
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サイディングには割れやすいものも在ります、まずサイディングの材質を調べて、割れやすい材質なら初めに細い錐で穴を開けないと割れるものがあります。
下地はサイディンゴを止めてあるビスを見つけると柱が入っています。
インパクトドライバーで大丈夫でしょう。
ドリルドライバーとは何ですか、まさかコンクリートに穴を開けるハンマードリルではないでしょうね、それなら壁を壊しますよ。
No.5
- 回答日時:
別レスで質問されてますが、内容的には同じです。
ただ別レスで説明した激細スリムくんは使用は出来ません。金属
製の部品が必要です。
電源ボックスを設置するに資格は不要ですが、そのボックス内に
配線をする場合は資格が必要です。無資格で電源を取ると、万が
一に火事になっても火災保険は1円も出ません。
No.4
- 回答日時:
サイディングなら固いのでインパクトドライバーで1mm~1.5mmの穴をドリルで開けてねじ止めで良い。
電源ボックスが樹脂製なのでネジは30mmから40mmですね。
コーキングなどで防水加工はしましょう。
ドリルドライバーでも力を入れれば出来ない事は無いです。
お返事ありがとうございます。
サイディングは特に、下地とかは考えてなくよいのですか?
全部、同じ素材(サイディング)なので、硬いので
同じということでしょうか?
No.3
- 回答日時:
雨水や紫外線対策は十分配慮されていますか?=案外早く使い物にならなくなりますよ。
重さにもよりますが、直付けではなく座板を多めのねじで先に取り付けて、そこに機器を取り付ける方法が用いられます。
No.2
- 回答日時:
>防犯カメラの電源類を収納した電源ボックス…
って、中身は何ですか。
乾電池でも入っているのなら DIY でかまいませんが、100V 電源なら DIY ではいけません。
もちろん、40キロ制限の道路を 絶対に 10キロたりとも速度オーバーしない運転者はいないのと同じで、知識のある人が自宅で少々の無資格工事をすることはあり得るでしょう。
しかし、ご質問文を読む限り全くのド素人のようで、素人工事が原因で 119番する羽目に陥っても火災保険は下りません。
素直に電気工事店を呼ぶことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 電動ドリルは、どのようなものを買えばよいですか? 6 2023/11/29 09:47
- その他(パソコン・周辺機器) 古いATXケースの電源交換方法 7 2022/06/15 16:26
- その他(暮らし・生活・行事) サイディング外壁にビスを打つ際の下穴の直径は? 3 2022/12/08 00:00
- 一戸建て 一戸建てを建築中のものです。 窯業サイディング18mm、通気金具工法で取り付けた外壁に、建築引き渡し 4 2023/10/06 15:21
- デスクトップパソコン pcが再起動を繰り返し起動しません 4 2021/12/20 19:46
- その他(生活家電) ホームフォンのドアフォンだけの付け替え 今は1992年に一戸建て新築時に取り付けたパナソニックのホー 3 2021/12/30 11:47
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 防犯カメラの電源について教えてください。 6 2022/07/17 12:13
- テレビ TVブースターの電源はTVの付近にある? 2 2022/09/28 15:12
- 照明・ライト シーリングライトを取り替えるんですが、教えて下さい。 古いシーリングライトを外したら天井にはこんなも 4 2022/07/11 12:51
- カスタマイズ(バイク) バイク用 ドライブレコーダー 4 2022/07/18 17:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
サイディングの外壁にプラスチック配管を取り付ける際のビスの長さは?
一戸建て
-
外壁サイディングにビスを打つ場合サイディング用ビスを使った方がいいのですか?
DIY・エクステリア
-
サイディング外壁にビスを打つ際の下穴の直径は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
窯業系サイディングの柱を特定するために穴を開ける
DIY・エクステリア
-
5
長さ何ミリのビスを使えばよいでしょう?
DIY・エクステリア
-
6
外壁に電灯を取り付けたいのですが・・
その他(住宅・住まい)
-
7
サイディングボードへの穴開け
DIY・エクステリア
-
8
窯業サイディングの柱部分を探す方法は?
DIY・エクステリア
-
9
外壁材のサイディングにフックを取り付けるには?
DIY・エクステリア
-
10
外壁にBSアンテナを設置する場合、どのくらいの長さのネジがいいのでしょ
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プレステ4のコントローラーのネ...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
蝶番のつけ方を教えてください...
-
これの使い方教えてください‼英...
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
錆びてネジ山が潰れたネジを取...
-
この丸いネジの外し方を教えて...
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
椅子を組み立ててるのですが、...
-
マザボをケースに固定するネジ...
-
瞬間接着剤だとしばらく使わな...
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
ノートPCの裏蓋のネジが取れな...
-
レンガにビス止めしたい
-
PCのドライブ部分のネジが取れない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
椅子を組み立ててるのですが、...
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
ネジが緩む~~。(金属編)
-
PCのドライブ部分のネジが取れない
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
マザボをケースに固定するネジ...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
蝶番のつけ方を教えてください...
-
機械図面で 雌ネジを描くときは...
-
ネジが回るのに外れない お風呂...
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
手すりの外し方が分からない
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
この丸いネジの外し方を教えて...
おすすめ情報