アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新型コロナの感染で心不全のリスク高まるとのこと
新型コロナワクチン接種でも同じだと思いますか?
接種するとスパイクタンパク質作れと指令出しますし
スパイク病なるものもあるそうです

・新型コロナの感染はウイルス表面にある突起状の「スパイクたんぱく質」がヒトの細胞表面の受容体「ACE2」に結合することで起こる
チームによると心臓は他の臓器と比べてACE2を発現しやすい
また、新型コロナに感染した人の一部は心機能が低下することが報告されているが詳しいメカニズムは分かっていない

コロナ感染、心不全のリスク高まる可能性 理研など研究
12/23(土) 1:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d48e3806b6940b …

「スパイクオパチー」:新型コロナウイルス感染症のスパイクタンパク質は病原性があり、ウイルスとワクチンのmRNAの両方に由来する
2023年8月17日
https://www.mdpi.com/2227-9059/11/8/2287

スパイク病:ウイルス由来でもワクチンmRNA由来でもコロナスパイク蛋白質に病原性がある
2023/09/04
https://www.yuki-clinic.jp/diary/diary-1931/

A 回答 (5件)

コロナは全身疾患性の感染症で、その症状をマイルドに引き起こすのがワクチンです。


よって同じだとは思えません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2023/12/27 00:58

思いません!



MDPI(オープンアクセス専門の出版社)の情報は、過去も数々の問題を起こしています。

Wikipediaより
https://ja.wikipedia.org/wiki/MDPI

物議を醸した論文
2021年6月、MDPIの雑誌Vaccines(英語版)に、COVID-19のワクチン接種へ有益性の欠如を主張する論文が掲載された。
この論文は、参考にしたデータの誤った解釈や誤用が指摘され、その結論に激しく批判が集まった。
Vaccinesの編集委員のひとりであったKatie Ewer(英語版)は、論文の掲載を「極めて無責任」と批判し、抗議として編集委員を辞任した。
その後、他4名の編集委員も抗議を表明し辞任した。
Vaccines編集部はこの批判を受け、一度「expresssion of concern(懸念の表明)」を発表し、その後論文を撤回した。

この情報を鵜呑みにするのは危険です。
WHOなどの公式見解を参考にしましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2023/12/27 00:58

心臓疾患のある人はワクチン接種は慎重に・・・って言われてたはず。


3年前くらいの記事とか確認してみてはいかがですか?

てか、厚労省のHPにこんなんあるやん?
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0079.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2023/12/27 00:59

同じか、場合によってはワクチンの方が高い場合もあるのかな、と思いますし、心不全だけでなく、ワクチンによる様々な有害事象の対策も必要だと思います。


添付されてる2つの記事にも詳しく書かれていますね。

ワクチン接種後の死因の半分も心血管系だそうですし、患者の急増に備えておくのは、今本当に必要なことだと思います。

理研はDS企業だとも言われていますので、記事での理由がウイルス感染だけに限られてるのは正直違和感がありますが、スパイクタンパクによる炎症が感染後の一時的なものでなく、心臓でウイルスが持続感染するとしたら怖い話ですね…

よく分からないのですが、デルタ株は2021年7月~2021年9月で、2021年12月以降はオミクロン株ですから、2年経ってもウイルスが心臓で持続感染する可能性がある、ということでしょうか?

武漢株からデルタ株までは、血管内のACE2受容体にウイルスが結合したそうですが、オミクロン株では、スパイクタンパク部分が変異して粘膜細胞表面に結合しやすくなり、主に上気道粘膜のアミノペプチダーゼNに結合するようになったと聞きました。
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm41329774?from=2134
35:34~

新型コロナに限らず、いわゆるコロナウイルスが治った後も潜伏しやすいのは小腸だそうですし、実際に体内でACE2受容体の組織濃度が高いのも、心臓よりも圧倒的に小腸だそうです。
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm41329774?from=2366
39:26~ ACE2受容体の組織濃度

デルタの頃までは、「コロナの指先」など血管系の炎症も多く見られましたが、最近は話題にもなりませんので、オミクロン株以降、ウイルス感染による心血管系の心配はあまりないのだと思っていました。

今心血管系の心配をするなら、ワクチンだと思っていました。

*新型コロナワクチン接種後死亡原因の多くは心臓疾患・突然死・脳疾患…秋以降接種を前に知っておきたい現状
2023.9.13


*死因の半分が心血管系
2022.11.25 1:22
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm41421764

今世界中で、日本でも一部の先生方が一生懸命、接種した人の健康維持策を考えて下さってます。
膨大なデータを手にした製薬会社にも当然ですが情報提供してもらい、製薬会社、医療機関、有識者の方々と連携して、できるだけ早く救済システムなどを考えて欲しいです。

*厚労省職員 接種率質問
2022.11.25
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm41421841
1:14〜広範な有害転帰

厚生労働省は日本を魅力ある治験市場にしたいみたいですが、ただでさえ後遺症で苦しんでる方々をモルモットにはしないで欲しいです。

*日本を魅力ある治験市場に‐中井医薬品審査課長「RWDで成功事例作る」
2023年09月15日 (金)
https://www.yakuji.co.jp/entry105385.html

また、IHR(国際保健規則)の改正内容に、ワクチン接種者の補償を縮小するとも取れる文言があるようですが、救済は最後までしっかりして欲しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
超過死亡数増加も感染者よりも繰り返しワクチン接種者のほうが多いのではないかと感じます

お礼日時:2023/12/31 16:31

心臓より肺へのリスクじゃないですか?


ワクチン

喘息持ちはワクチン打ったらもれなく
コロナ感染しましたよ

机上の空論じゃなくて
事件は現場で起きてるんですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A