dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

千葉県内で中古の戸建を探している者です。
金額等条件に沿った物件が数件あり、そのうちの1件が単純浄化槽で生活雑排水は浸透式という物件がありました。
敷地内をくまなく探したところ、浄化槽以外の蓋が無く雑廃水の浸透先(家屋の下なのか、庭先なのか)不明なのです。周りにU字溝もないので敷地内にて浸透しているのは間違いは無いのですが、終端が分からないと言う点で踏ん切りがつかない状態です。本来単純浄化槽から合併浄化槽に移行させる事がベターだとは思うのですが、浴室・洗面所・洗濯排水・台所の床下4系統の配管がどのようになっているのか分からないと言うところで、手詰まりになっています。
この4系統の排水は基本的に家屋の下に浸透させるものか、庭先に浸透させるべきものかお聞きしたいと共に、
浸透式の場合の掘削深度をお教え頂けると幸いです。

尚、給水については公営水道(上水道)で、
単純浄化槽からトイレと浸透式の4系統は、ほぼ一直線上にあります。

A 回答 (2件)

浸透桝が、地面の下に埋まってしまっている事は、しばしば有ります。


しかし、生活雑排槽が、見当たらない事は、問題だと思います。
台所で出る残飯や、髪の毛などにより、浸透槽がつまる可能性は、かなり高いと思われます。

生活雑排水を、家屋の下に浸透させる事は、聞いたことがありません。
通常庭の隅にあります。
合併浄化槽の場合、トレンチ管を用いて、浸透桝を掘らずに、処理する事は有りますが、単独浄化槽で生活雑排水をトレンチ管で処理する事は、ありえません。

浸透槽の掘削深度は、正直掘ってみないとわかりません。
砂礫層が出るまで掘ります。
浅い場合は2m位ですが、通常4~5m位になります。
これ以上の深さになりますと、掘るのが難しくなりますし、コストも大幅に増えますので、「詰まったらまた掘る」ということになります。
    • good
    • 3

たしか10年くらい前の詐欺下水処理の内容かと思います。


この詐欺下水処理に公共団体が引っかかって補助金を出していたようなのですが.結果は効果がなく現在は止めているようです(ニュース報道以上のじょぅほうはなし。記憶があいまいなので.新聞などで情報を確認してください)。
大体ほっさく深さが30cm,砂利10cm配管10cmで10cm埋没。

なお.土台1m以内に排水がある場合には.地盤沈下の原因になりますが.この対策をされている市販住宅はほとんど見かけません。

大体.近所の振興住宅の値か浸透方式の場合寿命は3-5年。以後水があふれるようになります。家によってはビニールハウスを庭に建設して.自然蒸発を期待する状態です。

>浄化槽以外の蓋が
より.BOD負荷の高い排水を直接染み込ませていますので.排水の寿命は極端に短いと思ってください。値か浸透方式の場合には.bod・ssを分離マス・フィルターで除くだけ除いて.きれいな水を浸透させるようにしないと.すぐに排水能力がなくなります。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!