プロが教えるわが家の防犯対策術!

ふるさと納税って行ったら、なんかメリットあるんすか?

A 回答 (6件)

・返礼品がもらえます。


・収入にもよりますが、所得税や住民税が減税されます。(限度額があるので所得が少ない人は返礼品だけです)
    • good
    • 0

あなたが働いているのであれば、自分の住んでいる地域に住民税を納税しています。


その住民税の一部を別の都道府県に納税することができるのがふるさと納税です。
ふるさと納税をすると、2000円の費用がかかります。

でも、これだけではふるさと納税する人が少ないです。

そこで、ある自治体がふるさと納税してくれた人に対し、お礼の品物を返すことを思いつきました。
「2万円分をふるさと納税すれば1万円分のアマゾンギフト券を送ります」としました。
ふるさと納税の有無に関わらず、どうせ住民税を取られるのですから、2000円余計に払って1万円分のアマゾンギフト券を貰えば8000円節税できたことになります。


なので、ある程度の所得があればメリットしかありません。
ただし、ふるさと納税しすぎると損することになりますので、そこは注意する必要があります。
    • good
    • 0

大原則として


ふるさと納税は、自分が応援したい自治体に寄附する制度です。

それに付加し
・返礼品として、自治体に寄附した際にお礼として貰えるその自治体の
 特産品や名産品等のことで、返礼品の金額の上限は、
 寄附金額の30%です。
・所得税の還付や住民税の控除が受けられます。
(寄附金のうち2,000円を超える部分)
 ただし、ふるさと納税を通じて控除を受けることができる金額には、
 上限があります。控除の対象となるふるさと納税額の上限は、
 総所得金額等の40%(所得税分)および30%(住民税分)などです。
 控除額の上限を超えて寄附をした分は、税金の控除対象外となり、
 自己負担扱いとなります。

勘違いしてはいけないのが、世の風潮は
返礼品目当てに行われている事です。
あくまでも、最初に記載した大原則が本来の目的で有るという事
寄附先は必ずしも生まれ故郷でなければいけないというわけでは
ありません。

「納税」ではなく、本質的には「寄附」なんです。
これを間違えないでください!!
    • good
    • 0

ふるさと納税は寄付を理由に税控除を受け、寄付した自治体から返礼品を受けますが、2000円の自費負担が生じますので、取得が高い人にメリットが高い制度と言えます。


収入や家族構成でも異なり、寄付が先になり、控除が翌年以降となるため、収入の低い人のメリットが薄いと感じる人が多いようです。
    • good
    • 0

普通に人並みの税金を払っている人 (←ここ大事) が適度の範囲で行う限り、実質 2,000円の出費で返礼品と称する寄付先自治体の特産品がもらえます。


これが唯一のメリットです。

一方、寄付先自治体の財政が潤う反面、地元自治体は税収減となります。
地元の市民サービスが悪化するのは、大きな大きなデメリットです。
    • good
    • 0

納税先の自治体の経済が潤う

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A