プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1台の古いパソコンで立ち上がりに時間がかかります。
システム起動時間、4m30s です。
エクセルが入っているので初期化はしたくありません。SSDも。
現状での改善ポイントはなんでしょう?
やった事
1)スタートアップで問題ないのを無効にした。
2)サービスを peer3つを無効。
3)HDD SCAN v2.0でスキャン問題なし。
4)スタートアップ修復・・通常問題なしと出る。問題なし。
5)chkdsk c: /r、sfc /scannow など
後は?
ブートセクタの修復?BIOSの更新?
立ち上げまで遅いという事は、立ち上げまでが問題。
どこが?わかりません。
最後は初期化か?win10

A 回答 (13件中1~10件)

HDDが根本的に遅いんじゃないですか?


HDDのベンチマークを取って一般的なHDDとの比較を行ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2023/12/25 14:35

HDDが足を引っ張っているのです...ディスクがモーターで回ってるから遅い


今はSSD(半導体ディスク)が主流になっているのでストレスが有りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2023/12/25 14:34

Win10で、初期化すれば早くなりますが、劇的なスピードアップは期待できません。


HDDをSSDに交換すれば、劇的に起動時間が短縮されますよ。
お金の力を使いましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2023/12/25 14:34

SSDにOSを「まるごとコピー」すればいいでしょう。


初期化することなくSSDに換装できます。
コピーツールはアマゾンあたりで購入。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2023/12/25 14:33

新しいパソコン買えばよいでしょう。


SSDの256GB HPノートで6万円程度でしょう。
アマゾンでアマゾンの発送から3年前、買いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2023/12/25 14:33

クルーシャルのSSDを買って、付属の専用ソフトを使ってクローン(丸ごとコピー)してあげれば良いです。


詳しくはGoogleで 「クルーシャルSSD 換装」でどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SSD?
どうもありがとうございました。

お礼日時:2023/12/25 14:32

それと、CPUとメモリにもよりますね。


Celeronに4gbメモリのようなパソコンでは、SSDにしても先は長くないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SSDか?すんなり、いかないか?
どうもありがとうございました。

お礼日時:2023/12/25 14:32

SSDも。


って何にかかってるの?
したくないとか?

今SSD入れないで使う方がどうかしてると思うけどね。昨日近所のノートがそれだったから替えてあげたけどクリーンインストールで3時間は掛からなかったな。
慣れてる人ならもっと早いんじゃない?
立ち上げは1/5位だから。

とりあえず256のSSDが3000円位、外したHDDをUSBに繋ぐのが1000円、買い替えなら不要だけど、我慢して使うのは無いと思うけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2024/01/04 15:23

起動に 4 分 30 秒掛かっていると言うことですが、今は HDD なのでしょうか? HDD だとシステムを長年使っていると、起動時間は長くなってしまうでしょう。



色々対策は行われているようで、スタートアップの無効化、HDD-Scan V2.0 の実行、チェックディスク、等々色々ですね。

「システムファイル」 のチェックはまだでしょうか? 多分これも問題はなさそうですね。

DISM.exeとsfc /scannowでWindowsを修復する
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with- …
コマンド> DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
コマンド> sfc /scannow

ブートセクションは現在正常のパソコンが立ち上がっているなら、BIOS 共々問題は無いでしょう。

データはどうなっているのでしょうか? 「ドキュメント」、「ピクチャー」、「ビデオ」、「ミュージック」 等のフォルダにデータを貯め込んでいる場合は、Windows は起動時にそれらをチェックしますので、データがある分だけ時間が掛かります。また、モニターのデスクトップにアイコンや実ファイル等を沢山ちりばめている場合も、チェックの対象をなりますので、起動時間に関係してきます。

-----------------------------------------------------------------------
<データの分離>

C:ドライブのこれらの 「システムフォルダ」 は、D:ドライブ等に移動しましょう。

Windowsのユーザーデータフォルダの保存場所をDドライブなどに移動する方法!
https://pc.siraberu.info/post-1690/

可能なら、「システムフォルダ」 の使用は止めて独自のフォルダにデータを移してしまうと、システムのチェックが入りませんので、その分軽くなります。

Windows 11/10/8/7でCドライブからDドライブにフォルダーを移動する方法
https://www.diskpart.com/jp/windows-11/how-to-mo …

-----------------------------------------------------------------------
<デスクトップの整理>

デスクトップにショートカットが沢山ある場合は、ショートカット専用のフォルダを作成して、その中にそれらを収納しておきます。そして、そのフォルダのショートカットを代表でデスクトップに置いておき、そこから起動するようにします。

Windowsパソコンのデスクトップをきれいに保つ整理術
https://www.lifehacker.jp/article/211611clean-up …

デスクトップに実ファイルを保存するのも止めた方が良いでしょう。これらは、C:ドライブの 「デスクトップ」 フォルダに収納されますので、常にシステムの管理対象で、容量が多くなるとそれだけでシステムの負担が増えます。

置くならショートカットにするべきです。そのショートカットも、ジャンル別に判り易いように分けてフォルダに収納し、そのフォルダのショートカットのみをデスクトップに置きます。また、デスクトップは C:ドライブに属しますので、システムにトラブルがあってリカバリや初期化をする場合、消去されてしまいますので、実体は D:ドライブ等に置いておき、ショートカットでリンクするようにした方が安全です。

上記のように実ファイルのデスクトップへの保存を止め、代わりにショートカットだけを置いておきましょう。使用が終了したら、そのアイコンは専用のフォルダに移しておきます。これで、デスクトップは随分すっきりするはずです。

-----------------------------------------------------------------------
<システムディスクの SSD 化>

HDD を SSD に置きかえるだけで、約 30 秒に起動時間が短縮されますけれど。下記のような、ハードウェアのデュプリケーターを使って、HDD を SSD にコピーすれば、面倒なソフトの操作はしなくても済みます。ただし、SSD の容量は HDD と同じか大きい容量が必要となります。

http://amazon.co.jp/dp/B07CY1HQ18 ← ¥4,182 ロジテック HDDスタンド 2ベイ デュプリケーター HDD SSD対応 USB3.0 データバックアップ/消去ソフト無償ダウンロード可能 LGB-2BDPU3ES
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2024/01/04 15:24

こういう場合、この関連記事はお役に立てるかもしれません。

9つの簡単な方法を使用して、Windowsの遅いスタートアップエラーを修正することができそうです。ご参考になれば幸いです。

Windowsの起動が遅いのを修正「完全ガイド」
https://reurl.cc/nr0en6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2024/01/04 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A