しい外付けHDDにデータを移したい場合、このフリーソフトはお役に立てるかもしれません。



PCデータ移行フリーソフト
https://bit.ly/46nzdDY

ファイル、プログラムなどを一括で移行できそうです。ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

外付け HDD が 2TB や 4TB あるのであれば、かなりの量のデータをコピー(移す)する必要があるでしょうから、高速で安全にコピーすることが求められます。



エクスプローラーで、ドラッグ&ドロップのコピーや、マウスの右クリックでコピーし、コピー先の外付け HDD に右クリックして貼り付けてもコピーできますが、長時間かかる場合は途中でコピーが中断される恐れがあります。

そう言う場合、下記のソフトを使うと全て解決します。「FastCopy」 は、大容量のデータをコピーするのに向いています。メリットは、エラースキップ機能によって中断されないとこ、ベリファイ機能によりコピー先へのデータの確実性が保証されること、コピーに掛かる時間を表示できる点です。詳しくは下記をお読み下さい。

サイズの大きいファイルでも、高速にコピーすることができる!「FastCopy」。
https://www.gigafree.net/utility/move/fastcopy.h …

・コピーの機能:デフォルトの画面では、"差分(サイズ・日付):同一ファイル名がある場合、サイズ・日付が違う場合に上書きコピーします" になっていて、コピー元とコピー先を指定すれば、新しいファイルや更新されたファイルだけをコピーします。100GB や 500GB でも任せておけば、問題なくコピーしてくれます。
※転送先のディレクトリの末尾に 「\」 を付けるフォルダを丸ごと転送、付けないとフォルダの中身を転送します。

・設定のポイント:「設定」 から 「一般設定」 を選び、"Buffer" の設定をメモリ容量に応じで設定します。デフォルトは 64MB ですが、メモリに余裕がある場合は 256MB や 512MB にしておくとコピー速度が上がります。次に、□ エラー時継続、□ ベリファイ、□ 予測 にチェックを入れておくと、エラー時にもコピーを停止せず継続実行し、コピー内容の確認(ベリファイ)が得られ、且つ、コピー完了までの予測時間を表示してくれます。ベリファイは、終了時のコピー先の内容が保証されます。なお、ベリファイにチェックをいれると、その分のコピー終了までの時間が長くなります。

特にコピー内容をベリファイで確認してくれますので、コピー結果に安心できます。もしエラーでスキップしたファイルがあった場合、後から確認を取ってコピーし直しができます。再度 「FastCopy」 を実行して確認することも可能です。

大規模のコピーを行う場合は、威力を発揮しますので、是非使ってみて下さい。私はこれを良く使って、HDD 間のコピーやバックアップに活用しています。
    • good
    • 1

全コピーでOK

    • good
    • 0

データなら両方繋いでコピーしてください。


データ以外も全てコピーしたいなら、EaseUS Todo Backup等のバックアップソフトを使ってください。

EaseUS Todo Backupで検索して見てください。
    • good
    • 0

エクスプローラーでデーターを全選択してコピー、新しいHDDにペーストすれば良いだけだよ。

    • good
    • 0

両方のHDDをPCに繋いで、PCを介してコピーすれば簡単だけど?

    • good
    • 1

両方繋いでコピーすれば良いのでは?



それができない理由が有るならそれを書かないとわからん
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A