
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 です。
了解です。現在は Mini-Dsub15pin で接続されているのですね。
モニターがアナログしかないのであれば、Mini-Dsub15pin で接続する形になりますが、DVI-D や HDMI がモニターにあるならば、それらで接続すれば滲みのない綺麗な画面で見ることができます。
とは言っても、Mini-Dsub15pin でも 1920×1080 なら十分綺麗ですので、殆ど変わらないとは思いますけれど。
仕様の、ビデオ(標準)の項に 「マルチモニター : 可(3画面)」 と書いてありますので、3 画面までは使えると思います。また、マザーボードも OS も 3 画面はサポートしているでしょう。
質問者さんは 2 画面でよいということなので、Mini-Dsub15pin と DVI-D または HDMI のデジアナ混合か、DVI-D と HDMI のデジタルに統一するかの選択になるでしょう。
どちらでも好きな方で構わないと思います。ケーブルを購入する場合は、モニターのインターフェースに合わせて下さい。最近は、Mini-Dsub15pin は使われなくなっていて、DVI-D も減少気味、HDMI と DisplayPort が主流になっているみたいです。
No.2
- 回答日時:
EPSON MR7200E-L の製品仕様は下記です。
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet …
搭載しているのは第 4 世代 Haswell の CPU で、皆 CPU 内蔵のグラフィックスを持っています。
搭載インタフェース : ミニD-sub 15ピン×1/DVI-D 24ピン×1/HDMI 19ピン×1
となっていますので、Mini-Dsub15pin のアナログの他、デジタルで DVI-D と HDMI が接続できるようです。
表示解像度は、最大 1920×1200 までのようですね。当時のマザーボードの制限でしょう。マザーボードからは、3 画面のマルチモニターが接続できます。
グラフィックボード無しで、デジタルなら DVI-D と HDMI で 1920×1080 のモニター 2 台を接続可能です。
DVI-D に変換ケーブルを使えば、2 台の HDMI モニターに接続することができます。この変換ケーブルは、接続の変換だけなので双方向につかえて相性も出ません。
http://amazon.co.jp/dp/B00YOSA85Q ← ¥897 Rankie HDMI - DVI 変換ケーブル CL3定格 双方向対応 1080P高解像度 1.8m
詳しい説明ありがとうございます。
現在はDsub15ピンに接続しています。
3画面まで接続できるんですか(たぶん2画面で十分です)
仕様の頁はあるのはわかってたんですが、同時に接続できるかがわからず質問させていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン デュアルディスプレイの拡張と複製の違い。この場合はどっち?」 6 2022/09/20 16:54
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- モニター・ディスプレイ フルHD6枚表示できるPCの最適構成は何でしょうか? 4 2022/11/18 19:07
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- モニター・ディスプレイ サーフェス laptopgoから外部モニター2つを接続しようと試みたところ、片方はpcについているt 3 2023/07/03 20:02
- モニター・ディスプレイ 電源ボタンを押したら、、ディスプレイに接続しても、信号がつたわっていないみたいで、画面が真っ黒 3 2023/03/11 19:16
- その他(ブラウザ) マイナポータル 5 2023/04/07 08:49
- モニター・ディスプレイ AIO520で外部出力ができなくなりました。 2 2022/07/19 15:07
- 据え置き型ゲーム機 Wiiフィットのボード 1 2022/05/01 13:19
- モニター・ディスプレイ プラズマディスプレイ (PDP-507CMX-JP)に2in1PCの映像と音声を表示させたいです。 1 2023/08/18 12:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
識別番号の決まり方
-
液晶モニターにパソコンをHDMI...
-
TVをパソコンモニターに!
-
液晶モニターにパソコンとテレ...
-
ディスプレイがつきません(´・ω・`)
-
BTOPCとディスプレイの接続につ...
-
PCとテレビをHDMI接続して...
-
自作パソコンが自宅の引越し後...
-
ノートパソコンのディプレイを...
-
PCモニターの音声出力について
-
MR7200E-Lに拡張ボードなしで2...
-
Displayport接続時にディスプレ...
-
DELL製のSTUDIO XPS(8100...
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
スマホ(BASIO4)の画面(映像...
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
XBOX360をPCモニタに接続し且つ...
-
パソコンを2台繋げてマルチディ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
識別番号の決まり方
-
液晶モニターにパソコンをHDMI...
-
PCとゲーム(switch)の音声を...
-
Displayport接続時にディスプレ...
-
デュアルディスプレイにしたいです
-
現在、使用しているPCにモニタ...
-
パソコンが時々、暗転して真っ...
-
PlayStation2を液晶モニターに...
-
デュアルディスプレイのUSBアダ...
-
DVI接続では鮮明、HDMI接続では...
-
デュアルモニターの解像度が変...
-
ゲーミングモニターとPS5を接続...
-
USBグラフィック(USB-RGB2)3...
-
HDMIケーブルでモニターに映ら...
-
パソコンのモニターでUSBハブ機...
-
液晶テレビをHDMIでパソコンに...
-
DVI接続が映らない
-
PCからHDMIによるテレビへの出...
-
HDMI映らない
-
HDMl接続がない一体型ディスク...
おすすめ情報