
こんばんは
hp自作しています。自営業者では結構頑張ってるほうです。元ウェブデザイナーですし。
昔はフラッシュだの、fireworksだの有料ソフト使っていましたが、今のpcでは使っておらず
無料のソフトだけ使って作ってる感じです^o^;
ウェブはエクスプレションウェブ、画像はオープンオフィスドロー。
jabascript難しそうで使えません。それなしでかっこいいの作りたいです。
ネットで検索してみたけどジャバスクリプトを大体使っており、なんかの有料ソフトがないとできないようなデザインがたくさん出てきました。
無料ソフトでもカッコよくできるテクを紹介しているページか、テクを教えてほしいです。
cssテーブルの枠の太さとか設定して枠むき出しのページを作ってますが、枠無しにするにはどうするんでしたっけ?^o^; 内容の一部で枠も表示したいテーブルもたくさんあるため、全部枠無しにすると都合悪いので今のところ枠ありcss設定になってますが。大枠のテーブルは枠無し、テーブル表示したい時だけ枠ありにしたいんですが。
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
takeyabeer さん
・・・・・・枠無しにするにはどうするんでしたっけ?^o^; ・・・・・・
旧来のページなら、 border="0" を指定すれば、枠は表示されません。
ご参考に↓
https://www.tohoho-web.com/html/table.htm
そもそも、最新の仕様のページでは、初期設定では枠線は表示されません。
必要なら、css で記載します。↓
https://www.tagindex.com/html/table/table.html
https://www.htmq.com/htmls/table.shtml
【例】↓
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>テーブルテスト</title>
<style>
.table1 {
border: 1px solid gray;
}
.table1 th, .table1 td {
border: 1px solid gray;
}
.table3 {
border-collapse: collapse;
}
.table3 th, .table3 td {
border: 4px dashed red;
}
.table5 {
border-collapse: collapse;
}
.table5 th, .table5 td {
border: 0px solid gray;
}
</style>
</head>
<body>
<h3>原則: テーブルの枠は表示されない↓</h3>
<table>
<tr><th></th><th>列-A</th><th>列-B</th></tr>
<tr><td>行-1</td><td>A-1</td><td>B-1</td></tr>
<tr><td>行-2</td><td>A-2</td><td>B-2</td></tr>
<tr><td>行-3</td><td>A-3</td><td>B-3</td></tr>
</table>
<br>
<h3>枠を表示するには、各要素に、css borderを指定する↓</h3>
<table class="table1">
<tr><th></th><th>列-A</th><th>列-B</th></tr>
<tr><td>行-1</td><td>A-1</td><td>B-1</td></tr>
<tr><td>行-2</td><td>A-2</td><td>B-2</td></tr>
<tr><td>行-3</td><td>A-3</td><td>B-3</td></tr>
</table>
<h3>枠を表示するには、各要素に、css borderを指定する。↓</h3>
<table class="table3">
<tr><th></th><th>列-A</th><th>列-B</th></tr>
<tr><td>行-1</td><td>A-1</td><td>B-1</td></tr>
<tr><td>行-2</td><td>A-2</td><td>B-2</td></tr>
<tr><td>行-3</td><td>A-3</td><td>B-3</td></tr>
</table>
<h3>border: 0px; を指定すれば表示されない。↓</h3>
<table class="table3">
<tr><th style="border: 0px;"></th><th>列-A</th><th>列-B</th></tr>
<tr><td>行-1</td><td>A-1</td><td style="border: 0px;">B-1</td></tr>
<tr><td>行-2</td><td>A-2</td><td>B-2</td></tr>
<tr><td>行-3</td><td style="border: 0px;">A-3</td><td style="border: 0px;">B-3</td></tr>
</table><br>
<table class="table5">
<tr><th></th><th>列-A</th><th>列-B</th></tr>
<tr><td>行-1</td><td>A-1</td><td>B-1</td></tr>
<tr><td>行-2</td><td>A-2</td><td>B-2</td></tr>
<tr><td>行-3</td><td>A-3</td><td>B-3</td></tr>
</table>
</body>
</html>
No.4
- 回答日時:
Adobe Flashのことであればすでにサポートが終わってますし、セキュリティー面で問題があるということで使用してはいけません。
すでにiPhoneではFlashコンテンツは動きません。
No.3
- 回答日時:
申し訳ないですが、あなたが現役の頃に比べてWebの制作技術は大きく進んでいます。
HTMLとCSSだけで済ませるものには価値がないと言っていいです。
現役でWebアプリケーションを作っている経歴25年のおっさんですが、JavaScript単体で作るのも古くなっていて、今はPHPやPython、TypeScriptをベースにしたフレームワークを使ってページそのものを自動生成したり、動きをつけたりするのが一般的です。
会員がそれぞれカスタマイズして利用できるページを設ける場合にしても、裏にはデータベースがあります。
デザインというよりもプログラミングという考えが強くなっています。
デザインだけを見ても、レスポンシブデザインといって、一つのHTMLソースコードでパソコン用にもスマホ用にも、それ以外の機器向け用にも柔軟に画面レイアウトを切り替えられるものが求められています。
昔のように携帯電話用、スマホ用で別で作る時代も終わっています。
JavaScriptが難しくてついて行けないという時点で、あなたはサイト制作のトレンドから大きく脱落していることに気づきましょう。
WordPressを使うにしても、実態はPHPとデータベースと連携させているプログラムですので、カスタマイズするとなればそれらの知識も必要です。
CSSはHTML要素単位で枠の設定ができるので、少なくともCSSのコーディング知識を身につけましょう。
関連の本なら書店にいくらでもあります。
詳しくありがとうございます。プログラミングは苦手でアレルギーに近い反応です(;^_^A html,css程度なら何とかついていけます。フラッシュは無料ソフト見付けたのでやってみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CAD・DTP 「機能ブロック図」の描画用フリーソフトを教えてください 1 2022/09/23 16:12
- 年賀状作成・はがき作成 無料で使える住所録のソフトが欲しい 1 2021/12/14 23:21
- ホームページ作成・プログラミング Nuxtのサイトで、microCMSに入れた画像がレスポンシブにならない 1 2021/12/25 11:13
- ホームページ作成・プログラミング 新規サイトをGoogle検索に出るための方法 7 2021/12/27 17:41
- Excel(エクセル) エクセルに代わる 表入力ツールについて 3 2022/12/21 21:19
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
- Excel(エクセル) エクセルで指定範囲にある名前と重複した場合に入力できないようにしたい 1 2023/07/13 09:58
- その他(データベース) pythonでsqlight勉強中、クエリー結果の利用法教えて下さい 1 2022/04/28 20:38
- その他(プログラミング・Web制作) python 3.10で 同じlistに同じ構文で同じデータ代入した結果が異なる現象発生 7 2022/06/18 11:08
- プリンタ・スキャナー 封筒印刷 差出人印刷ずれる 4 2022/05/01 10:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Firefoxでページ位置が微妙にず...
-
htmlでテーブル内にテキストボ...
-
テーブル内の一部のみ線を変更...
-
スペースが空きすぎて困ってい...
-
テーブルタグのデメリット
-
TD、THタグ内の水平罫線(...
-
かっこいいウェブを作るテク
-
CSSのtransform: translate(-50...
-
エクセルでサイズ指定でPOP...
-
Excelの列や行の幅を表示...
-
PDFへてのテキストボックスにて...
-
エクセルでサイズに合ったもの...
-
text-alignの解除の方法
-
Excel で等間隔で縦線を引きた...
-
エクセル 画面表示拡大率によ...
-
IE8ではtext-align: center;で...
-
Excelで可視部分だけをWeb形式...
-
リンクをかけた文字がマウスを...
-
word,excelで、cm...
-
CSSで、文字は左寄せにして、文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlでテーブル内にテキストボ...
-
TD、THタグ内の水平罫線(...
-
テーブル内の一部のみ線を変更...
-
markdownでテーブルの罫線は、...
-
【ホームページビルダー】表の...
-
colspanで余計な余白
-
実行結果をデジタル時計みたい...
-
<H1>を使わずに<H2>以下を使用...
-
HTML 箇条書きに、左余白
-
iframeのスクロールバー:縦だ...
-
<table>の<thead>を固定したい。
-
テーブルを画面にの幅いっぱい...
-
DREAMWEAVERでテーブルに枠線
-
Dreamweaverのテーブル内テキス...
-
<HR>タグについて
-
SEO対策 <Body>タグ直下のテキ...
-
Firefoxでページ位置が微妙にず...
-
テーブルタグのデメリット
-
ホームページ余白ができてしま...
-
テーブルで中央に指定したい
おすすめ情報