dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ貧乏人の子沢山、学歴が低い人は子沢山と思われているのでしょうか?
データ付きで解説しているサイトを見てみると、低所得者世帯は子ども一人が多い、高学歴は子どもがいることが多いのように全く逆の事がでてきます。
想像ですが戦後復興時代のベビーブームとか大学進学率が低かった時代のイメージなどですか?

A 回答 (10件)

「貧乏人の子沢山、学歴が低い人は子沢山と思われている」というのは、どこの出典ですか?



「貧乏人の子沢山、学歴が低い人は子沢山と思われている」と、貴方が買ってに「思い込んでいる」のではないでしょうか?
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ネットで見ていて思いました。

お礼日時:2023/12/31 20:01

人によるとしか。



子供が一人であれば当然ながら貯蓄などは増えると思います。

逆に、子供がたくさんいる家は支出が多くなりますし。

それだけのことです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/31 20:03

発展途上国の話で日本には当てはまりません

    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/31 20:03

何を学ぼうとしているのかが


わかりません

戦争だって
その前に何があったのか
そのあとはどうなったのか
前後を知らなければ
戦争がありましただけでは
何の知識にもなりません

学ぶのなら
勝手に想像しないで
全体を勉強しなさい
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/31 20:03

今時そんなことを思う人はいないと思いますが・・

    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/31 20:03

子供を作れば作るほど自分たちの労働力になると考えるから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/31 20:02

自分で奨学金やバイトでと思う親と


大学を卒業するまでは親が負担する
のが当然と考える親の違いかと思い
ますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/31 20:02

貧乏人の子沢山は昔の話。


子供をたくさん作って、将来お金を稼いでもらいたい。
お金が無くてすることがないからエッチばかりして子供が増える。

現在では。
低学歴は収入が少ない傾向があり、子供を育てるお金がない。
低収入で結婚を諦めてる人が多い。

昔は、子供にかけるお金が今より少なかったのでしょう。
貧乏でも子供を作ろうという気持ちになれた時代。
今だって、貧乏人の子沢山の家もあるでしょうけど。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/31 20:02

子供一人4000万かかります、0から22歳まで、、



5人いたら2億円

サラリーマン生涯賃金2.2億手取り

8000万税金です


60まで3億しか稼げないのが、

サラリーマンです


悲しいですね



    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/31 20:02

暇だからエッチをする


金がないから避妊はしない
金がないから降ろせないから産むしかないの繰り返しです
妊娠中はゴム無してエッチができるという男もいます
今は子供一人産むとお金がもらえるのでどんどん育児手当をもらうために産んでいることが多いです
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちなみに育児手当より支出のほうが多くないですか

お礼日時:2023/12/31 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A