
I have been【 】 too often lately.
最近外食し過ぎてるんだよ。
解答
eating out, dining out, going out to eat
解説
外食をするを英語では"eat out"や"dine out"と言います。
ex, "Mom, I don't need dinner tonight. I'm going to eat out with my friends."
「お母さん、今夜は夕飯いらないから。友達と外で食べてくる。」
上記は、フルートフルイングリッシュの穴埋め問題の解答と解説です。
ここで、解答では次のように「最近外食し過ぎている」を現在完了進行形を使っています。
I have been eating out too often lately.
私のイメージとして、現在完了進行形は、絶え間なく動作がつづいいてる表現と思っているので、現在完了進行形を使ってしまうと、最近ずっと(絶え間なく)外食し続けているという意味になってしまうので、次のように現在完了形を使うべきなのではないかと思っているのですが、その考えは間違っているのでしょうか。
I have eaten out too often lately.
※提示した穴埋め問題では、beenがあるため、eatenは答えには成りようがない。
つきましては、次の店ご教示願います。
※①~③で重複する部分があるため、ご回答で重複する部分は省いていただいて結構です。
①I have been eating out too often lately.は、最近ずっと(絶え間なく)外食し続けているという意味にならないのか。
①-1なる場合
「最近外食し過ぎてるんだよ。」の正答
①-2ならない場合
その理由と、「最近ずっと(絶え間なく)外食し続けている」という意味の英文
②私が正答と持っているI have eaten out too often lately.の和訳
③現在完了進行形が、「絶え間なく~し続ける」以外で使われることがあるのか。あればどのような用法なのか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
英語の進行形は、「その時〜しているところだ」という意味で使う用法の他に、一定の期間において動作が反復して行われていることを表す用法があります。
https://spice-of-englishgrammar.com/progressive- …
He is always complaining. = 彼は文句ばかり言っている
というようなやつです。
ご質問の文章は、そういう用法の延長として理解するのが良いと思います。
No.2
- 回答日時:
① ならない
①-2 そうならないからならない。
When I eat these days, I always eat out.
② 「最近、外食が多すぎる。」
③ 現在完了進行形の文に「絶え間なく」という意味まで入ってない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 中3の英語についてです。 have been 〜ing (現在完了進行形)の使い道がよくわかりません 8 2022/06/08 18:02
- 英語 recentlyが、状態動詞となら現在完了形で、動作動詞なら現在完了又は過去形と使われる理由について 1 2023/12/14 10:43
- 英語 現在完了で「(最近)~したところだ」の意味となる動詞の特徴について 8 2022/10/12 05:47
- 英語 現在完了形で現在に影響が及ばない場合の有無について 9 2022/05/25 12:53
- 英語 英文法の使役構文について質問です。 I know you have got another book 1 2023/02/03 22:07
- 英語 recently の語法 6 2022/05/28 08:13
- 英語 英語の完了不定詞について 2 2023/06/11 17:57
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 英語 【 論・表 現在・過去完了と現在完了進行形の違い 】 問題 Choose the verb to t 1 2022/07/25 16:42
- 英語 英語です 4 2021/12/16 18:02
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
get in trouble / get into tro...
-
Let's get started.とLet's sta...
-
how to getとhow to go の違い
-
out of question と out of the...
-
pull out, pull over, pull u...
-
英語の書き換えの質問です。 彼...
-
前置詞のfromとout ofの違いに...
-
You're out of uniformの意味
-
It turns out that ....
-
英語で「げっ らぁる ひぁ!...
-
Can we get to know each other...
-
この二つの違いは?
-
どれだけたくさん売れるだろう...
-
この文は変ですか?
-
現在完了進行形が「絶え間なく...
-
to get to know youとto know y...
-
「get+so+文」について
-
rent outについて
-
bonded out の意味を教えてくだ...
-
get throughとget byの意味のち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
how to getとhow to go の違い
-
前置詞のfromとout ofの違いに...
-
『意見を言う』という意味での...
-
英語で 「邪魔だ! どけ!」...
-
out of saleの意味 out of sale...
-
Let's get started.とLet's sta...
-
トレンドの反対はなんでしょう?
-
Can we get to know each other...
-
pull out, pull over, pull u...
-
2 from 2、 3 out of 3 の意...
-
come outとturn out は全く別物...
-
Get out there について
-
英語の書き換えの質問です。 彼...
-
I got to seeのgotとは?
-
get started とbe started の使...
-
rent outについて
-
get me off
-
「~のうち」の訳
-
この二つの違いは?
-
hopeの後ろのcanについて
おすすめ情報