アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

First you hate them, then you get used to them.
Enough time passes, you get so you depend on them.
上記は、映画「ショーシャンクの空に」の刑務所の塀について語っている台詞です。

"you get so you depend on them."について、「get+so+文」の表現となっており、意味は刑務所の塀に頼るようになるといった意味だと思います。
ただ、"get"が2~5文型文をとるにはよく存じていますが、文章が来る表現が初めてなので疑問が生じております。

ついては次の点ご教示願います。
①「get+文章」で、「文章になる」という意味となるのか。そうであれば何か資料をご添付頂ければ有り難いです。
②この文章での"so"の役割

A 回答 (9件)

thatが省略されているアメリカ英語だと思います。


you get so (that) you depend on them.
…という具合になっている.というニュアンスのようです。
だんだん塀の中にいることに安どするようになるって寸法さ。といった感じかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

私も当初"so that"かなとも思ったのですが、"so that"は「目的」と「結果」は知っていたのですが、当てはまりそうにないので、違うのかなと思っていました。
よろしければで結構ですので、分類上、何になりますか。

お礼日時:2021/07/12 18:53

You get so you depend on them. 下の文の極めて砕けた言い方です。



You get to such a point where you depend on them.

意味は貴方の解釈通り「刑務所の塀に頼るようになる」です。砕けた普通の言い方ではないので文法を論じる意味はないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

可能であればお教えいただきたいのですが、同じ意味となる次の文が一番シンプルだと思うのですが、何か違いがあるのでしょうか。

You get to depend on them.

お礼日時:2021/07/13 03:02

インフォーマルな言い方で意味は①or②だそうです。


①You get to where you depend on them. 
②You change to the point where you depend on them. 

https://forum.wordreference.com/threads/you-get- …

“You get so you...” is an informal way of saying “You get to where you...” or “You change to the point where you...”
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

同じ質問があったのですね。
参考になります。
ご回答有難うございます。

可能であればお教えいただきたいのですが、同じ意味となる次の文が一番シンプルだと思うのですが、何か違いがあるのでしょうか。

You get to depend on them.

お礼日時:2021/07/13 03:02

First you hate them,


最初は彼らを嫌います。

then you get used to them.
それから、徐々に彼らに慣れてきます。

Enough time passes,
十分な時間が経過すると、

you get so / you depend on them.
そんなふうになる、彼らを頼りにすることに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

>you get so / you depend on them.
そんなふうになる、彼らを頼りにすることに。

スラッシュの部分に接続詞がありませんが、前の文"you get so"と後ろの文"you depend on them"でどのようにつながるのでしょうか。

お礼日時:2021/07/13 03:05

get to depend on ~ get to where ~


確かにどちらも似たような意味ですが。
first~, then~ と段階を追って壁に対する気持ちの変化を話していて、最後は「十分な時間が経って」と続いているので get to depend on ~「徐々に依存するようになる」よりも get to where ~ 「依存した状態へと到達する」とto 以下を不定詞ではなく名詞句にして到着地点がはっきりさせる言い方のほうが流れに合っている気がします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

なるほど、腑に落ちました。

重ねて感謝いたします。

お礼日時:2021/07/13 09:38

>>可能であればお教えいただきたいのですが、同じ意味となる次の文が一番>>シンプルだと思うのですが、何か違いがあるのでしょうか。


>>You get to depend on them.

No.2 です。上のような質問をいただきましたが、get to ~ では変です。下に書いたように get to ~ は単に「~するようになる」ではなく「機会があって~するようになる」なのでご質問の文脈では不自然です。

Merriam-Webster Learner’s Dictionary
to get to: to have or be given the chance to do something: to be able to do something

もし you get so you depend on them. を言い換えるのなら get to ではなく、次のような言い換えができると思います。

You will depend on them.
You will become dependent on them.
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しいご説明有難うございます。

腑に落ちました。

重ねて感謝いたします。

お礼日時:2021/07/13 09:42

スラッシュの部分に接続詞がありませんが、前の文"you get so"と後ろの文"you depend on them"でどのようにつながるのでしょうか。


「君もう見た/あの映画」みたいなものでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2021/07/17 02:22

so that の前の文が現在形のgetなので、目的だと思います。


got(過去形)の場合は、would,couldなどの助動詞があれば目的、なければ結果である場合が多いと思います。
結果の訳例としては
とうとう塀の中にいることに安どするようになっちまったって訳だ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2021/07/17 02:23

湯沸いさんおはようございます。


 段階は3つあります。1.憎むと2.慣れると3.頼るです。初めとその時と十分な時間です。3段階目は十分な時間が過ぎることです。Time passes と you get を繋ぐ接続詞が無いです。Get は第1文型です。君は到着します。So は接続詞です。それで君は頼りますそれらにです。
 あなたの質問を楽しんでいます。ありがとうございます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!