プロが教えるわが家の防犯対策術!

【日本の通貨流通高】グラフ https://media.rakuten-sec.net/articles/-/20902?p …

日本の通貨流通高は、1989年に比べて3倍くらいに増えているのに、なぜお金の価値は1/3にならずに価値が上がるのですか?普通は流通量が3倍に増えたら価値は1/3になるのでは?でも、実際は価値は下がるどころか価値は上がっています。

A 回答 (4件)

物価上がってるじゃないですか。

お金の価値が上がっているなら何故物価が上がっているのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2023/12/24 23:11

たぶん、通貨は使用期限がないことが一番の理由だと思います。


仮に、30日後には通貨としては使用出来ないとなっているのならば、大半の通貨は購入や投資に回されます。寄付や飾りに使うことも、預金しておくこともあまりないでしょう。 物財やサービス、工事建築製造などが急増できなければ、購入や投資にまわる通貨が増えれば、通貨の額面でえられる価値は減るでしょう。

通貨の額面でえられる価値が上がっているように見えるのであれば、使用されている通貨が少なくて、従来よりも安値にせざるをなくなるでしょう。

土地などの価格、金の価格が上がっているのであれば、それは通貨の額面で買える価値が下がっているのでしょう。
    • good
    • 0

通貨の量が定額ならば、通貨量より物流量が増えて取引金額が多く


なれば、不足分は取引が成立せず、物々交換の世界になり経済の発展が
押さえられてしまいます。
日本銀行は増量分(経済成長)を予想して通貨を発行します、予想が外れ
ると、インフレやデノミになります。

天変地異や戦争で予想が大きく外れると経済恐慌の要因になりますが、
経済成長で通貨量が3倍に増えても、物流も3倍に増えて流通していれば、
皆が経済的にハッピーなのです。

人間は運動で血流量が増やす必要が有る時は頻拍数で補い、不足が
生じたら血液を作り出します、不必要になったら、古い血液を廃棄
して血液量を減らします。
通貨にては日本銀行が通貨量の増減を担っているのです。
    • good
    • 0

「流通量が3倍に増えた」からといって, なんで単純に「価値は1/3になる」のか, その思考の流れが理解できない.

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A