
【日本の通貨流通高】グラフ https://media.rakuten-sec.net/articles/-/20902?p …
日本の通貨流通高は、1989年に比べて3倍くらいに増えているのに、なぜお金の価値は1/3にならずに価値が上がるのですか?普通は流通量が3倍に増えたら価値は1/3になるのでは?でも、実際は価値は下がるどころか価値は上がっています。
No.4
- 回答日時:
たぶん、通貨は使用期限がないことが一番の理由だと思います。
仮に、30日後には通貨としては使用出来ないとなっているのならば、大半の通貨は購入や投資に回されます。寄付や飾りに使うことも、預金しておくこともあまりないでしょう。 物財やサービス、工事建築製造などが急増できなければ、購入や投資にまわる通貨が増えれば、通貨の額面でえられる価値は減るでしょう。
通貨の額面でえられる価値が上がっているように見えるのであれば、使用されている通貨が少なくて、従来よりも安値にせざるをなくなるでしょう。
土地などの価格、金の価格が上がっているのであれば、それは通貨の額面で買える価値が下がっているのでしょう。
No.3
- 回答日時:
通貨の量が定額ならば、通貨量より物流量が増えて取引金額が多く
なれば、不足分は取引が成立せず、物々交換の世界になり経済の発展が
押さえられてしまいます。
日本銀行は増量分(経済成長)を予想して通貨を発行します、予想が外れ
ると、インフレやデノミになります。
天変地異や戦争で予想が大きく外れると経済恐慌の要因になりますが、
経済成長で通貨量が3倍に増えても、物流も3倍に増えて流通していれば、
皆が経済的にハッピーなのです。
人間は運動で血流量が増やす必要が有る時は頻拍数で補い、不足が
生じたら血液を作り出します、不必要になったら、古い血液を廃棄
して血液量を減らします。
通貨にては日本銀行が通貨量の増減を担っているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 円安が急速に進む状況で、韓国との通貨スワップ再開などやらかしたら致命的な打撃を受けたりするのかな? 3 2022/04/20 08:49
- 経済学 インフレで物価高になったとき、なぜ貨幣流通量を下げる政策をするのですか? 第一次世界大戦後のインフレ 3 2023/01/18 11:56
- 所得・給料・お小遣い キャッシュレス時代の現金支払いは10円単位でよいのでは?(昭和28年の貨幣価値との比較。) 14 2023/09/18 09:32
- その他(お金・保険・資産運用) 日本政府が借金しまくってることと円安って関係してますか??? 私は経済のことはほんっとに何もわからな 4 2022/03/22 14:47
- 預金・貯金 1円硬貨は国家としてアルミの備蓄の意味があるのでしょうか? 6 2023/06/28 16:57
- 仮想通貨(暗号通貨) 仮想通貨?デジタル財布を勧められたのですが 以下は本当なのでしょうか? 私が使っているデジタル財布の 6 2022/09/23 16:54
- 減税・節税 【お金は税金を納めるためにあるって本当ですか?】 国が発行している通貨は税金を納めるためにあるので、 3 2022/02/03 22:27
- 経済 プーチン率いるロシアが、自国通貨のルーブルを金と交換できる金本位制にした事で 1 2022/05/28 12:25
- 経済 日本円というか法定通貨はもう終わりのはじまりでは? 日銀の利上げで日本国債売り圧が凄いし、追加利上げ 1 2023/01/17 22:31
- FX・外国為替取引 【為替】タイのバーツの価値がここ10年で円の倍くらい価値が上がって、日本円の価値が半分 2 2023/05/21 19:53
今、見られている記事はコレ!
-
扇のこれまでの発展は仏教なしには語れない。扇は仏教にどう関わったか。
全国各地で真夏日が記録され、熱中症対策は必要不可欠となってきた。水分補給やエアコン、涼しい服装など、日常生活での予防のポイントは幾つかあるが、中でも扇・扇子は最もポピュラーで安価な対策だろう。 ちなみ...
-
歴史家に聞いた。大正時代ってどんな時代!?
「大正デモクラシー」や「大正ロマン」という言葉はよく耳にするが、大正時代そのものは、たった15年間。日本史の教科書などにも大正時代についての記述は多くないようで、「教えて!goo」にも「大正時代とはどんな...
-
歴史入門!教えてキツネさん:第10話「メロメロ」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第9話「重い!」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第8話「歴史上の都市伝説」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本円は欧米と比べてなぜ0が多...
-
ユーロについて
-
ユーロ発足の背景についてを教...
-
国際的な通貨 ハードカレンシー?
-
地域通貨について
-
金価格の高騰とドル暴落のメカ...
-
貨幣価値はどうやって決まる?
-
基軸通貨のメリット
-
ユーロ導入時の相場はどうやっ...
-
ドル高で輸入が大変という話が...
-
変動為替について
-
円を大量増刷して金(Gold)を買...
-
世界同時株安と円高(英国EU離脱)
-
【金融】なぜギリシャは自国通...
-
お金、ドル、ユーロ、日本円な...
-
なぜユーロができたのでしょうか?
-
通貨発行権を特定の個人が握る...
-
世界統一通貨
-
電子マネーはインフレが起こる...
-
通貨が強い、弱いって何?
おすすめ情報