
年齢が同じことを「同い年(おないどし)」と言いますが、「同じ~」ではなく「同い~」を使う特別な理由はありますか?
訛(なま)りかとも思ったのですが、「同い(おない)」は、現代日本語の標準語だそうです。
他に「同い(おない)」を含む熟語は以下が挙げられるそうです。
・同い年(おないどし):同じ年齢の人。
・同い頃(おないころ):同じころ生まれた人。
・同い時(おないどき):同じ時刻に生まれた人。
・同い魂(おないこん):同じ魂を持つ人。
・同い輩(おないばい):同じ世代の人。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
日本語では、特に口語で「発音しやすいように、発音が変化する」ことがよくあります。
「音便(おんびん)」と呼びます。
その中のひとつに「イ音便」があり
「書く」→書きて→書いて
「聞く」→聞きて→聞いて
「漕ぐ」→漕ぎて→漕いで
などのように変化します。(変化する前は、いわゆる「文語的表現」)
上記は「動詞の連用形」の場合ですが、それ以外に「形容詞の連体形」でもよく起こります。やはり変化する前は文語的表現です。
・美しき伝統→美しい伝統
・赤き鳥→赤い鳥
・熱き心→熱い心
これと同じで、「同じ」を形容詞とみなして
・同じ年→同い年
・同じころ→同いころ
・同じとき→同いとき
ということなのでしょう。
「同い年」以外は、あまり一般的には使わないと思いますが。
音便
↓
https://www.hamasensei.com/onbin/
No.1
- 回答日時:
おない‐どし【同い年】 の解説
《「おなじとし」の音変化》同じ年齢。また、その人たち。「—のいとこ」
[補説]学校で、同じ学年であることを指すこともある。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
■
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) 世界史で世界初の社会保険制度は1880年のドイツが作ったと書いてありました。でも今って税金がないと生 3 2021/12/20 11:53
- 会社・職場 バイトについて 某飲食店でバイトしているのですが、先月同じ年齢(同学年)の社員(Aさん)が入ってきま 2 2022/05/26 04:15
- カップル・彼氏・彼女 【彼氏と同棲?別れる?】 私社会人2年目21歳、彼氏学生24歳です。 彼が進学で上京するのを機に同棲 1 2021/12/23 17:45
- 誕生日・記念日・お祝い 4月、また誕生日が来てしまいました。 実年齢を言うのが嫌で嫌でなりません。 この国は頭おかしいです。 3 2022/04/10 17:43
- 転職 派遣の仕事をしてたら同世代の人間は物凄くマイナス思考でネガティブで暗いです。 もう年齢がと…口を開け 7 2023/05/25 18:19
- 相続・贈与 名義変更について 1 2021/12/27 17:42
- 声優 声優さんが役を離れる時、どういう気持ちになる人が多いと思いますか? 1 2022/02/05 12:25
- 生活習慣・嗜好品 日本って今でも成人男性の3人に1人以上は喫煙者なんですよね? 4 2021/12/24 03:24
- その他(悩み相談・人生相談) 同い年ってどういう意味なんでしょう? 自分は同い年=同じ学年の人と捉えていました。 でも最近ふと思っ 5 2023/06/07 03:22
- 中学校 不登校児の進級時のクラス替え考慮について 4 2021/12/27 09:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出来るか出来ないかを表す熟語...
-
年齢が同じことを「同い年(お...
-
入力候補が ありえない言葉 熟...
-
至急お願いします。 単語帳、熟...
-
狭い場所を示す二字熟語
-
「聞かされていないこと」を表...
-
分からない漢字があります。教...
-
三文字熟語
-
put up with A はなぜ「Aを我...
-
言葉遊び 逆さに読むと意味の...
-
「怖いけど美しい」の意に相当...
-
「解禁」の反対語は何ですか?
-
至急!四文字以上の長い熟語教...
-
名◯子 ◯に入る三文字熟語といえ...
-
慮る
-
四文字熟語の意味
-
「掴む」→「把持」、「押す」→...
-
「恬淡無碍の心」
-
クイズで困っています。 どなた...
-
お店から購入機材を「持ち帰る...
おすすめ情報