dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1.外国人を移住させる。
2.一定年齢以上に達した日本人同士を強制的に結婚させ、子供を産ませる義務を課す(身体的に産めない場合は免除
3.クローン人間を早急に研究して、増やす

これぐらいしかなさそうですが、何か他に案ってありますか?

世界的に同比率で人口減少するならまぁそれはそれでありかと思いますが、国家をなす人口が対外国比で減少すると、終わる気がします。

質問者からの補足コメント

  • 社会的な制約による実現性の考慮は一切配慮しない形での方法が知りたいです。

      補足日時:2018/03/09 23:59
  • 案をください。賛成/反対を求めてはおりません。

      補足日時:2018/03/10 11:32

A 回答 (10件)

お礼をいただきまして、ありがとうございます。

No.5です。

完全に倫理を無視しても良いなら、畜産動物と同じ飼育方法を行なえば増えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、これは全く思いつきませんでした。

単純に日本人を増やすという目的に対して最も良い手段だと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/10 23:08

寿命が延びれば、日本人が増えます。



働かない人が増えるのは問題・・・?

年取っても働いてもらいましょ。
あと、主婦も、ニートも。
    • good
    • 0

>2.一定年齢以上に達した日本人同士を強制的に結婚させ、子供を産ませる義務を課す(身体的に産めない場合は免除



無茶です。もしかしたら逆に減る可能性も考えられます。
経済的に安定しないから結婚できず少子高齢化が進んでいます(適当な結婚相手がいないから結婚しないという理由も多いですが)。国民にお金がないのに義務だけ課してどうするのでしょうか。
お金がないのだから若いうちは働いて貯金に励んでくれた方がいいです。人生設計が狂えば、産める子どもは減ると思います。


ついでにいうと独身税も無理だと思います。経済的に安定しないから独身なのに、そのお金のない層からさらにお金を取ろうとしてどうするのでしょうか。

女性の高学歴化、社会進出を制限すればさらに少子化は進むと思います。
経済的に安定しないから結婚できないのに、国民の経済をさらに苦しくしてどうするのでしょうか。
大体、高度経済成長の前の時代は専業主婦なんて殆どいなくて、共働きが標準でしたよ。




ここまで書いて思うのですが、社会問題を精神論で乗り切ろうとするのは夢のような話に思えます。精神論を社会に持ち込むのはどうなのでしょうか。賛成しがたいです。
    • good
    • 0

移民には反対です。


1,歴史上、移民に頼った国は、衰退しています。
 人類の理想と言われたローマ帝国が衰退滅亡した
 ようにです。
 やるべきは、
 少子化に対抗するため、必死になって労働生産性を
 上げる努力です。
2,入ってくる移民は、中国人、韓国人が圧倒する。
 日本が犯罪大国になってしまいます。



結婚を強制するのは効果的ですが、そこまでやる
必要はありません。
実現可能性を考えないでよいのなら、
女性の高学歴化、社会進出を制限すれば
解決します。
貧乏人の子沢山であり、途上国の子沢山です。
21世紀の知性、と言われているエマニエルトッド
もそうした事実があることを立証しています。


クローンよりもロボットの方が現実的だし
効果的ではないですか。
クローンでは、法的扱いに苦労しそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

学歴制限により増えるのですが、知りませんでした。ありがとうございます。

ロボットを日本人として扱うことは考えましたが、遺伝子のない存在を場合日本「人」と考えてよいのかと考え、避けてしまっていました。

しかし、ロボットを日本人と正式に認めるのは案として当然有りと考えるべきですね。ありがとうございます。

また賛成/反対は申し訳ありませんが、求めておりません。

お礼日時:2018/03/10 11:30

既婚男性、子供もいます。



未婚者が結婚しない理由と、既婚者が子供を作らない理由は
・結婚しても経済的なメリットがないから(特に男性側)
・子供にかかる費用が恐ろしく高いから
です。ようする労力だけでなくコストがたかい、と考え要るからみんな「なんでそんなことをしなければいけないの?」ということになります。だから未婚者でいることのコストを上げ、子供が居てもコストが下がるようにすればいいのです。

独身税はあまり響きがよくありません。私は逆に「子供ができたら控除する」ほうが効果的だと思っています。

まず、消費税を上げちゃいましょう。20%ぐらいまで上げちゃっていいと思います。(ただし、少子化対策として出の話、個人的にはむしろ消費税が上がるのは反対です)

次に、配偶者控除(特別控除を含む)をゼロにします。他にも遺族年金や3号被保険者の制度などを廃止します。
これで「単に結婚しているだけでは日常的なコスト対策のメリットが無い(遺産相続などのメリットはある)」状態にします。

次に子供の養育にかかる費用を限りなく下げます。
まずは妊娠出産費用は無料、不妊治療も限りなく無料に近く、生まれた子供の医療費は少なくとも15歳までは無料にします。学費も限りなく下げましょう。学生服や補助教材費などは高止まりしているので、競争原理を働かせるなりして下げさせましょう。公立高校は限りなく無料。大学も少なくとも半分ぐらいは補助できるようにしたほうがよいでしょう。

そして、子供がいる家庭は子供一人について控除額を増やします。または子供はベーシックインカムをつけるのもいいかもしれません。子供一人に対してベーシックインカムと付けると、低所得者でも消費税の累進性が和らぎます。

次は「子育ての問題」ですね。保育園を作ったりするのも重要ですが、それ以上にまずは「サービス残業の撲滅」と「適正な賃金の支払い」を事業所に義務付けましょう。そうすると父親が定時で帰れるようになるので、子供との時間が取れるようになります。また朝も定時ですから、保育園に送っていくお父さんなども増えるでしょう。

育児休暇については、母親はともかく父親の利用には私は懐疑的です。サービス残業撲滅などで企業風土が変わっていけばいずれ制度の積極利用も生まれるかもしれません。

こういうことをすると
・未婚者は見込んでいるメリットがへり、結婚するメリットが増える
・子供を「育てる」環境に社会が変化していく
と思います。
    • good
    • 0

4.未成年が出産しても、キャリア形成に影響されないような社会構造にする。



人口が増加している国々は未成年による出産が顕著ですから、日本も未成年の性交や出産が増えるようにすれば増えるでしょう。現在の倫理観なら児童への性行為やポルノは、「人肉を食べる」に近いほど忌避されるので、難しいでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この質問は倫理観、その他一切考えずに単純に増える方法を質問しております。

感情や倫理で実際には無理として最初から考慮外にせず、まずはどんな方法があるのか知りたく思っています。

お礼日時:2018/03/09 23:53

・独身税の導入


・性風俗業界の規制強化
・子供の教育費無償化
・婚外子の生活保障の充実
・同一業務同賃金の導入で母親の仕事復帰をしやすくする。

羅列してみたもののどれも今ひとつですね。
結局便利になり過ぎて男女が共同で暮らすメリットが無くなった。
恋愛に興味のある若い世代が減った。

生物学的にみても、自然現象なのでしょうか。
    • good
    • 0

ホムンクルスを錬成してそいつらを働かせる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホムンクルスとは実践の可能性があるのでしょうか?
またホムンクルスとは最低限人の遺伝子を保持しているのでしょうか?

お礼日時:2018/03/09 23:54

戦前(太平洋戦争)に戻っただけですよ。



当時は6000万前後の人口だったんだそうですよ。

団塊の世代が増えて1億を越えたんです。

セックスレ夫婦や自分大好き世代これじや子供増えません

少し遅いですが性教育しか方法は無いですね。
    • good
    • 0

自然のままに任せる。


悪あがきは、無駄です。
将来的には、6500万人~7500万人位に成るでしょう。
それで良いのです。
母なる自然に任せる、これが、日本本来の姿です。
(^_^;)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!