アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「断食をすると癌は治る」と主張する人を見かけますが本当でしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

確かに、断食の実践により、癌が治った人はいるのです。


でも、それは20世紀までの話です。
21世紀に入ってからは、玄米菜食の指導者など、
数多くの健康法指導者たちが死んでいます。

断食が悪いのではありません。
断食をすれば、血液はキレイになるのです。
犬や猫なども、体調不良の時には、エサを食べません。
エサを食べない事で、血液をキレイにしているのです。

食生活の改善により、血液がキレイになりますので、
次の新たな癌細胞は作られなくなります。

ところが、既にできてしまった癌細胞を消去する役割は、
食生活ではなく、脳幹機能です。
免疫力とは、具体的には、脳幹機能の事です。

必殺仕掛人は、後ろ頭から針で脳幹を刺しているのです。
即死します。
心臓を動かしたり、胃や腸を動かしたり、
体温の調節をしたり、癌細胞を消去したり、
自分の意識で自由にコントロールできない機能は、
全て、脳幹機能により支配されているのです。

人間は、動物です。
動物の体に備わっている各種の機能は、
動く事により正常に機能する仕組みになっています。

ところが、便利な物に囲まれた生活の中で、
人間と呼ばれる動物が、動かなくなっているのです。
その結果、脳幹機能が低下しているのです。

低下した脳幹機能を回復させない限り、
既に、できてしまった癌細胞は消去できません。
    • good
    • 1

がん細胞は自ら血管を作り出し、そこから栄養分を吸収して増殖していきます。


がん細胞に対して、このような新しい血管を作らせない作用を“血管新生抑制作用”といいます。

がん細胞に栄養を取られる事で、患者自身の体へ栄養が行き渡らなくなってしまい「体重の減少」、「体力低下」といったQOLの低下に繋がってしまいます。

そして最後に低分子化フコイダンを摂取する事により、がん細胞を兵糧攻めにし、勢いを失わせます。
    • good
    • 0

まあ、多分、恐らくですが、、断食をすると癌が増殖する為の栄養素


が不足し、癌を兵糧攻めにし、死滅させると言うSFチック論法でし
ょうが、癌はそのような事では100%(1,000%と言っても良
い)死滅しません。(人間が食べた食物のみを、餌にしている訳では
ありません)

例え人間が食物を摂取しなくても、身体のあらゆる組織(血液、リン
パ液、脂肪、筋肉組織、種々体液などなど)から栄養素を奪取します
それが癌の恐ろしく狡猾なところなのです、、。(栄養摂取の方法を
自在に変化させて来ます)

例えば、癌は蛋白質や糖分を好みますが、それが摂取出来なくなると
異なる組織や分泌物より栄養素を摂取出来るように自身の形態を変化
させます。

がん細胞が死滅するのは、お亡くなりになり(それでも癌は体内で生
存しています)、火葬された時です。

まあ、まじない、祈祷と同じ概念だと思いますので、信じたい人は好
きにしたらいいでしょう。(無知ほど恐ろしく、最強の思考はないで
すね、、、)
    • good
    • 2

病は気からと申します


何ごとも信じなければなりません ワシ等山岳先達もその一つです
が救われるか死ぬかは別問題です゛

「断食をすると癌は治る」
治りはしませんがさらに悪化するのを防ぐかどうか有り得ませんね
食わずして くたばれば同じですがな
    • good
    • 0

化学療法を拒み民間療法で亡くなった方を何人も見ました。


私はその立場になったら、医師の指導に素直に導いて貰おうと思っています。

断食は嫌だな。
美味しい物を食べて体力も治療も頑張りたいです。
    • good
    • 0

科学的なエビデンスが無い(しっかりコントロールされた条件下で断食の癌に対する効果は検討されたことが無い)ので何とも言えません。

現状では「断食をすると癌は治る(かもしれない)」と言うレベルのお話とご理解なさるのがよいと思います。でも私的には「断食で癌が治る」としても、断食で癌が治るより前に、患者さんの体力が持たずにお亡くなりになる可能性の方が高いと思います。
    • good
    • 0

本当ではありません。

    • good
    • 0

主張した人がご本人の体験からおっしゃったかどうかを医師の診断書と共に検討してみてください


人が癌になったと聞くといろいろな宗教の誘いや健康食品の勧誘する人が後を絶ちません
腫瘍内科の担当医曰く手遅れで担ぎ込まれる人の大半がデマを信じるようです
と言っていました信じるも信じないもご本人次第です
大人ならご自分で判断しましょう貴方の命ですから
と私は答えます
    • good
    • 0

本当に一定の患者に効き目があるのならきちんとエビデンスがあり証明されているはずです。


もしかしたら少数の人には効くのかも知れませんが、それに賭けるのかは本人の自由ではあります。
世の中にはそんな話がごまんとあります。
    • good
    • 0

コーヒー浣腸がいいって実践してた大手スマホ企業の偉い人も駄目でした。


民間療法はそれだけを盲信するのは危険です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A