dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前母親からモラハラを喰らった(つまり無自覚に傷付けられた)ことで、自分としては母親と話すことなどないのですが、取るに足らんLINEを送り付けてきては放置したら『無視か?!』とキレてくるのが、どうしたらいいのか全く分かりません。
そもそも文字であろうが通話であろうが俺の言い分は片っ端から頭ごなしに全否定してきて、俺の苦悩なんて聞く気、汲み取る気もない、つまり相談が出来る存在な訳でもない人から『たまには電話してこいや!』と言われたところで電話する義理もない気もしますが…。
息子を無自覚に傷付けといて、傷付けた自覚も謝る気もない母親からの(面倒くささしかない)LINEを一体どういなせばいいんでしょうか…。

A 回答 (1件)

でも親だからね。

。。
血ほどめんどくさいものはないけど。
ラインでいいから自分で傷ついたことをきちんと伝えてないでしょ。
お母さんは気が付いていない。
きちんと自分の思いを伝えなきゃ。
今の状態だと余計親を煽っているようにしかならないような気がします。
きちんと伝えて
だから 話す気にもなれないし
当分 ラインもしたくないと伝えるべきだと思います。
反論してきたら反論にこたえる。
数回やっても無駄だと感じたら
その時初めてブロックしておく。
冷却期間置かなきゃ無理かもしれないね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!