アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、ブラック企業などが増えているのも一因で、生活保護者も増えていると思うのですが、何故、生活保護者が増えているのでしょうか?

A 回答 (5件)

必ずしも言えませんが関係性はあるかもしれませんね。


ブラック企業とは長時間労働、低賃金、パワハラ、セクハラなどの
労働環境が劣悪な企業の事をいいますが、
そのようなところで働いている人たちに心身に大きな負担がかかり、
精神的に追い詰められ、健康を損なったり、病に罹ったりします。
その影響から、働けなくなり、生活保護受給者になった。
という理由で生活保護受給者が増えたという事もあり得るでしょうね。
    • good
    • 0

【生活苦】によるものなんでしょうね。



具体的には、ここ2年程度、物価が急騰したせいで生活が苦しく、困窮する人が増えているからでしょうね。

ふだん買い物をしている方ならお分かりでしょうが、毎月、何かしら食料品や日用品の値上げしたりすることが続いてきましたので。

また、【ここ最近、この製品は値上げしていないなあ】と思ってよく見てみると、実は製品の分量が多少減っていたりして、いわゆる【ステルス値上げ】とかいう現象も頻繁に起きていますので。

なので、【必要なもの以外は買わない】などという、消費者による買い控えなども起きたりしているんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2023/12/17 00:09

結論


 ここ30年間賃金が上がっていないことが一つの原因になります。
ブラック企業で働くがうで生活保護を受けるのでなく、給与で生活ができないため、生活保護を受けることで級地で定めた最低限度額に今の賃金が追いつかないために賃金よりも生活保護の方が最低生活費を上回るため、給与で不足するものを保護費で補うことで最低生活を維持することができます。
 最低賃金を時給1500円にしても未だ追いつくことができない物価上昇で生活がに困窮することいなります。
 年金者(高齢者)の年金月額が低いことも有り、高齢者の方の保護が増えている事実があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2023/12/17 00:10

働き方改革によって36協定を結んでも残業時間の制限ができたので、それに反する企業は次々に摘発されています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2023/12/17 00:10

1度認定されたら、働けるのに働かないでしょう ⇒ 3日やったら辞められない

    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2023/12/17 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A