
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
すみません、説明不足でした。
すでにテーブルがある状態であったら「テーブルの枠」を確実に選択してください。(枠だけです)
お礼に記載していただいた内容を見る限りでは「すべてのセル」を選んだ状態で設定をしていると思われます。
テーブルの外枠だけをクリックして選択してみてください。
それでもダメなら・・・
<table width="750" border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" class="line">
というようにclass=に続けて設定したクラス名を直接タグに記述してください。
※ソースをみて設定したクラスが「td」タグに設定されている場合はセルにCSS設定、tableタグ内にあれば外枠にCSS設定ということになります。
↓これをソースに貼り付けてデザインで確認してみてください。(青枠が設定されるはずです)
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"
"http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">
<title>無題ドキュメント</title>
<style type="text/css">
<!--
.line {
border: thin solid #0000FF;
}
-->
</style>
</head>
<body>
<table width="750" border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" class="line">
<tr>
<td></td>
<td></td>
<td></td>
<td></td>
<td></td>
</tr>
</table>
</body>
</html>
ありがとうございます。できました!
スタイルに「実線」って入れてるんですね。
無知な質問に根気よくお答え頂いて感謝しております。
助かりました!
No.2
- 回答日時:
やはりスタイルシートがいいでしょう。
.line {
border-top: 1px solid #333333;
border-right: 1px solid #333333;
border-bottom: 1px solid #333333;
border-left: 1px solid #333333;
}
こんな感じで4辺のデザインを変更することも可能です。
「テキスト」→「CSSスタイル」→「新規」で設定(CSSの定義のボーダー)すれば実際の記述は不要です。
ありがとうございます。
「CSSスタイル」からボーダーを設定しますと、
スタイル、幅、カラーと選択が出ますが、ここのボーダーっていう事ですよね?ボーダーを設定するとやっぱりセルの1つ1つにも枠がついてしまいます…
タグがよく分からなくてすみません。
No.1
- 回答日時:
スタイルシートを作成してテーブルタグに適用します。
【具体例】
<style type="text/css">
<!--
.unnamed1 {
border: 1px solid #000000;
}
-->
</style>
これをHTMLのHEADタグ内に追加してから、
テーブルタグの中にclass="unnamed1"という属性を追加します。
ありがとうございます。
やっぱりセルの1つ1つにも枠がついてしまいます…
「<style type="text/css"><!--~」をHEADタグ内に追加、というのは分かったのですが、
「テーブルタグの中にclass="unnamed1"」が、どこに入れたらいいのかいまいち分からないのです。
タグがよく分からなくてすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TD、THタグ内の水平罫線(...
-
htmlでテーブル内にテキストボ...
-
markdownでテーブルの罫線は、...
-
PDFへてのテキストボックスにて...
-
エクセルでサイズに合ったもの...
-
エクセルの行の幅がずれる
-
Excelで文字の幅を変える方法
-
CSSのtransform: translate(-50...
-
Excelの列の幅(ピクセル)につい...
-
Excel セルの幅が合わない
-
テーブルで3セル作った行の下に...
-
ホームページビルダーでのセル...
-
バーコードのサイズは拡大縮小...
-
pタグによる段落間のアキ調整...
-
Excelの列や行の幅を表示...
-
Excel で等間隔で縦線を引きた...
-
Excel2003のVBAで、セルの幅・...
-
text-alignの解除の方法
-
表の上に画像を隙間なくつけた...
-
HTMLでクロス抽出したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlでテーブル内にテキストボ...
-
TD、THタグ内の水平罫線(...
-
テーブル内の一部のみ線を変更...
-
markdownでテーブルの罫線は、...
-
【ホームページビルダー】表の...
-
colspanで余計な余白
-
SEO対策 <Body>タグ直下のテキ...
-
テーブルを画面にの幅いっぱい...
-
<H1>を使わずに<H2>以下を使用...
-
実行結果をデジタル時計みたい...
-
<HR>タグについて
-
web標準、実際どのくらい実行さ...
-
Firefoxでページ位置が微妙にず...
-
スペースが空きすぎて困ってい...
-
Dreamweaverのテーブル内テキス...
-
CSSでボックスにborderをつけた...
-
テーブルについて
-
gooブログに表を挿入できないで...
-
サイト全体を中央に表示したい...
-
スタイルシートによる支配を抜...
おすすめ情報