プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

歩道が4~5メートル程工事だったので路側帯を歩こうとしたら注意されました。片側2車線の道路を渡って反対側の歩道を歩きなさいと。私の目的地はその工事現場の4、5メートル先にあるのですが、反対側まで渡り20メートル歩き戻って来なければ私の目的地にはつけません。歩道が工事の時は路側帯を歩かなければならないのでしょうか。罰則は有るのでしょうか。現場の交通整理の人はどこまで権限があるのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 答えを聞いて
    ホットしました。ありがとうございます。

      補足日時:2023/12/21 09:51

A 回答 (5件)

歩道を工事しているなら、歩行者用の仮通路を確保するのが工事における基本ルールです、一般的には1.5m、それが確保できない場合は0.75mの歩道を作るのが警備業法に載っています



状況的に歩行者用通路を確保できない場合は、安全のために車両を止めるなどして歩行者を安全に通行させるか、事前に迂回路を提示して反対車線に渡すなどの誘導が必要になります

これが基本的な考え方

まず仮設の歩道、歩行者用通路は用意されていなかった、誘導表示もなかった、ということでいいんでしょうかね
であるなら警備員は、安全確保しながら車道を通すか、歩行者信号のある位置まで戻って、そこから反対側へ渡って進むように伝えるしかないです

>現場の交通整理の人はどこまで権限があるのでしょうか
権限はありません
彼らに与えられている権利は一般人と同じですから、命令などはできません、彼らにできるのは善意の第三者として協力を促すとか、お願いのみです

正直、細かい状況が分からないのでこれ以上はなんとも言い難いです
実際なぜそう言わなければならなかったのかは、現場を見て、本人から話を聞き、総合的に判断しないと分からんので
ただ普通は、片側二車線あるなら、歩行者通路を作って通す状況だよなぁ、とは思います
    • good
    • 2

一応、権限がなくても責任が伴う事があります。


路側帯を歩いて、もし第三者の車を轢いたり、重機が当たって質問者さんが大怪我以上のことになると、その誘導をした人まで責任を負わないといけない場合があります。(一割程度)それに伴い、家族がなんで止めなかったとか、クレーマーをする方もいるので、遠回りでも、面倒でも避けて歩いたほうがいいかと思います。
    • good
    • 0

何だろう?


時々ネットにあがる『〇〇の店員の態度にムカついた!』というヤツと同じ匂いがする。
これって最初の貴方の態度に警備員がムカついたんじゃないの?
    • good
    • 1

片側二車線ということは、計四車線。


横断歩道があれば別ですが、そんな大きな道を歩きで渡らせるほうが危険かと。
どんな工事かはわかりませんが、路側帯すら渡れないほどの、車道を渡らせるほどの大きな工事ならもっと手前から工事により歩道通行禁止の看板があったはず。そのへんの状況把握がこの質問文ではわかりません。
そのような看板もなく横断歩道もない(道によっては横断禁止のところもある)危ない選択をさせる人なら、会社名を聞いて警察に通報。警察から指導してもらったら良いかとは思います。
もちろん法的な力があるわけではないですが、工事現場の責任はあるので、危険を回避する行動はしたことにはなります。それを無視した場合は何かあっても工事現場の人たちに責任を追わせるのは大変難しいです。ので、拘束力よりも責任の所在の話にはなります。
    • good
    • 0

>2車線の道路を渡って反対側の歩道を歩きなさいと…



命令口調ですか。

>歩道が工事の時は路側帯を歩かなければならないのでしょうか。…

ん?
歩道が工事の時は路側帯を歩かざるを得ないですよ。

>現場の交通整理の人はどこまで権限…

法的権限は一切ありません。
ただ工事施工者側として、歩行者や通行する車に対して事故が起こらないよう注意喚起をお願いしているだけです。

むしろ、歩行者が何十秒間か路側帯を歩く間だけ車を止めたり、車をセンターライン寄りへ誘導すべきです。
車を止められない状況なら、歩行者に少し待ってくださいと言うべきです。
それが交通誘導員の仕事です。

命令口調で反対側の歩道へ大きく迂回せよなどと、警察官であってもそんな言い方はしません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A