No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私の使っている DELL U2713HM は、USB3.0 ハブが付いていて USB3.0 Type-B コネクタがあり、USB3.0 Type-A が 2 つ左側に付いています。
DELL初のAH-IPSパネル・モニタ~U2713HMレビュー
https://www.pasonisan.com/ta-dell/display-u2713h …
一寸高めのモニターなら、USB3.0 ハブが付いているものが多いですね。上記はかなり前の製品なの応答速度が 8ms とかなり遅いです(笑)。現在は IPS パネルでリフレッシュレート 144Hz、応答速度 1ms が普通にありますし、USB ハブとピボットテーブル付きがあると思います。
最近は、USB Type-C PD が付いているモニターも増えているようです。これは、ノートパソコンなら UEB Type-C PD 経由で電源を供給できますので、画像用と電源供給を 1 本のケーブルで済ますことができます。ハブ機能があるかどうかは、機種によるでしょう。
下記は、価格.com で検索した内容です。かなりたくさんのモニターが対応していますね。
216 製品 検索条件:USB 対応、モニタサイズ:22型(インチ)~30型(インチ)未満
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx? …
私の使っている DELL 27 インチ WQHD 2560×1440 の後継を探すと、4 製品がピックアップされました。
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx? …
価格的には下記が相当するでしょう。USB Type-C PD で 90W までの電源供給が可能で、別に USB ハブも付いていますね。
DELL P2723DE [27インチ]
https://kakaku.com/item/K0001435790/spec/#tab ← ¥50,116
安くしたかったら USB Type-C PD 65W 供給可能な下記です。
DELL S2722DC [27インチ プラチナシルバー]
https://kakaku.com/item/K0001378198/spec/#tab ← ¥34,799
下記は EIZO の 「FlexScan EV2490」 で、USB3.0 のハブを搭載していて、USB Type-C PD にも対応しています。これは別々に使えるので、便利ですね。USB Type-C でデジーチェーンで 2 台目のモニターも接続可能です。更に、イーサネットに接続可能な LAN ポートも USB Type-C 経由で使えるので、ノートパソコン側には USB Type-C のケーブル 1 本の接続で済みます、
ノートPCのACアダプタもドックも要らない!マルチモニターのためのモニター、それがEIZO「FlexScan EV2490」
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/impress …
EIZO のモニターだけあって、Amazon では 24.1 インチ フル HD 1920×1200 なのにちょっと高いですね。機能的には USB Type-C のハブが入っているようなものなので、その分は高くなってしまうのでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B08CMK144X ← ¥62,835 EIZO FlexScan EV2495-BK (24.1型/1920×1200/フレームレスモニター/アンチグレアIPS/疲れ目軽減/ブラック)
No.3
- 回答日時:
ありますよ。
FlexScan EV2456 では、USB 5Gbps のハブが内蔵されています。PCと USB 5Gbps のケーブルで接続するための、USB-B端子(USB3.x)が装備されています。USB-C接続ではないので、単体のUSBハブが内蔵されているかたちです。仕様には記載されていないですが、セルフパワーらしき動作をしています。
https://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2456/#tab02
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニターが急に認識しなくなった 2 2023/10/06 17:43
- モニター・ディスプレイ ノートPCへの外部モニターからの給電について。 マウスコンピュータのDAIV Z6-I7G50SR- 10 2023/10/19 09:28
- LANケーブル・USBケーブル 小型の外付けHDDがパソコン上に表示されないことが多い 6 2022/06/19 22:45
- モニター・ディスプレイ PCでゲーム中に画面が数秒真っ暗&無音になることがあります。 モニターは2枚で、メインモニターはDi 2 2023/02/27 01:06
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンのHDMI出力をオーデオに使うのは音質上良くないのでしょうか。 4 2022/04/14 19:50
- Windows 8 パソコン同士の接続について。 5 2022/11/07 21:54
- モニター・ディスプレイ WindowsノートパソコンからLG UltraFine 4K Displayへの出力 5 2022/04/20 11:31
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー パスワードロック機能付きのUSB 4 2021/12/19 11:59
- Mac OS mac book airを使用しています。 usbハブを使用しまして、昨日、 充電しながらhdmi出 1 2021/12/22 11:42
- テレビ テレビのUSBポート 4 2023/02/20 14:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
識別番号の決まり方
-
液晶モニターにパソコンをHDMI...
-
PCでHDDにある4K 動画を見るに...
-
ノートパソコンのディプレイを...
-
現在、使用しているPCにモニタ...
-
iPad miniとモニター接続
-
Surface3をデュアルディスプレ...
-
自作パソコンが自宅の引越し後...
-
PC モニター接続について マル...
-
モニターの取り付け
-
デュアルディスプレイのUSBアダ...
-
MR7200E-Lに拡張ボードなしで2...
-
HDMl接続がない一体型ディスク...
-
IBM 17インチ ThinkVision モニ...
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
Tx Rx の『x』の意味は何ですか?
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
D端子 ⇒ D-SUB への変換
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
識別番号の決まり方
-
液晶モニターにパソコンをHDMI...
-
PCとゲーム(switch)の音声を...
-
PCモニターの音声出力について
-
パソコンが時々、暗転して真っ...
-
デュアルディスプレイのUSBアダ...
-
液晶モニターにパソコンとテレ...
-
外部ディスプレイとパソコンで...
-
EIZOのモニタ T965の設定が分か...
-
デュアルディスプレイにしたいです
-
詳しい方お願いいたします。 先...
-
PCとテレビをHDMI接続して...
-
PCモニター切り替えについて
-
モニターの取り付け
-
現在、使用しているPCにモニタ...
-
Displayport接続時にディスプレ...
-
サーフェス laptopgoから外部モ...
-
DVI接続が映らない
-
パソコンのモニターでUSBハブ機...
-
DVI接続では鮮明、HDMI接続では...
おすすめ情報