

絶縁した母が前に買い物時にカードを使っていて
母はお金にだらしなくカードはいつもすぐ止められてカードの審査に通らなくなってたのにどうしたんだろうと思い聞いたら祖父のものだと言ってきました
さすがに冗談だろうと思ってたんですが。
母の異常行動や異常な言動を見てアレは本当だったのではと思い祖父に慌てて確認しました
身に覚えのない引き落としや請求はない?と
事情も全て話しました
嘘かもしれないけどふと思い出して心配になったと伝えました
そしたらクレカなんて親子でも勝手に使ったら犯罪だぞ!と凄いキレてて、
私も 犯罪なのはわかってるから冗談だと思ってたのごめん。と伝えて
通帳は祖父だと確認できなくて私が確認することになったんだけど
私は今風邪ひいてて病院に行ったばかりで、祖父は福祉系の仕事をしていて祖父自身も高齢ということもあり、
1週間くらいは来ないで欲しいと言われました
けどクレカを持ってるなら急ぎで確認した方がいいだろうしビデオ通話などで見せてもらって確認した方が良いでしょうか?
私ももっと早く確認をとれば良かったのですが、祖父からそういう話も出なく私も障害などを持っていて考えが足りませんでした。
むしろ冗談で言ったことを祖父に言って確認を取ってしまったら名誉毀損になったり色々問題になるのではと思ってしまいました
来週まで待つべきですか?
それとも非接触で確認すべきですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
クレジットカード会社に登録しているか確認する方法はいくつかあります。
信用情報機関に開示請求する
信用情報機関とは、クレジットカード会社や金融機関などの信用情報を収集・管理する機関です。信用情報機関に開示請求をすると、過去5年間のクレジットカードの利用履歴や、延滞などの事故情報などを開示してもらえます。
信用情報機関は、以下の3社があります。
株式会社シー・アイ・シー(CIC)
株式会社日本信用情報機構(JICC)
株式会社全国銀行個人信用情報センター(KSC)
開示請求は、各信用情報機関のWebサイトや郵送で行うことができます。開示料は、CICとJICCが1,000円、KSCが600円です。
No.3
- 回答日時:
>どこかで祖父が何件クレジット会社に登録しているか確認する方法はありませんか?
CICに本人が問い合わせる。
No.1
- 回答日時:
来週まで待つのは危険です。
お祖母様が冗談で言ったとしても、もし本当にクレカを使っていた場合、犯罪行為になります。
また、お祖父様が知らないうちにクレカを使っていた場合、お祖父様の信用情報にも傷がつく可能性があります。
そのため、早急に確認する必要があります。
非接触で確認する方法としては、以下が挙げられます。
ビデオ通話などで通帳やクレカを見せてもらう。
クレジットカード会社に電話して、利用履歴を確認する。
クレジットカード会社に郵送で利用履歴を取り寄せる。
ビデオ通話などで通帳やクレカを見せてもらうのが、最も確実な方法です。
しかし、お祖父様が高齢で体調が悪いため、ビデオ通話が難しい場合は、クレジットカード会社に問い合わせるか、郵送で利用履歴を取り寄せましょう。
また、お祖父様に冗談で言ったことを伝えて確認を取るのは、名誉毀損にはなりません。冗談で言ったとしても、実際にクレカを使っていた場合は、犯罪行為になります。そのため、お祖父様に冗談で言ったことを伝えて確認を取ることは、むしろ犯罪行為を未然に防ぐために必要なことです。
あなたの障害が、非接触で確認する上で支障となる場合は、お祖父様や信頼できる第三者に協力してもらいましょう。
具体的には、
お祖父様の友人や知人に、通帳やクレカを見せてもらうように頼む。
あなたの障害を知っている家族や友人に、お祖父様と連絡を取ってもらう。
いずれにしても、早急に確認を行い、問題を未然に防ぐようにしましょう
ありがとうございます
やはり急いだ方がいいですよね。
祖父は自分がクレジットカードをいくつ登録しているかもわからないようで、
通帳はもちろん確認するのですが
どこかで祖父が何件クレジット会社に登録しているか確認する方法はありませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
未成年ですがお酒を購入したい...
-
身元保証人は祖父で大丈夫でし...
-
三親等とはどこまでの範囲?
-
近親とは?
-
登記申請書の作り方
-
【相続した実家の一軒家の土地...
-
特別代理人として適任である理由
-
不動産の名義変更、司法書士に...
-
【日本人の毎年発生している相...
-
相続について教えてください
-
遺産分割協議と言うのは家族間...
-
複数の相続人の中の一人が、全...
-
親が生きているうちに相続放棄...
-
事業承継した場合は、相続税が...
-
判断能力の無い障害者への遺産...
-
領収書の但し書きについて教え...
-
相続人がいない場合の財産の行方
-
相続税申告書の住所について
-
先日、しばらく会っていない叔...
-
住宅の購入を検討しており、妻...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
祖父名義の空家から母名義にす...
-
三親等とはどこまでの範囲?
-
未成年ですがお酒を購入したい...
-
嘘つきな家族と同居、とてもス...
-
従祖兄とは?
-
身元保証人は祖父で大丈夫でし...
-
97歳の父方の祖父がクーラーを...
-
私のせいで殴られてしまった料...
-
大叔父の要求はのむべきでしょうか
-
【遺産相続】「土地はいらない...
-
遺産相続で祖父からの結婚祝い...
-
認知症祖父の入籍について
-
実家に勝手に帰って住んだら法...
-
相続についてです。 親がなくな...
-
遺産相続の取り分について教え...
-
職場に嘘をついてしまいました
-
立ち退き補償金の遺産相続について
-
50代女性の就業支援施設はあり...
-
親戚と縁を切りたい(長くなり...
-
祖父が戦死した場所へ行きたい
おすすめ情報
不審な請求もそうだけどクレカがなくなったら流石に気づくだろうと思い余計に冗談だと思ってしまいました。