dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

阪神と山陽が会社のつながりはないが合併できませんか。
とはいえ、阪神は山陽の株は持っています。
会社また借り問題に関しては、北神急行が神戸市営地下鉄と合併したので、絶対にできないというわけではありません。
また、これは大阪メトロ対北大阪急行にも言えます。
なぜなら、運賃が会社をまたぐことになるので余計にお金がかかるからです。
北急と山陽は残留する意味が分かりません。

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    山陽に阪急も乗り入れている⇒逆です。三宮まで山陽が来ているの間違いです。
    後、株式的山陽は阪神が取得しております。
    神戸高速や山陽といった会社またがりがあるために、ただでさえ遅いのに対して安くないといった問題が起こります。
    大阪~姫路間ではJRが1520円に対し、阪神山陽は1320円で、200円の違いしかなく、
    そのうえ新快速より直通特急が遅い。
    この程度では、JRにお客を取られても無理がないです。
    神戸高速や山陽を合併すれば、会社をまたぐことなくその分運賃が安くなるメリットがあります。
    また、沿線の魅力度向上にも貢献します。
    山陽自体、明石以西は人口減にあえいでいますから。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/12/21 19:10

A 回答 (1件)

山陽には阪急も乗り入れていますから、どうしますかね。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A